最終更新:

313
Comment

【4958166】進学先と傾向

投稿者: 数字でみる   (ID:mkHcuOjUjnA) 投稿日時:2018年 04月 10日 10:50

65期 附高 56 西/日比谷2 開成1 早慶11 錦城 11
66期 附高 66 西/日比谷4 開成1 早慶 5 錦城 14
67期 附高 67 西/日比谷2 豊島ヶ岡1 早 1 錦城 9
68期 附高 50 西/日比谷8 開成1 早慶6 錦城 13

生徒会誌とHPの抜粋。

附高以外は、最難関私立、都立トップ、そして附高の次に多い進学先として錦城もパラメータにいれてます。

(その他 加味するべき事象)
68期から内進試験日が1月に。
69期から附小→附中への内部進学者は、約120→約90名に減っています(中入生が40→70名になっている)

附中小金井の生徒と保護者の現在の傾向を探る参考にして下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5549551】 投稿者: 大学受験  (ID:d1opkAieNUQ) 投稿日時:2019年 08月 26日 06:10

    結局、主様は大学受験のことばかり気にしておられるのですね!

    それなら中学受験して筑駒開成桜蔭にいけばよかったんじゃあないですか?そうすれば都立に行くより早くに大学受験の準備もできますし、びっくりするような優秀な仲間がいる環境も整ってますよ。
    そうしなかった後悔でもあるのでしょうか、という金中への評価ですね。

  2. 【5549714】 投稿者: 横横  (ID:kQ2xDV1wDUo) 投稿日時:2019年 08月 26日 10:44

    主様は御三家出身者としての経験から「中受勉強は無駄が多い」と中受回避だそうです。また中受は「大学受験を有利に進める」目的になるため、「同環境の児童での義務教育」を目的に小受されてますから、中受御三家との大学受験実績での比較もないようですよ。

    内部から見た体験談として、附高より都立トップが魅力が多い点も、みなさんお聞かせいただきたいですよね。体験談お待ちしてたので書き込みしておりませんでしたが、せっかくなので追加いたします。

    >偏差値の5の違いは上位では雲泥の差です。

    おっしゃるとおり雲泥の差で、駿台偏差値で附高内男59.3(上位17.6%)、日比谷男64.6(上位7.2%)、西男62.8(上位10.0%)。女子はそれぞれもう少し上がりますが関係的には同程度。主様のお子様のように駿台偏差値70超で東大狙うトップ層は、どの学校にも一定数いるでしょうが、入学時にこれだけ差があれば、卒業時のボトムももっと都立が上位に来てもよいですよね。

    >小入、中入、高入って色分けされず、現役と現役以外(多浪含む)のセグメントしかない集計

    附高・都立とも浪人は多いですが、わかるのは附高現役率50%ちょい、都立現役率60%近くというくらい。一浪・多浪の区分けや、中高どこから附高入学かも公知の数字では出ないので、結局数字で見るのは難しいです。そこで、都立をおススメされる先輩方の体験談をお聞かせいただきたいのです。

  3. 【5550037】 投稿者: 数字でみる  (ID:UwUbMGcod26) 投稿日時:2019年 08月 26日 17:55

    >「同環境の児童での義務教育」を目的に小受

    そんな表現してないですよ。

    >中受御三家との大学受験実績での比較もない
    >ようですよ。

    なにが根拠でしょうか?

    >附高より都立トップが魅力が多い点

    それに近い比較はかいてあると思うけど…
    そもそも附高と都立の優劣を語るのは私の本意ではないです。「中学受験で附中に入る意味について、後付けで美化するのはやめた方が良い」が主なメッセージです。都立と附高の比較なら高校板に転がっているのでは?

    >主様のお子様のように駿台偏差値70超で東大
    >狙うトップ層

    ウチの子が東大狙ってると言った発言したことはありません。

    >入学時にこれだけ差があれば、卒業時のボトムも
    >もっと都立が上位に来てもよいですよね。

    そのロジック良く分かりません。
    「500人が偏差値65以上」と「200人が偏差値70以上で300人が偏差値60以上」の2つの学校を比較するのには情報が少ないです。

    >わかるのは附高現役率50%ちょい、都立現役率
    >60%近くというくらい。

    その情報ソースは確かですか?どこの情報?

    >都立をおススメされる先輩方の体験談を

    前述の通り、別にお薦めなんかしていません。

    事実や記載した内容を微妙に歪めるのは、悪意からだと受け取ってよいですよね?(笑)

    どちらにしろ、進路は保護者と子供で決めるもの。
    保護者は、正しく情報を理解して、現実を正確に伝え、子供を導く努力をすることが大切だと思う。

  4. 【5550042】 投稿者: 数字でみる  (ID:UwUbMGcod26) 投稿日時:2019年 08月 26日 18:02

    大学受験のことについては少しは気にはかけますが、それを目的に小学校受験し、こちらの附属小に通わせたわけではありません。早慶 小学校は受験しましたが…w

    ただし、中学受験をする方の大半は、大学受験を見据えていると思っています。だから、高校の進学先(大学受験と直結?)を例示して、説明しています。

  5. 【5550644】 投稿者: 横横  (ID:kQ2xDV1wDUo) 投稿日時:2019年 08月 27日 11:40

    すみません、悪意なんてまったくありません。誤解させてしまって申し訳ないです。


    >【5536383】2019年 08月 12日 01:02
    >東京一工を期待せず早慶で良いなら、高校からで良いのでは?

    とあったので、都立トップなら東京一工とか国医を期待かと思いました。でも東大とは限定してないですね、すみません。


    >【4967978】2018年 04月 20日 12:43
    >東大にいれたかったら、小学校受験せず中学で御三家目指してましたね(たぶん)
    >うちは親がそこに興味なかったので、楽しい、充実した、ストレス少ない学校生活(義務教育)…で小学校受験させました。
    >【5450050】2019年 05月 26日 00:21
    >そういう自分達と似た家庭環境の子と9年間過ごさせたいと思って小学校受験な訳。
    >中学受験の「大学進学を優位に進めるため」とは目的が全然違うから、同列の比較なんてナンセンス。

    このあたり読むと、中受御三家と比較なんてしないよねと思いました。


    >その情報ソースは確かですか?どこの情報?
    附高の現役率は進学先公開してますし、都立も学校経営シートに出てました。年度によってや、西と日比谷でも傾向が違ったり面白いですね。


    500人というのがどこの学校かはさておき、情報が少なく、数字でみて比較はできないということですね。
    情報が少ないのは金中の中入生に関しても同様ですね。家庭が学芸に縁があるとかで成績関係なく第一志望の中入生もいます。中入生の成績や進学先に関しても、公知の数字でみるには情報が少なすぎますね。だから「金中の中入生には見込みがない」といったことを広めるのはどうかな、とは思います。
    そもそも「お得」というのが、「附高から東大」なんていってる方いましたっけ? みなさんのいう「お得」って、「多様な仲間と刺激的な中学時代が過ごせる」といったことなんだと思います。

    >「中学受験で附中に入る意味について、後付けで美化するのはやめた方が良い」が主なメッセージ

    なのであれば、このスレはいったん締められて、「中学受験で附中に入る意味」といった新スレに移行された方がよいのではないでしょうか。

  6. 【5550660】 投稿者: プロレス  (ID:P5hUWZmJnC2) 投稿日時:2019年 08月 27日 12:02

    >なのであれば、このスレはいったん締められて、「中学受験で附中に入る意味」といった新スレに移行された方がよいのではないでしょうか。

    それはありえないでしょう。
    小金井をディスるスレなのだから。
    このまま、プロレスをお続けになってください。

    うちは、別の大学の国立附属ですが、スレ主さんみたいな人いますよ。
    「こんなはずじゃなかった、最低の学校だったー」って騒ぐ人。
    国立附属って、勘違いして入ってくることが多い学校なので、こういうスレッドで勘違いさんを減らせたら、いいと思います。

    国立附属は、教育実習大好き、研究授業大好き、プレゼンテーション大好き、大学合格実績なんて自分の問題だから学校は関係ない、というタイプの生徒だけが集まればいいのです。
    そういう考え方をできない生徒(親も)は、国立附属に来ると悲劇です。

  7. 【5550868】 投稿者: 数字でみる  (ID:UwUbMGcod26) 投稿日時:2019年 08月 27日 15:46

    小中学校をディすったことないですよ。
    そして、我が家では想定の範囲内(期待通り)の学校生活を送れましたので別に失望もありません。ディスってるように見えるのであれば、過大評価している貴方と本質を理解している私との差では?(笑)

    「中学受験でボリュームゾーンで入っても、高校で附高(高校受験の高偏差値校)に行けてお得」と主張する方はこのスレでも、他の附中スレでも、複数いらっしゃるようですが…見たことないんだ…orz

    何度も書いてますが、大学受験をするなら中高一貫が主流の中、こちらの学校に入学するのは、学力的な理由と予算の都合の兼ね合いでの選択である方が、大半(全員とは言わないw)と私は思っています。そして、中入組に限って附高への進学を切望していると口にする方がかなり多いというのが、個人の経験からくる感想。

  8. 【5551419】 投稿者: 数字でみる  (ID:iZAFend8fBs) 投稿日時:2019年 08月 28日 01:27

    そんなこと一言も書いていないのに、他校のスレに出向き、他人の意見を鵜呑みにして脊髄反射的な反応するのは如何なものかと思いますよ(^^)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す