最終更新:

313
Comment

【4958166】進学先と傾向

投稿者: 数字でみる   (ID:mkHcuOjUjnA) 投稿日時:2018年 04月 10日 10:50

65期 附高 56 西/日比谷2 開成1 早慶11 錦城 11
66期 附高 66 西/日比谷4 開成1 早慶 5 錦城 14
67期 附高 67 西/日比谷2 豊島ヶ岡1 早 1 錦城 9
68期 附高 50 西/日比谷8 開成1 早慶6 錦城 13

生徒会誌とHPの抜粋。

附高以外は、最難関私立、都立トップ、そして附高の次に多い進学先として錦城もパラメータにいれてます。

(その他 加味するべき事象)
68期から内進試験日が1月に。
69期から附小→附中への内部進学者は、約120→約90名に減っています(中入生が40→70名になっている)

附中小金井の生徒と保護者の現在の傾向を探る参考にして下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4968418】 投稿者: 数字でみる  (ID:XFjCByW5SYU) 投稿日時:2018年 04月 20日 21:19

    別に貴方の印象は、私のモチベーションに影響与えないから…(笑)

    素性も明かさず、情報提供も、反論もないようですが荒らしかなんかですか?w

  2. 【4968597】 投稿者: 中加積  (ID:Eoob5z17Cig) 投稿日時:2018年 04月 21日 00:18

    この学校はとんでもない学校ですね

  3. 【4969426】 投稿者: 実際に  (ID:obgzKQBYPkU) 投稿日時:2018年 04月 21日 19:42

    本当の関係者なのかはわかりませんので。

  4. 【4969442】 投稿者: 数字でみる  (ID:XFjCByW5SYU) 投稿日時:2018年 04月 21日 20:03

    関係者かどうか、どなたか証明できるヒトいますか?

    69期の進学先ネタは、あの時点ではHPなどにアップされていないので、在校生か69期生の関係者しかわからないんじゃないかな。

    そもそも、関係者でなければならない理由もないけどねw

  5. 【4969879】 投稿者: スーパー  (ID:2GVRvLrQeD2) 投稿日時:2018年 04月 22日 07:57

    国がどんな指針を出そうとも国立には優秀な人材が集まるべき。一時的に多様性を求めても10年後には
    40年前の状態に戻るだろう。ここに限らず国立の存在意義は優秀な人材がいるということ。附小もできる子をもっと入学させた方がいい。平均からそれ以下にゴッソリいることは何とかならないか。

  6. 【4969919】 投稿者: 数字でみる  (ID:XFjCByW5SYU) 投稿日時:2018年 04月 22日 08:49

    >国立には優秀な人材が集まるべき

    全く学芸大およびその附属学校の設立趣旨を理解していないよね…こういう保護者多いから困る(笑)学校は「優秀な生徒を集めよう」なんて思ってない。たまたま集まってくるだけ…

    これを理解できないと一生話が噛み合わない。

    学校および教員に「優秀な生徒を輩出させたい」というモチベーションがあるのは、進学校と言われる私立と、都立の一部(都の施策として)くらいだよ。

  7. 【4969994】 投稿者: 個人的に正論だと思う。  (ID:b/K.dFHTypA) 投稿日時:2018年 04月 22日 10:05

    国立中学には公立中学と同様に上から下までいた方がいいと思う。先生方がいろいろと工夫して、公立中学の合格実績より明らかに良い結果を出した場合、その工夫を公立中学に落とし込むよう文部科学省が努力し、国民全体の学力が上がる。公立中学が追いついてきたけれどもさらなる工夫がなされ・・・という風に好循環が続いていけば、教育格差というものは死語となるはずだけれど、それは理想論。無理でしょうけど、無理を承知で目指すことが教育する側は大事。
    筑駒なんかも少人数で良いから小学校上がりがいても良い気はする。朱に交われば赤くすることが出来るのか。

  8. 【4970194】 投稿者: 乙  (ID:/qRPF/hwyms) 投稿日時:2018年 04月 22日 13:46

    中学3年次の内進プレテストの結果を見ると附属3校のうち小金井だけは附小からの生徒が中入生の成績を上回ってますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す