最終更新:

159
Comment

【6216084】内部進学事情

投稿者: 内部進学させたい親   (ID:yNqmuO2sF5k) 投稿日時:2021年 02月 15日 17:08

小金井小からの内部進学を希望している親です。
繰り返し話題になっているテーマで恐縮ですが、最近の内部進学事情について教えて下さい。

・小金井小(105名)から小金井中への内部進学 約80名(約8割)
・小金井中(140名)から附属高への内部進学 約60名(約4割)

最近の内部進学は概ね上記のような状況かと思いますが、私が知りたいのは以下の2点です。

①小金井中から小金井中に内部進学しない約2割の方は、難関中への進学など積極的理由で外に出られるのか、内部選考に漏れるなど消極的理由で外で出られるのか。

②小金井中から附属高に内部進学するの約60名のうち、小金井小からの内部進学組と小金井中の受験組とでどの程度偏りがあるか。(例えば、附属高への内部進学者の大部分は中学受験組で占められ、小金井小からの内部進学組は数名程度しか附属高に行けない、とか。)

小金井中の進学実績を見ると進学先の難易度にかなりの落差があることから、小金井中の実態として生徒間に大きな学力差があり、その底辺を小金井小からの内部進学組が占めているのではないかという仮説、というか懸念を持っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6217334】 投稿者: 議論され尽くしていますが…  (ID:mB.s5z7GFdw) 投稿日時:2021年 02月 16日 12:57

    昨年からHPで拾える四谷大塚の結果偏差値一覧に、小金井記載されなくなりましたね。

    中学受験に疎いのですが理由ご存知でしょうか?
    四谷大塚の生徒達で、世田谷や竹早は統計とれるレベルでの標本数あるけど、小金井はそんなにいない、とか邪推してしまいます(^^)

  2. 【6217408】 投稿者: 検索  (ID:s1lKhAYfJ6o) 投稿日時:2021年 02月 16日 13:55

    四谷大塚の80偏差値で
    男子52(上位42%)女子54(35%)
    ちなみに竹早は男女共に58なんで上位21%

    四谷大塚の母集団でこれなんで、サビックスとかなら、男子偏差値50以下でしょうね…orz

  3. 【6217550】 投稿者: マジック  (ID:A8T2/PiSE.Y) 投稿日時:2021年 02月 16日 15:30

    >3附属中生御用達の大手進学塾の説明会で、
    >統計的に有意なサンプル数の詳細データを貰えます。
    > それをみると、不思議なことに3附属中×小入/中入×
    >男女の12分類に偏差値の偏りはありません。

    大手塾ってZ会かなんかですか?
    御用達ってほどのサンプル数あるんですか?

    特に小金井に関しては60名前後の内部進学の母数に対して、何人がZ会なりその「御用達」の塾に通っていたんですかね?説得力ありそうにみえて、信用するに値するかはわからなくないですか?(笑)

  4. 【6217780】 投稿者: 落ち着いて  (ID:2WHH6l43CRg) 投稿日時:2021年 02月 16日 18:20

    少し落ち着きましょう。

    >中学になれば、テストの成績分布表はもらえますよ(「90〜100点は○人いる」がわかる)。個別面談であれば、立ち位置(学年○番)も教えてくれます。

    それは個人に対しての成績で、個人名が表記された全生徒の成績(テストの点数など)が書いてあるわけではないのですよね?

    私立では、学校内に個人名が記載された全生徒の点数が貼り出される学校があるので、正確な立ち位置が全ての生徒に分かってしまいます。
    競争心をあおるための意味合いがあるのだと思いますが、果たして国立ではそこまでやるのかと疑問に思いました。
    (学校の方針として、進学校ではないからです。そう言った意味での国立です)

    お聞きしたいのは、中入生、内進生どちらが優秀とかは正直どうでも良くて、学校にその様なシステムがあるのかどうかです。

  5. 【6218244】 投稿者: 簡単に言えば…  (ID:4PQ3A7UjypA) 投稿日時:2021年 02月 16日 22:58

    順位の張り出しはないです。自分の立ち位置はある程度把握できますが、他人の点数については詳細にはわかりません。

    おしまい。

    何か仕切ろうとしてるけど、ただのスレ違いなのわかってるのかな…モノを尋ねる態度かと言えば…

    品性を疑うわ(笑)

  6. 【6218316】 投稿者: なるほど。  (ID:2WHH6l43CRg) 投稿日時:2021年 02月 16日 23:57

    何だかんだ言いながらも、真面目に答えて下さるので、非常に面白かったです。

    それでは、今回のスレ主様の質問に対する正確なお答えは、全ての情報を持っている学校のみにしか分からないという事ですね。

    附属中学在籍者が多い塾には長年蓄積してきた独自のデータがあり、内進ご父兄?のお話は、あくまでご子息から見た何となくの予想程度と言うことで理解しました。

    このスレの内容は私も知りたかった事でしたので、参考になりました。

    ちなみに、私は現在こちらの学校とは全く関係がございません。

    以前、世田谷の方を検討し、学校説明会へ参加致しましたが、その際に「附属高校への内部進学は、希望される中入生のうち8割~9割は進学出来ています。受験経験のない小入生もおりますので、全体的には…」というお話でした。

    附属高校への内部進学は附属中学全体からの選抜になると思いますので、その様な人達がいることも念頭にしながらの準備が必要ということでしょうか。
    ご回答お疲れ様でした!

  7. 【6218420】 投稿者: 中入下げはウンザリ  (ID:mqpKLA3uaiE) 投稿日時:2021年 02月 17日 01:09

    毎年同様のデータを提供してもらえますから、累積すると数百人はあるんじゃないでしょうか。
    印象だけで、上位はいないと言い切る情報と、どちらの信憑性が高いかは読み手の方に委ねます。

    >学年の学力分布は、中学受験組(いわゆる中入生)が、上位ではないです。(上位25%と下位25%は小学校内部生という印象。)

    中入生が小入生より優秀と主張しているつもりはなく、上位25%は小入生という主張は事実ではない、と言っているだけです。

    中受も高受もサピにお世話になった経験からすると、サピ偏差値50前後の金中と、60超の開成/筑駒は雲泥の差であるのと同様に、サピ偏差値50前後の西/クニタチと、60超の開成/筑駒は雲泥の差だと実感していますし、西/国立も金中も決して中庸な学力層だとも思いません。
    強いて言うなら、サピ偏差値は高受の方が高振れしていたので、金中より西の方がA判定をとるのは楽でした。
    だからといって、中入生は皆、西以上の学力があるとも思いません。
    高受のサピ偏差値は異質ですが、サピも附属3中学の御用達ですからね。

  8. 【6218748】 投稿者: マジック  (ID:PB5Ok7Dgrk6) 投稿日時:2021年 02月 17日 09:35

    >サピ偏差値50前後の西/クニタチ

    サピックスの高校受験の母集団って凄いんですね。
    駿台で偏差値60(上位15%)超える都立両校が、サピックスだと50(50%)なんて…

    高校受験でサピックス?学附附属中からの内部進学でサピックス?情報の蓄積?
    仮に、毎年3校合わせて40人(内部進学者の20%位?)がサピ通っていても、10年で400人の情報の蓄積にはなりますが、そこから意味ある数字とれますかね?
    ・そもそも40人の中に小金井中生の割合は?(単年)
    ・全体の20%の情報で全体語れるの?(単年)
    ・この10年で内外で変革がある(累計)

    信じるのは自由だけど、中途半端な情報を鵜呑みにして他人に押しつけるには納得感がないな〜そもそも、「都立トップが偏差値50前後」という時点で信用に値しない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す