最終更新:

16
Comment

【2315593】学芸小金井+SEGor駿台

投稿者: 子ども3人サラリーマン   (ID:oDNHdGHvpAE) 投稿日時:2011年 11月 03日 23:40

小金井中を志望しているものです。(N60以上はある)
似たようなスレは見ましたが投稿させてください。

志望理由は、学校の雰囲気と通学時間(立川以西在住)、何よりも経済的理由です。

都立中高一貫は倍率から、「賭け」であることは否めませんし、その対策は全くしておりません。(うちの子供に適性試験はむいてません)

また、小金井中に仮に合格しても、更に仮に成績が良くても、付属高校に通学時間がネックとなり進学するつもりはありません。高校は、国分寺や立川あたりの都立に進学してくれれば十分と考えています。

しかし、6年後の大学進学のことを考え、高校受験向けのサピックスやワセアカ、市進などではなく、英語と数学の先取りをしてくれる、SEGや駿台フロンティア、運が良ければ鉄緑を併用しようと考えてます。

そのようなお考えの生徒はいるのでしょうか?また、そのような考えの生徒は居心地が悪いのでしょうか?

また、そのような戦略は不効率なのでしょうか?英語と数学中心の先取り学習となるので、結果として、中途半端な私立高校に進学することになるのでしょうか?

我が家には、塾を併用した場合、私立中は考えにくいです。
塾なしでは、一時面倒見が相当いいと評判のEMKを考えていましたが、、、子供はもう少し難しいところ受けたいと言うので、、

先輩ご両親の方々ご指導お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2315731】 投稿者: カフェオレ  (ID:LfRpL8eSPQA) 投稿日時:2011年 11月 04日 08:06

    鉄緑は全員が東大や医学部合格を確実にするために行く塾で、下位3分の1にいても
    私立の医学部であれば受かるくらいの塾なので生半可な気持ちではとても
    ついていけない、またそれ以外を目指すのであれば全く必要もない塾と言えるでしょう。
             
    SEGは生徒を惹きつける授業で中学から少し高度なこともやりたい子には適して
    いると思います(中高一貫校生も多い)。
             
    駿台フロンティアは私立中高一貫生は2番手校位からは多くなり、都立の上位校の生徒などが
    上位大学を目指して通う塾。

  2. 【2315807】 投稿者: うーん  (ID:6bKhNU3nmOY) 投稿日時:2011年 11月 04日 09:42

    高校は都立国分寺や立川あたりで良くても、
    大学は東大をご希望なんですよね?
    中学が学芸小金井というのは鉄の指定校だからですよね。

    これってなんだかお子さん大変じゃないですか?
    普通に高校は学付に上がると言うことを前提に鉄に通うのが良いと思います。

    遠いから無理というのであれば、地元の中学から西やクニタチというコースが一番お子さんのストレスがなさそうですが。
    N60前半だったらこのコースがベストだと思います。

  3. 【2315829】 投稿者: うーん  (ID:6bKhNU3nmOY) 投稿日時:2011年 11月 04日 10:04

    追記です

    最終目的が経済的に難関国立大学へ進学することであり、
    かつ学力が筑駒に届かないということであれば、
    ベストな選択ということです。
    ただこれまで塾通いをされてきたわけですから、やはりここまでの時間とお金がもったいないですよね。

    都立中高一貫の試験が「合わない」というのが
    ひっかかる点なのです。
    倍率は確かに高めですが、N60~だったら当然記述も訓練しているでしょうし、EMKより難しい学校を望んでいらっしゃるくらいですから、合格レベルに達しませんか?
    そもそもこのレベルに達していないのなら、SEGや鉄ではきついと思います。

  4. 【2315918】 投稿者: 塾経験者  (ID:u9jiU7Zlj/k) 投稿日時:2011年 11月 04日 11:22

    鉄緑やSEGや駿台Sαは、高校受験を考えると効率悪い。

    SEGの入塾テストや進級テストは、なかなか厳しいですよ。
    しかも数学だけと考えた方がよいでしょう。

  5. 【2315952】 投稿者: ミルクティー  (ID:aRiHXTDvl/g) 投稿日時:2011年 11月 04日 12:02

    面倒なので説明は省きますが、
    スレ主さんの分析は少し違うと思います。

    小金井中は高校受験を必須とする学校なので、
    国分寺、立川あたりの都立が志望なら、
    学校の勉強をしっかりこなし内申を上げる事が早道です。

    小金井周辺の都立を目指すなら、
    この考えで、西や国立(くにたち)に推薦で進学するという人がいます。
    小金井中で推薦基準に合う内申を取るのは神業なので、
    こう言った進路を取られる方は、進学先でも上位キープができるそうです。

    西、国立を目指して、小学校から通塾する人が少なくない事をご存知ですか?
    他の方も書かれていますが、附属高校への進学を考えないなら、
    私も公立へ進学されるのがベストだと思います。

  6. 【2315962】 投稿者: アテにならない話  (ID:dPMCWQ48EPc) 投稿日時:2011年 11月 04日 12:19

    初めから立川や国分寺で良いと言うのなら、学芸附属中学へ通うことも無いのではと感じます。
    その前に、高校受験(大学受験)の話をあまりご存知ではないと拝察しましたが、立川、国分寺のレベルで鉄緑?えっ?の印象があります。
         
    よく学芸附属中学の話題として内申の問題が出され、絶対評価の尺度の時代といえども確かに多少は不利なんだろうとの思いは有りますが、しかし、立川や国分寺であればこの中学において上位である必要もないし、通塾もいらないのでは。
    まして私立高校の説明会で個別相談されれば、内申の問題なんて、とまで思うことでしょう。
    (現実的に進学先の人数を並べれば順位からして下半分で十分。この中学から立川、国分寺へ進学するレベルの子が地元の公立中学へ進んだらトップはほぼ間違いないでしょう。逆に内申やらなんやらの影響で良い思いができるものとも思いますし、高校受験だけを考えるのなら地元公立へ進まれた方がよいかも。)
      
       
    通塾している子供は確かに多い。
    鉄緑、SEG、駿台Jrへ通っている子供は少数派。SAPIX、早稲アカが多いですね。
    今の三年生と限りませんが、今年も外部入学で相当優秀な人がいますね。(分かる人にはわかるでしょう)
    通塾を考えるくらいなら、もっと上のレベルを目指して欲しいものだと思います。
    この学校は通塾無しで優秀な子も居ますよ。学校教育、受験などの考え方の方向性が違うのでしょう。いかにも学芸附属中学で、話としては好きです。
       
    今年の説明会。
    なにやら学附へ合格できるにもかかわらず、近年の傾向として都立へ進学している子供が多いというお話もあったようですね。
    今年度は西へ9名、国立(クニタチ)に4名。昨年度は少なかったのですが一昨年度よりも増えていることは確かですね。
    (立川レベルだと学附回避のレベルとはカテゴリーが違うでしょう)
       
    この学校では高校受験は避けられない。
    高校受験を考えなければいけないのは確かです。
    でも、立川や国分寺のレベルの高校受験を考えているくらいなら、それほど神経質にならなくても良いでしょうし、そんなことより、学芸小金井における教育環境を考えられて受験、進学される方がよいかと思います。
      
    個人的にはこの学校、高校受験を抜きにして良い学校と思っています
    初めから通塾ありきでこの学校へ来る子がどのくらい居るのでしょうか。必要だとしても順序が逆のような気がします。

  7. 【2316526】 投稿者: 子ども3人サラリーマン  (ID:eh8/PK5FoII) 投稿日時:2011年 11月 04日 22:08

    色々ご指導ありがとうございます。

    塾経験者様、カフェオレ様、ご解説ありがとうございます。
    鉄緑が厳しいのは知っていましたが、SEGは比較的間口が広いものと勘違いしてました。
    SEGで数学と多読をとろうと考えていましたが、甘いですね。

    う~ん様 ミルクティー様 ご指摘ありがとうございます。

    我が子を絶対に東大にとは思っていません。絶対に(できれば難関の)国立大理系にとは思っていますが。

    ご指摘の心理まさにその通りです。「ここまで塾でやっておいて、地元公立中はないよ」と子供も言っていますし、わたしもそう思います。
    我が子は、算数>理科=社会>>国語という成績なため、都立は不利と思います。塾でも、子供の得意不得意から「できれば難関私立に」と勧められています(経済的に無理ですが)。

    あてにならない話様 小金井中の情報ありがとうございます。(やはりいい学校なのですね)

    負け惜しみに思われるかもしれませんが、3人を経済的に私立に行かせられたとしても、学校に一番期待するものは、優秀な学友に囲まれる、という「環境」です。受験のテクニックはやはり塾や予備校の方が効率的と思います。

    中学受験した後、大学受験の先取りをするほうが、高校受験対策を間に挟むより効率的かなと思いましたがいかがでしょうか?
    小金井中に受かるような生徒は、「都立高」とはいえ、特段高校受験対策しなくても、学校の授業と塾の大学受験に向けた先取り(数学英語)で、西やクニコウは無理としても、他は受かるのではと思い、上記タイトルの戦略を考えた次第です。

    更に、大学実績だけでなく、色々未知数の都立一貫より小金井中のほうが魅力的に感じました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す