最終更新:

169
Comment

【3985636】学大附属世田谷か私立中堅校(至急)

投稿者: 迷います   (ID:lNvVDjTMZ3.) 投稿日時:2016年 02月 05日 06:04

いわゆる御三家残念、併願校で受けた上記二校で迷っています。親は学芸大学附属世田谷中の教育内容、先生や生徒の質などを気に入っており(私と夫は別の国立中学出身なので雰囲気などはわかります)、息子も学大附高校に行くぞと前向きになりつつあります(本人は押さえ校で6年がんばるというよりは途中でリベンジしてよい高校に行くというプライド的な意味もあると。それは結果どうであろうと彼の責任と納得しますがまあ小学校でもバランスよく成績もよいので進学できると思っているようです)。
ただ、私立中堅校のほうが面倒見がよく、部活も途切れることなく6年間同じ仲間と過ごせるという面も捨てきれず、本来私立が第一志望だっただけにこの選択で後悔しないかと迷う点もあります。
付属中学から学大府高校やそれぞれの道へ。みなさん仲間は途切れることなく続きますか?部活は熱心ですか?息子はサッカー部希望です。
また、私がいた国立小、中は研究校という立場でもあるので、一定の割合でADHD気味などのお子さんがいたと記憶しています。そういった点では少しクラスが落ち着かない雰囲気になることもありました。その点もどうでしょうか?
一度こちらに決めたものの、迷っていることもありどなたかにここは良い学校だからと背中を押してほしいのです。どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3986014】 投稿者: 迷います、改め  (ID:OsCrT5qbpl2) 投稿日時:2016年 02月 05日 11:58

    お返事ありがとうございます。皆さんのメッセージで大きく背中を押された気分です。未だ家族で第一志望落ちを悔やむ事もあり、偏差値表を見ては子供もこの学校で良いのかと悩むそぶりも見せたり…。サピックスで頑張ったせいなのか全てなんでも偏差値で測ります。
    でも、切り替えてせっかくいただいた学芸大世田谷中へのご縁を大事にしたいなと思うようになってきました。

    引き続き部活などの情報をお教えいただきたいのと、さらに質問させていただきたく。
    中学に入ってから数学だけはまず早速塾へと思いますがなにかオススメなどありましたら。英語は英検三級まで取らせくもんの最終過程までやらせております。理科、社会、国語は様子見かなと。甘いでしょうか?

  2. 【3986033】 投稿者: まさか  (ID:DBulfJ0sG/U) 投稿日時:2016年 02月 05日 12:20

    >ご存じのように学芸大学附属高校は開成、筑駒を上回る高校最高峰ですから

    高校最高峰って、もしかすると高校偏差値の事を言っていらっしゃいます?
    だとしたら誤解です。

    高校受験で国立(コクリツ)は、都立や公立、どの私立とも受験日がかぶらないため、言ってしまえば誰でも受けれます。
    数少ない、コクリツ数校に中学生が集結するので、偏差値が吊り上がっているだけです。
    もし、2月10日(私立メイン日)や、2月24日(都立メイン日)等に試験日があったとすると、受験生が分散しますので、偏差値はずいぶん低くなるでしょうね。

    筑駒が男子校なので高校受験で人気が無く、学芸大附属の方が上なのは同意します。

  3. 【3986034】 投稿者: どのレベルの大学を目指すか?  (ID:MEJCqU4hlZY) 投稿日時:2016年 02月 05日 12:20

    によります。
    東京一工、医学部を目指すなら、
    最優秀の高入生と張り合う気概があるのなら、
    最低限、数学+英語は中1~塾通いでしょう。

    鉄緑は中学3年間で高校までの全範囲を浅く押さえる特殊な塾なので一貫校でない学芸大学附属の生徒さんには向かないと思いますが。
    駿台の偏差値を常に意識して、外部受験でも学芸大学附属高校に受かるぐらい鍛えるのが得策でしょう。

    早慶で良い意向ならまあ、そんなに気張らなくても良いですがね。

  4. 【3986078】 投稿者: 5年後から  (ID:baYxLPU8ePQ) 投稿日時:2016年 02月 05日 12:55

    5年後の大学入試改革(国公立)からは、鉄で勉強しているだけでは対応できないのは明らかです。また、某受験指導医師がこれまで推奨してきた数学の解法丸暗記法も限界を迎えると思います。
    国公立の個別試験が、現在のICUの入試問題のようなリベラルアーツ的な問題になる可能性を考えると、学芸附属で個性的、自主的な勉強をした方がよいと思います。

  5. 【3986141】 投稿者: 何を求めるか  (ID:e0Fjgo.I2M.) 投稿日時:2016年 02月 05日 13:59

    今から東京一工国医のためだけに勉強をすすめるのは
    附中ではナンセンスでしょう。(それぞれなので、否定はしません)
    ただ場所柄、塾には困らないことは確か。
    中学入学だと家が遠方で一年間のんびりする子もいれば、中高一貫塾に早々に決めるお子さんもいます。塾の話は子ども同士で聞いてきて、結局は都内高校受験メジャーどころの塾が多いのでは?
    英検は中3で2級くらいをほぼ持ちますが、学校では直接的な指導はないです。

    子どもの部は週2の練習でしたが、皆そうでしょう。部活は強い部だと試験前でも大会に出ていました。私学ではないので私学向けの大会ではなく、普通に公立の強豪校にもあたります。芸術系の習い事でも、サッカーでも、学校以外で続けるお子さんもいます。

    世田谷中学から附高へは半分が進学。あとの半分が落ちこぼれかと言えば違うでしょう。絶対に進学したい子と、そろそろ出たい子と分かれますが、それも個性(?)。有名どころの高校の指定校推薦がちらほら、子どもの在校時にはありました。偏差値表には表れない部分が多い学校なので、偏差値至上だと色あせる。かと言っても偏差値あった方が楽しいしという矛盾はありますが、附高でそうでしょうし、、
    女子の高校受験は受験校が限られるので、高校受験時の覚悟がもっとあるかもしれません。

    勉強(偏差値)の手応えだけ、現役に拘る、なら他も見ておいた方が良いかもしれません。
    無駄に見えたり、効率が悪い様に見えたり、それが活かせない子もいます。
    我が子だって、振り返れば、充分活かせていなかったように思いますが、
    この学校で良かったなぁとつくづく思いますよ。

  6. 【3986411】 投稿者: なるほど  (ID:fviS1SamyKI) 投稿日時:2016年 02月 05日 18:14

    〉高校受験で国立(コクリツ)は、都立や公立、どの私立とも受験日がかぶらないため、言ってしまえば誰でも受けれます。
    数少ない、コクリツ数校に中学生が集結するので、偏差値が吊り上がっているだけです。
    もし、2月10日(私立メイン日)や、2月24日(都立メイン日)等に試験日があったとすると、受験生が分散しますので、偏差値はずいぶん低くなるでしょうね。

    中学入試で言うと、2月1日の午後に受験がある中堅校が、
    難関校レベルに偏差値が跳ね上がるのと同じ構造ですね。

  7. 【3986429】 投稿者: 詭弁ですな。  (ID:RaWXxzxuams) 投稿日時:2016年 02月 05日 18:25

    >数少ない、コクリツ数校に中学生が集結するので、偏差値が吊り上がっているだけです。

    合格したらほぼ全員「学芸大学附属高校」を選択するのだからつり上がっていることにはならんでしょう。笑

    学芸大学附属高校は名実共に高校受験の最難関です。

  8. 【3986434】 投稿者: 高校偏差値(駿台)  (ID:RaWXxzxuams) 投稿日時:2016年 02月 05日 18:30

    015年 駿台 第1回 高校受験公開模試

    72 灘
    68 開成 筑波大駒場 ●学芸大附属 東大寺学園
    66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
    65 早大学院 慶應義塾 大阪星光学院 久留米大附設 ラ・サール
    63 日比谷 西大和学園 愛光
    62 市川 西 天王寺 広島大附属
    61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
    60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
    59 浦和 明大明治 国立 湘南 膳所 茨木 大手前 岡山白陵 青雲

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す