最終更新:

10
Comment

【4641149】高校選びについて

投稿者: うまい棒   (ID:0Vq/3rMfrrE) 投稿日時:2017年 07月 13日 18:26

付属高校内進希望の子供中2)がいます。
しかし、内申が思うように振るわず、このままで内部進学できるか怪しく
なって親としてヒヤヒヤする毎日です。
そこで、内部進学できないというのはどのくらいで確定されるものでしょうか?
その場合、どのくらいのレベルの高校を選びますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4641165】 投稿者: Wiki  (ID:CmH6RRvPGbw) 投稿日時:2017年 07月 13日 18:51

    学世田のWikiに書いてあるよ。

  2. 【4641210】 投稿者: 学校の名前は正確に  (ID:Xl.3vQSHRVk) 投稿日時:2017年 07月 13日 19:47

    うまい棒さん、付属 って本当に、世中の保護者さんですか?
    学校の名前くらい正確に書きましょう。
    世中のWIKIなんてあるとは知りませんで、今初めて見ましたが、高校進学については結構適当なことが書いてあります。直そうかと思いましたが面倒なのでやめました。WIKIって大して信頼できません。

    まだ中2ですよね。今から目標と自覚を持ってしっかり勉強に取り組めば十分間に合いますよ。
    高等学校別板の、附高カテの 2017学芸大附属入試 というスレッドの最終ページのあたりにあるていどのことは書いてありますよ。
    WIKIは学年の3分の1なんて書いてますけど、世中からは例年2分の1は入れるのですから、まずは中間、期末、レポートなどの各種課題、さぼらず誠実に取り組むこと、夏休み等を利用して、1年生から今までの復習、特に苦手と思う科目や単元を徹底的につぶすことで、上から40番以内をめざしてがんばってください。みんな頑張っているのでそう簡単にはリカバリーしないと思いますが、努力は裏切らないです。
    附高以外の学校を考えるのはそれからでも遅くないです。他の学校を見学に行くのもいいですが、3年生でもいいのでは。

    あと、親御さんばかりが焦るのではなく、お子さんが自覚を持つのが大事ですよ。今個人面談の季節だと思いますが、お子さんご本人に、先生と相談するよう促してあげるといいと思います。

  3. 【4643658】 投稿者: 頑張ってくださいね。  (ID:RCZ4n/4rOwc) 投稿日時:2017年 07月 16日 13:27

    数年前と同じなら、附属高校進学は、1から3年の成績の合計と、入試当日の点数が1:1といわれますね。内申合計900点×3(実際は5段階に換算して135点?)と、入試5科目500点、を勘案して、学年で半分までのどこに位置づけられるか、自分で考えてみる、あるいはずばりどのくらい頑張らなければいけないか、先生にきいてみるのがいいでしょう。

    男子と女子でも違います。女子なら総じて内申点を手堅く1年からとっているので、だいたい毎学年42くらい取っている子たちの中で戦うと考える。男子はそうでもない、と言われる。
    2年生の終わりくらいには見えるのではないでしょうか。

    とはいえ、本当に3年間の成績と当日点が1:1なのかわからないところもあります。なんとなく我が家の感じでは3年の成績が重要視されている、それより当日点がさらに重要視されているのでは、と感じました。
    というのは、女子なのに2年まではとても内申が悪く30台半ば、3年で向上するも2年分をトータルで挽回するには厳しかったからです。
    ただ、2年の後半に受けた外部模試の成績が良かったのと、3年の初めに校内で受ける履修範囲関係ない「実力テスト」というのがありますが、その順位が一ケタだったので、このままいくしかない、と判断しました。もちろん学校の成績を上げる努力をしながらです。
    進路指導の先生も内申と実力テストの成績の両方を鑑みながら冷や冷やしていらしたと思います。数年分の分厚いデータを持っていらして、男子ならともかく女子でこの成績では前例はないと言われました。
    合否は中学が決めるわけではなく高校が決めることなので、責任持っておっしゃるのは難しかったでしょう。ダメでもともとといいながら励ましてくださったのには感謝しています。
    「良い子は真似をしないようにしましょう」パターンです。

    今春からテストも変わったので余計読みにくい部分はあると思いますが、とにかく「半分は受かる」のは変わりません。そして「40番くらいまでは大体確実だが、その下、110番くらいまではいつでも入れ替わりがある」というのもよく言われることです。
    あきらめるのは早いので、しっかり学校の勉強に取り組みましょう。レポート課題もとことん取り組むことで必ず学力向上には役立ちますし、普段の授業課題、特に定期テストはだんだん高校受験の内容が意識されたものになっていきますから、「受験勉強は別」などと思わず、真正面から取り組んだ方があとの結果もいいですよ。
    頑張ってくださいね。

  4. 【4643663】 投稿者: 補足です。  (ID:RCZ4n/4rOwc) 投稿日時:2017年 07月 16日 13:30

    頑張ってくださいね。です。
    内申合計900点×3(実際は5段階に換算して135点?)と、入試5科目500点、を勘案して

    たとえば2700点:500点が1:1になるように係数をかけて換算して、自分の子がどれくらい当日点を取れるか学習状況から予測しながら総合計点数を勘案して、ということです。
    そのとおりになるかわからないのは上述したとおりです。

  5. 【4645433】 投稿者: うまい棒  (ID:PAsnTe/ZF9s) 投稿日時:2017年 07月 18日 09:00

    みなさまありがとうございます。親切にお答え頂き大変参考になります。
    みなさまは附属高以外は考えなかったとうことでしょうか?
    他の私立とかは、、、?
    なるほど、ご意見のように、2年は試験と日頃の努力を怠らず、進めて
    いきます。当日に試験が重要視というのも気がかりですが、受験対策は
    していなくても授業のみでいける感じでしょうか?
    頑張ってくださいね様のお子様は聡明で羨ましいです。
    模試で点数を取れるのは地頭がいい証拠ですよね。。。

  6. 【4645436】 投稿者: あおば会報によると  (ID:PAsnTe/ZF9s) 投稿日時:2017年 07月 18日 09:08

    追記
    今年度も合格者は91名だったので、半数以上は2年後も半数以上は手堅い
    という感じですかね。

  7. 【4713320】 投稿者: 頑張ってくださいね。  (ID:TD9g/n1SVNw) 投稿日時:2017年 09月 23日 17:55

    トピ主様 お久しぶりです。
    久しぶりにあけたので、もう見ていらっしゃらないかもしれませんが。
    受験対策は2年後半から塾でしました。
    うちの子どもが聡明ということは別にありませんが、中学受験で世中に入ったので塾での受験勉強には慣れていたということだと思います。

    でも、振り返ってみると、微妙な感じなんですよね...。子どもの弁ですが、塾が忙しくなると学校の課題がおろそかになったりするので、かえって良くない部分もあるのではと…。
    難関向けの塾だったので、併願私立の合格力をつけるにはよかったと思いますが、学校の成績を上げるにはもっと基礎的な勉強をしっかりやり直す、つまり教科書、学校でもらう問題集等を1年生のところから徹底的に反復するとか、市販の参考書、問題集をやりこむとか、自学が大事とのことです。
    お子様に合う方法なら良いのだと思います。
    うちを振り返ると、1、2年の時はZ会も取っていましたがろくにやっていませんでした。2年の後半に成績が上がったのは塾の課題のおかげというより、本人が危機感を持って勉強し始めたのと塾に行ったタイミングが重なったのだと思います。レポートなども世中の皆さんは本当にレベルが高いので、ちょっといいくらいでは全く埋もれてしまいますよね。真剣に出題の意図まで読み込むくらい取り組むには、塾の課題が邪魔になることもあると思います。
    子どもの内申が悪いのは塾の先生にもよく知られていたので、定期テストの頃は塾の課題をないがしろにしていても「お前はいいから今は学校の勉強をしておけ」と許していただいたりしました。
    そういう、精神的な意味で後押ししていただいた部分も合わせると、うちの子どもには良い塾でした。

    併願私立3校と公立は出願しましたが、実質、附高に落ちたら公立しか行くところはないと思っていました。それなのに2年の内申は悪い(神奈川県立です。都立は内申3年生だけですよね)で、本当に綱渡りでした。

    世中は3年制中学校ですから、皆さん附高だけでなく私立、公立、出願します。
    3年生になると出願先情報など、高校受験指導はかなりしっかり学校がしてくれます。
    それなりの成績の方でも、「もう受験はいい」といって大学附属に抜ける方も一定数いますよ。いろいろありなのが世中のいいところだと思います。
    他校に行っても附高の辛夷祭に来たりして、仲が良いです。

    もうすぐ芸発ですね。年々驚くほど高度さを増すステンドグラスは健在でしょうか。
    附高の辛夷祭は盛り上がりますが、クリエイティブな部分の一角をかなり世中出身者が支えていることを実感し、世中生活を懐かしく思い出しました。

    どんな道であれ、お子様に合った進路が選べますことをお祈りします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す