最終更新:

25
Comment

【3626112】情報が無さすぎるので困ってます。

投稿者: 受験予定   (ID:oWvtjWjd8L6) 投稿日時:2015年 01月 04日 22:08

2月に受験します。サピ偏差値で53くらいであれば80%となっていますが、実際その通りと考えてよろしいでしょうか?
あるいは、特別な勉強をする必要がありますか?
中学から高校への進学は結構難しいと聞きましたが、それは理解しております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3626167】 投稿者: 終了組  (ID:x55M8OFPF3Y) 投稿日時:2015年 01月 04日 22:58

    いわゆる私立とは、問題の性質が若干異なるので、変動要素は大きいと思います。ただうちは、80%偏差値が出てたので、当日あまり出来が良くなかったといってましたが、順当に合格出来ました。最低点も公表されてないので、やはり、読みにくい学校だとは思いますが、受験者層は、毎年大きく変わらないので、いちかばちかということでもないのかと思います。

  2. 【3626256】 投稿者: スレ主  (ID:ttFWWer6B/6) 投稿日時:2015年 01月 05日 00:35

    回答感謝いたします。サピの試験では合格判定80%が出るくらいの点数は取れていますので、それなりに可能性はあるのではと考えますが、特別に何をやったという訳ではありません。試験対策として何か必要なこと、有効な策があればご教示願います。

  3. 【3626675】 投稿者: 国立の定石  (ID:diOQ.Oy1a/Q) 投稿日時:2015年 01月 05日 14:08

    難問奇問の類は出ないので、特別な勉強というよりも、基本をしっかりさらう、という形の方がよいでしょう。
    あとは、簡単な問題を解くのに時間がかかったりしないように、回答速度を意識してみるとか、そういう考え方でよいと思います。

  4. 【3627135】 投稿者: パセリ  (ID:krKLnnJJ//Y) 投稿日時:2015年 01月 06日 03:17

    学世田をサピの立ち位置で測るのは確かにちょっと不安かもしれませんね。
    筑駒を除く国立校は基本的に易問が多いので、サピ偏差値で安心せずに過去問の正答率で確認しておいた方がより確実かと思います。
    正答率はここで適当な数字を書くと誤解を招くもとになりますので、塾に相談してきちんとした根拠ある数字を教えてもらう事をおすすめします。
    とにかく(筑駒を除く)国立校の場合は過去問を通して基本的事項の重要性を認識する事が大事です。
    問題は難しくありません。
    まずはつまらないミスを「絶対」しない事。
    他の難関私立と異なり、1問のミスが取り返しのつかない事になるのが国立中受験です。
    その点だけは気をつける様にして下さい。

    後、学世田中入生の附高への進学率はかなり高いですよ。
    一部の本当によく出来るお子さんを除いた学力平均値を出せば、小入<中入<高入、とやはりなります。
    なので学世田からの附高内進率が半数程度しかいないように見えるかもしれませんが、その実は中入生が多数を占める事になりますのできちんと勉強を続ける事が出来ればそこまで厳しいとお考えにならなくても大丈夫です。
    もちろん、ハイレベルな高入生と互角に張り合いたいのであれば中学時代に相応のレベルアップをする努力をする必要がありますが。
    まああまり内部進学の事を最初から気にしすぎるのはやめましょう、という事を言いたいだけです。

    色々と言われて人気が下がっている学附系ですが、良い学校ですよ。
    ラストスパート、頑張ってください。

  5. 【3627137】 投稿者: スレ主  (ID:oWvtjWjd8L6) 投稿日時:2015年 01月 06日 03:33

    詳細なご説明ありがとうございます。難問、奇問は出そうにないということは理解できました。勉強する際に参考になります。
    高校への進学が難しいというのは妻のジムの知り合いの子供がたまたま学大世田だったようで、そこで聞いた話です。また、高校へ進学できない人達の受け皿が神奈川のT蔭だという話もあったようです。実際に進学状況を確認したところT蔭にかなり移っていました。

  6. 【3627203】 投稿者: 高校への進学率はおおむね3割です。  (ID:s7TIVCXq/8k) 投稿日時:2015年 01月 06日 08:26

    但し、中入生は相対的にスタート時点の学力が高いので、ちゃんと中1から塾通いして油断しなければほぼ高校へ進学できます。

    学附系中学は、満点じゃなければダメとは言いませんが、満点を当然とるぐらいの勢いでないと合格確実とは言いがたいと思います。

    問題が簡単なこと、トップクラスの受験生が意外に多く受験することから、ペーパーテストはできて当たり前の世界です。

    その上で、学附特有の面接、集団討論で「思考のしっかりしたところをアピール」できないと無理です。事前のトレーニングは必須です。
    小学校で集団討論を頻繁に行い、お子さんが「論理的な弁舌」を得意としているようならだいぶ有利です。

    とにかく合格枠が少ないので、塾でも合格最低点とかは掴めてないと思います。
    「圧倒的な学力&論理的な弁舌力」があって初めて合格確実な学校です。
    あとの人達は運の要素も大きいと思います。

  7. 【3627373】 投稿者: バラード  (ID:KxFC9xAYDNA) 投稿日時:2015年 01月 06日 11:16

    25年度ですがパンフレット見ますと、半数の80名は学大高校へ進学しているようですね。残りの80人は外部受験組だと思いますが、合格者にダブりはあるものの、慶應女子12、豊島岡14、共学で渋幕4、早実10、男子は早稲田学院5、慶應志木4、開成3など
    結構80名の中でも上位校へ合格進学しているようですね。

    あとは都立、県立に20名ほど、桐蔭も合格者は多いようですが進学者は少ないと思います。

    年によって違うのでしょうけど、強気の外部受験組も特に女子など結構いるような印象です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す