最終更新:

20
Comment

【190774】小金井中の面接と私服について

投稿者: びっふぃ   (ID:G4pzd8oXCOs) 投稿日時:2005年 10月 10日 02:38

小金井中を受験する予定の小6の母です。
受験面接の情報、些細なことでも結構ですのでお教え下さい。
受験生3人のグループ面接ということくらいしか知らず、
途方にくれています。

また、ご縁あって入学できる場合、「制服がない」ことも
気にかかります。実際はどのような格好で通学されているのでしょう?
小学生並みのTシャツ、ジーンズでもOKなのでしょうか?
またカバンなどの持ち物もまったく自由なのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【513279】 投稿者: 三日月  (ID:.4Vpa8YVha6) 投稿日時:2006年 12月 05日 19:11

    公立準拠 さんへ:
    -------------------------------------------------------

     先日の説明会には、行かれましたか? 初めて伺いましたが、いい学校でした。

     服装は、ほとんどがブレザーで、詰襟は少数でした。
    入学前に、ブレザーか詰襟を選ぶようですから、ご子息のお好みでいいのではないでしょうか?
    もちろん、ご家庭の考えで詰襟でも・・・要は、よく話し合われて納得して選んで欲しいと思いました。


     学年組章などの件は、直接 学校に問い合わせてみたらいかがでしょうか。
    授業を参観しました感じでは、名札はしていなかったようですが・・・。


    > そこで、もし小金井中にご縁がありましたら、地元の公立中学の校則にできるだけ準拠した服装で通学させたいと思っています。
    > 私の学区の公立中学生を見ると、制服は黒の詰襟学生服、襟に校章と学年組章をつけ、胸には名札を縫い付けています。
    > このため、小金井中に入学できたら、そこでも詰襟学生服を着用させるつもりです。
    > 襟の校章が小金井中のものになるのは当然としても、学年組章や、胸につける名札はどうでしょうか。学校に用意されていて、希望者は着用できるようになっているのでしょうか。
    > 用意されていない場合、学年組章と名札を家庭で自主的に用意し、学生服につけて登校させるというのは、差支えないでしょうか。
    >
    >
    >
    >


  2. 【517382】 投稿者: 名札  (ID:skf9TyEeelo) 投稿日時:2006年 12月 10日 18:38

    三日月 さんへ:
    --------------------

    >  服装は、ほとんどがブレザーで、詰襟は少数でした。
    そうですか。ずいぶん変わってしまったようですね...(遠い目)
    いまから25年位前、男子はほとんど詰襟だったもんです。中学生になったら詰襟学生服。これが、常識でしたね。
    だいたい、男子中学生にふさわしい地味なブレザーなんて、一般には入手困難でしたし。
    詰襟の着かたについての指導も、けっこう厳しかったです。首のところを外していると、叱られましたね。


    > 授業を参観しました感じでは、名札はしていなかったようですが・・・。
    名札も廃止されたのですか。その昔は、校内だけですが、取り外し式のプラスチック製の名札を胸につけていましたよ。


    >  学年組章などの件は、直接 学校に問い合わせてみたらいかがでしょうか。
    学年組章は、記憶にありません。もしかすると、もっと昔はあったのかも。問い合わせても、あまり昔のことなので、いまの学校の先生方もご存じないでしょう。
    もし、地元の中学校がA,Bというクラスの呼び方なら、「?-A」とか書いた学年組章を売っているでしょうから、ご家庭の方針で、それを小金井中で着る詰襟につけていっても、特に「中学生らしい服装」に反するわけでなく、問題ないのではないでしょうか。


  3. 【525389】 投稿者: 大阪ですが  (ID:TQI/6dKW.yU) 投稿日時:2006年 12月 21日 12:30

    ご参考までに、同じ国立附属で、大阪教育大のT中学の場合ですが・・・

    男子は、学習院と似た感じの詰め襟を制服として着ています。

    左襟(向かって右)に、学年バッジ、組バッジ、それぞれ別になった白い文字を2個、全員しっかりつけてます。

    女子は、同じバッジを、胸ポケットにつけます。

    文字が大きいので、校外で、遠目にも、その生徒の所属する学年、組がすぐにわかります。
    生徒もそのことを自覚しているせいか、通学途中も行動は比較的しっかりとしていて、お行儀がよいように思います。

    必要ならば、こちらの中学にご相談になれば、バッジを分けていただけるかもしれません。

  4. 【2300652】 投稿者: 準制服校  (ID:VLWow/pLHxM) 投稿日時:2011年 10月 19日 17:59

    付属小金井中学の通学服のきまりは他の学校に例がなく、私にも謎めいていたのですが、先週の土曜日の説明会におじゃまして、だいぶ分かって来ました。ご参考までに、ポイントを箇条書きにしてお知らせしますね!


    1. 要するに、ブレザー、詰襟(男子)、セーラー服(女子)のどれかを着て通学しなければいけない。ブレザーの下は、ワイシャツ・ブラウスを着る。下は、ズボンかスカート。それ以外のもの(例えば、トレーナー、Tシャツ、セーター、Gパン…)はダメ。

    2. ブレザーであれば、制服っぽい紺とかグレーとかの品でなくても良く、かなり許容範囲がある。また、ワイシャツ・ブラウスは、白でなくても良い。例えば、オフホワイトのブレザーに水色のワイシャツといった、相当に私服っぽいコーディネーションでも認められている様子だった。

    3. ブレザーの場合、男女とも基本的にノーネクタイ。ワイシャツとブラウスの第一ボタンは、ほぼ全員外していた。ブレザーの制服でもネクタイ着用義務の学校が多いが、小金井中は、首まわりの鬱陶しさが気になる子供にも配慮したルールといえる。

    4. 女子のスカート丈は、だいたい膝辺りかほんの少し上まで。極端に短くしている生徒は見当たらなかった。自発的な秩序なのか、生活指導の成果なのかは不明。スボンを履いた女子はいなかった。

    5.ブレザーの着用率は、男子で82%くらい、女子で96%くらいと生徒が説明していた。残りは、男子は詰襟学生服、女子はセーラー服の着用者ということになる。なお、ブレザーとセーラー、ブレザーと学生服は、気が向いたらいつでも何回でも取り替えて良い。入学式に学生服で参列したから卒業まで学生服で通学しなければいけないというルールはない。

    6. 詰襟を着ている男子生徒は、ほぼ全員が軟らかいラウンド襟タイプ。白いカラーを付けるタイプを着ている生徒は、カラーをしていなかった。襟のホックは外したままが公認。首まわりを締め付けるより活動しやすさを優先したルールといえる。なお、学生服のボタンは校章が入ったものだった。いったん廃止されたというが、復活したらしい。

    7.セーラー着用の女子生徒は、ごく僅かだがしっかり存在していた。もともとクラス全員が、「中学生の品位」という規準でみんな違うものを自主的に着てくるルールなので、クラスメートの大多数と違うものを(違うように)着ると「浮く」、という発想はないようだ。

    8. 校章は、全員が胸か襟にきちんとつけていた。


    このような、服装面で自主性・自律性を養う教育は、なかなか素晴らしいものと感心しました。しかし、こうした細かいルールと生活指導をもった小金井中は、たとえばJGと同じような意味で私服校とは言えないでしょう。準制服校とでも名付けておくのが良いのかもしれませんね。 

  5. 【2312420】 投稿者: だっふる  (ID:dlK2iWOZ.Mc) 投稿日時:2011年 10月 31日 20:30

    生活指導は厳しくありません。
    みんな、それぞれが常識の範囲で制服を選んで着ています。

    要は自主性だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す