最終更新:

313
Comment

【4958166】進学先と傾向

投稿者: 数字でみる   (ID:mkHcuOjUjnA) 投稿日時:2018年 04月 10日 10:50

65期 附高 56 西/日比谷2 開成1 早慶11 錦城 11
66期 附高 66 西/日比谷4 開成1 早慶 5 錦城 14
67期 附高 67 西/日比谷2 豊島ヶ岡1 早 1 錦城 9
68期 附高 50 西/日比谷8 開成1 早慶6 錦城 13

生徒会誌とHPの抜粋。

附高以外は、最難関私立、都立トップ、そして附高の次に多い進学先として錦城もパラメータにいれてます。

(その他 加味するべき事象)
68期から内進試験日が1月に。
69期から附小→附中への内部進学者は、約120→約90名に減っています(中入生が40→70名になっている)

附中小金井の生徒と保護者の現在の傾向を探る参考にして下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5509819】 投稿者: 数字でみる  (ID:FcrSplIHpC2) 投稿日時:2019年 07月 16日 13:20

    附高への志望動機が「伝統ある学校で青春を謳歌する」なら、お好きにどうぞ…ですかね(笑)

  2. 【5510549】 投稿者: 数字でみる  (ID:FcrSplIHpC2) 投稿日時:2019年 07月 16日 23:45

    >金中は、附高に進学しやすいから、金中はお得だ!
    >とは思いませんが、それぞれのご家庭のお考えと
    >合致するならば、また、お子さんの性格と合う
    >ようでしたら、金中⇒附高もいいかな、
    >と思います。

    結果論としてのコメントありがとうございます。

    中学受験板なので、中学受験の際にボリュームゾーンにしか導けなかったこと(頭ひとつ抜け出せなかった)を棚にあげるのはどうかと思いますが…

    「何浪しようと、どこの大学進学しようと、子供の好きなようにさせる」なら、それはそれで良いと思います。

    中学受験で挫けているのに「一浪くらいすれば東大行けちゃうかも…」とか親が淡い期待(いわゆる「お得」発言)をすることが良くないと思ってます。

    また、私の知る限り、開成も、筑駒も、日比谷も、西も、早慶でも、青春(高校時代)を謳歌できるとは思いますけどね(笑)

    お子様も保護者にも後悔がなければ結果オーライですよ(^^)

  3. 【5510552】 投稿者: 数字だけ眺めてろ屋  (ID:fQe7BhRFO/c) 投稿日時:2019年 07月 16日 23:48

    なぜ『数ある都立一貫校や他の国立を狙えない層』に限定?
    ここは近所に住む人が受ける学校です。これは確定でしょう??

  4. 【5511006】 投稿者: なぜだろう  (ID:CFZXmgKpPPs) 投稿日時:2019年 07月 17日 11:54

    昔はハイレベルだったんですよ。実倍率もすごかったと記憶してますよ。
    近所の子が受けるって言うけど、昔はそうでした。でも今は近所の賢い子は私立や都立を受けてるよ…昔は高校内部受験も今よりずっとハードだったのだから、高校受験があるから、は凋落の理由にならない。
    ここまで下がり、
    なんなの、この言われよう。
    都立のせい?先生のせい?学校改革が必要ですよ。

  5. 【5511184】 投稿者: 泰山木  (ID:DYNkD8J/2zE) 投稿日時:2019年 07月 17日 14:49

    >中学受験の際にボリュームゾーンにしか導けなかったこと(頭ひとつ抜け出せなかった)を棚にあげるのはどうかと思いますが…
    >中学受験で挫けているのに
    ⇒一応、誤解を修正しておくと、ウチもお宅と同じように小入組なので、棚にも上げてませんし、中受で挫けた感もありません。
     また中入組も、地理的等の事由で金中だけしか受けていないコの中には、とても優秀なコもいます。(数字でみる…ほどサンプル数ないけど)
     だから金中生140人=中受のボリュームゾーンぐらい、とは言えないでしょう。

    >「お得」発言をすることが良くないと思ってます。
    >後悔がなければ結果オーライですよ
    ⇒これについては同意。そしてウチなんかホントに結果オーライ。(大学の結果はまだ出てないけど)

    >開成も、筑駒も、日比谷も、西も、早慶でも、青春(高校時代)を謳歌できるとは思いますけどね(笑)
    ⇒これもその通りなんだけど、内申は悪いクセに、土曜は休んで海行きたい、共学がいい、なんてわがままいうから、附高が第一志望でした。

    >なんなの、この言われよう。
    都立のせい?先生のせい?学校改革が必要ですよ。
    ⇒金中は、「偏差値が高い高校を目指す」というような性格の学校でもないので、今ぐらいの和気あいあいとした雰囲気で良いのでは、と思います。



     

     

  6. 【5511202】 投稿者: 気になること  (ID:/KQ5.u60QLI) 投稿日時:2019年 07月 17日 15:02

    河合塾で65あたりでしたら、都立あたりの進学校生徒からみても優秀な部類だと思いますが、附高では中間レベルといった感じなのでしょうか。クラブ掛け持ちでその成績ってすごいと思いますが。
    泰山木さんのお子さんは小金井中時代も、上位層を常にキープ、といった様子だったのでしょうか?
    同レベル帯の金中生の私立都立トップや私大附属への進学傾向などもお聞きしてみたいです。

  7. 【5511341】 投稿者: 今年の中1  (ID:pGIzEjZfe16) 投稿日時:2019年 07月 17日 17:20

    スレタイ通り、金中の進学先をお聞きしたいです。
    金中では上位層で模試はどの程度の成績だった等。
    我が家は子供の希望を重視しますので、まだ附高が第一志望なのかどうかもわからず、都立、私立問わずお聞きしたいと思います。

  8. 【5511408】 投稿者: 泰山木  (ID:hgrE3dmmCjo) 投稿日時:2019年 07月 17日 18:13

     ご存知かもしれませんが、金中では明確な学年順位は出てきません。
     中間・期末試験の時に、各教科ごとに「○点台だから、○番から○番のグループにいるよ」ということしかわかりませんが、愚息は概ね平均点くらいを彷徨ってました。
     実力テストでもC判定からE判定、いちどG判定もありましたから、とても「上位層を常にキープ」ではありません。附高の内進試験でヤマが当たったんだと思います。
     塾はサピでしたが60~65くらい、W模試で5科目75近辺でした。これらの模試で栄E、S徳の併願優遇を押さえることができました。

     附高の実力テストは学年順位がでます。
     最初は3教科ともフタ桁中盤の順位だったので、「ひょっとしたら…」と期待してしまったのですが、以後右肩下がり…。
     K塾の模試は学校別の順位も出ますが、理系3科目で学校平均くらい、文系3科目や5科目だと下位1/3に低迷しており、附高では中の下でしょう。
     K塾の65近辺といっても比較的得意な理系科目での値なので、早慶の理系学部に届くかどうか…といったレベルです。8科目65ならば難関国立も目指せるでしょうが、ちょっと無理かな?

     附高の合否ラインも毎年変化するでしょうが、金中の中くらいから当日試験の出来が良ければ附高に進むことはできるでしょう。でも、そこから難関国立となると、もう一段高いレベルの努力が必要だと思います。

     あと、金中の上位層はホントに優秀でした。中入も優秀なコがいました。
     愚息の周囲で自称オール5、若しくは他称オール5と目されていた6人のうち2人が都立H、1人が都立N、1人が早慶、残り2人が附高…と聞きました。(オール5はもっといるでしょうが、N値6です)
     ここ3~4年の傾向として、優秀層は附高に行くとは限らず、筑駒、開成、都立難関や早慶などかなりバラエティーに富んでおり、ウチの愚息はその傾向を幸いに附高に潜り込めた感があります。

     金中はガリガリ勉強する雰囲気ではありませんし、何が何でも東大…というご家庭には不向きでしょうが、学校環境と級友には恵まれると思います。(ウチの愚息も金中の級友は宝物です。附高の級友も宝物になりつつありますが…)
     各家庭の趣旨に合うような学校選択ができればよいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す