最終更新:

93
Comment

【4916497】在校生です。

投稿者: ナデシコ   (ID:r7fDcZXsZMo) 投稿日時:2018年 03月 07日 21:52

在校生です。学年は伏せますが、答えられる範囲で質問に答えます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4934557】 投稿者: 梅  (ID:j5116ZQdu7s) 投稿日時:2018年 03月 19日 19:52

    ナデシコさん、質問に答えてくれてありがとう。確かにここで書き込むのにはあなたの貴重なの時間を使ってくれてるわけだけど、おかげで将来の受験生やその親にとって大変参考になってるのは確かです。

    ついでにもう一つ質問です。こんなこと他の人に聞けないのですが、小金井中が世田谷・竹早と比べて中入の偏差値が10pも低い理由はどういったことが考えられますか?

  2. 【4934833】 投稿者: 泰山木  (ID:h08qC67BVB.) 投稿日時:2018年 03月 20日 00:07

    2015年春 金小卒業数160 金中入学数160
    2016年春 金小卒業数120 金中入学数160
    2017年春 金小卒業数105 金中入学数160

    マジレスするならば…
    ここ1~2年の偏差値低下は、一貫校人気の影響もありますが、これ以上に、金小卒業数と金中入学数のギャップが大きくなった影響があります。

    2015年春までの金中の募集数は、金小から外部に出た生徒分・40名位だったので、サピックス偏差値でも58~60ぐらい、学世田とほぼ同等だったと記憶しています。
    しかし2016年春からは、金中の募集数が外部に出た30名+ギャップ分40名=70名ほどの募集となったので、合格ボーダーがサックス偏差値48~50に下がりました。

    ただし金中の場合、気をつけなければならないのは、48~50というのは金中から入学する、全体の半分弱の生徒の偏差値であり、以前と異なり、最近は金小から内進してきたコのほうが成績が良い傾向にあります。

    因みに今春卒業した金中69期は、小入男子が好調だったようで、聞いた範囲では、附高20、日比谷3、慶応志木2、早大学院3、西武文理1、電機大附1(未確認28・すべて進学数)だそうです。

    現役中学生が答えるには酷な質問だと思い、保護者が代返出したことをご容赦下さい。

  3. 【4935572】 投稿者: ナデシコ  (ID:ULKDxQDBCy6) 投稿日時:2018年 03月 20日 16:26

    泰山木さん、代返ありがとうございました。
    逆に僕から質問なのですが、いろいろなページで内部試験合格者は九割、と書かれていますが、本当なのでしょうか?入れはするが、深海魚状態になる危険もある、ということなのでしょうか。

  4. 【4936120】 投稿者: 卒業生の親  (ID:QomUNKPuCsc) 投稿日時:2018年 03月 20日 23:24

    世田谷、竹早と比べて小金井の生徒が附高進学が少ない理由には、立地もあると思います。特に、小学校内部生は、中央線、西武線沿線が多いから…東横線は遠いよ(笑)
    それでいて大学受験でしょう?実力あれば、同じ東横線なら日吉行った方が良いかも…となる可能性も高いのでは?
    片道90分かけて通う価値がある高校か考えた方が良い。大学進学の実績は小学内部の一部と、高校外部から成り立ってることの理解が必要。

  5. 【4936164】 投稿者: 卒業生の親  (ID:QomUNKPuCsc) 投稿日時:2018年 03月 20日 23:58

    連投失礼します。

    小学内部の親達は付き合い長いので、探り合い含めて情報交換がソコソコできています。上の子も金小出身って家庭、学年に10名前後いるんではないですかね?

    よって表の情報でナデシコくんが淡い期待を描く附高と、私のそれとはちょっと違うかも…附高に進学するのがゴールではなく、多分、難関大学に入るのがとりあえずのゴールと設定した方がいいよ。
    きっとお母さんは役にたたないだろうから、自分でもっと情報集めてみよう。与論島先生とかいろいろ情報持ってると思うよ…

    ちなみに小学内部が全員優秀とか思ってません。一部尖っている子がいて、大半は普通かそれ以下と自覚してますので、なんか変な誘導をしたい訳ではないので悪しからず。

  6. 【4940005】 投稿者: 松竹梅  (ID:Prp3AcZCAyU) 投稿日時:2018年 03月 23日 22:09

    小金井卒業生に限ってならともかく、附高の大学進学実績は附属3中の中入生の出した結果が反映されてないとは斬新な考えですね。

  7. 【4941373】 投稿者: 卒業生の保護者  (ID:FVoUw1v4nDw) 投稿日時:2018年 03月 25日 00:08

    斬新ですか…そうですか…
    都立中高一貫と他の国立と同一試験日に、高校受験前提になる学附中受けるのは、家がかなり近いか、変わりモノか、実力が他校には足りない方くらいだと思っています。

    我が家は附高に興味ないので、小学校の同級生の進学くらいしか情報入ってこないので、あまり接点のない中入生の細かい動向はわかりません。認識違いならお詫び致します。

  8. 【4942343】 投稿者: そうでしたか・・・  (ID:JIuJx207g.Y) 投稿日時:2018年 03月 25日 20:16

    中入や附属高校に対する認識が、実際とだいぶ異なるので何故かなあと思いましたが、附高に興味がないからなのですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す