最終更新:

81
Comment

【5052741】桜修館中高一貫か学世田

投稿者: カンナ   (ID:fZXCDGSH682) 投稿日時:2018年 07月 10日 23:06

公立小
小3女児
学校の成績はトップクラス
運動も好き
通塾はしておらず、教科書にあった通信教育のみ家庭学習している

ーーーーーー

まだ小3なので、検討段階のご相談です。

桜修館中高一貫
学世田

共に我が家の方針にあっている学校だなと感じています。

が、これらは 試験対策も受験の評定のつけ方も高校への進学システムも異なるので、どっちを軸に準備を進めるのが良いか 試行錯誤中です。

志望校をどう整理して行ったら良いかアドバイスくださいますか。

ちなみに、大学受験は、子供本人の自己実現にあった大学を自分で掴み取ってもらえたらと考えています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5052857】 投稿者: ↑  (ID:TgR5yT/KlNE) 投稿日時:2018年 07月 11日 05:31

    学世田に限らず、国立大学付属校は国公立大学教育系学部の大幅見直し、という国の教育行政方針の流れで今後とても難しい判断を迫られています。
    昨年、文部科学省の有識者会議で報告書がまとめられています。
    中身についてここでお話をするとカンナさんのご相談そっちのけでヒートアップし、スレが大荒れになることは目に見えていますので書きません。まずは有識者会議の報告書や、過去の関連スレを見て頂いた方がよろしいかと思います。
    報告書では平成33年度(元号は変わりますね)までに一定の結論を出すことになっていて、丁度カンナさんの娘さんが受験を迎える頃に大きな変革がある可能性がありますが意外に何も無いかも知れません。
    マスコミや評論家は賛否両論でいろいろなことをかき立てていますが、どうなるのか正確なところは誰にもわかりません。
    おそらく各大学が毎年度改革の進捗状況を文科省に報告し、随時公表されていくのだろうと思いますが、かと言ってその議論の行方を見極めてから受験準備をするというのではちょっと遅いのだろうと思います。
    学世田か桜修館かという判断以前に、報告書以上の判断材料が何もない現状では学世田そのものの将来がどうなるかを主観的にどう判断するか、というプロセスが必要だと思います。困った問題です。

    文科省有識者会議
    ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/077/index.htm

    過去スレ
    ttps://www.inter-edu.com/forum/read.php?2,4296832

  2. 【5053013】 投稿者: 都立も  (ID:nAitDISd0V2) 投稿日時:2018年 07月 11日 10:55

    上の方に補足すると、都立も教育委員会の報告書で今後の修正案も出されています。
    基本的に、国立や都立は、私立と違って、お上の事情によって方針が変わることがあります。
    もちろん、変わらないこともあります。

    経済的な問題で国公立を志望するであれば、仕方ありませんが、そうでなければ私立も視野に入れて検討しておいた方がいいように思います。

  3. 【5053119】 投稿者: ↑  (ID:gGkfFJy.6v.) 投稿日時:2018年 07月 11日 13:07

    都立の報告書で大問題になっているのは併設型の高入を停止するということだから中等型の桜修館は影響ないですね。

  4. 【5053834】 投稿者: 子供が通ってますが・・・  (ID:qC2HCl4ld4k) 投稿日時:2018年 07月 12日 10:40

    スレ主さんへの返答になるかわかりませんが、学世田に子供が通っている親から見た感想としては、勉強面や生活指導面については満足しています。ただし、個人的にはもっと部活をやる日があってもいいのではないかと感じています。マイナスだと思っていることはそれぐらいですかね。
    しかし、部活の日が少ないからこそ子供が「やったー今日は部活がある日だ!!」というように体育の授業感覚で楽しんでやれているのは本当は毎日やるよりもいいのかもしれませんが・・・。現状は週2日。せめて週4日くらいでもいいと思うんですけどねぇ。

  5. 【5055020】 投稿者: 比較する?  (ID:PtJUyF8o5/s) 投稿日時:2018年 07月 13日 17:46

    中高一貫(桜修館)と中/高別(学大)を比較する必要あるのですか?

    学附に中学外部から入って、高校推薦もらえなかったら大変ですよ?そして、附高入っても、偏差値70の高校外部生と競えるとか思っるのかな〜
    学大行くなら、小学校からで充実した(楽しい)義務教育を9年間か、高校から入って切磋琢磨しながら高校3年間を謳歌する…の二択。
    中学から学附中とかないわ〜

  6. 【5055443】 投稿者: 目黒通り  (ID:SnTMwPdI5HU) 投稿日時:2018年 07月 14日 06:42

    それは各ご家庭のお考え次第でしょう。
    3年後に100%高校受験を回避することが中学受験の絶対条件であれば、学世田の選択はありえませんが、学附への進学は当然高入より内進の方がはるかに楽でしょうから、高校受験する覚悟がはじめからあるなら、たとえ内進が叶わなくても地元公立より学世田の学習環境で3年間学ばせたいというお考えのご家庭も多いのではないでしょうか?
    うちは、高校受験回避で6年間伸び伸び派だったので桜修館に行かせてますが・・・

  7. 【5055467】 投稿者: 伸び代次第  (ID:tMKFYv2A.K6) 投稿日時:2018年 07月 14日 07:56

    我が家の例です。
    附高に行かせたいだけでは無く、中学から良い仲間と共に六年間切磋琢磨させたい思いから中学がら附属世田谷へ入りました。
    元々余裕がありそうな頭の回転たったので。受験の為の入塾は五年の12月からで、 偏差値は附属世田谷より上を持っており、御三家を併願しました。御三家は落ちました!

    そのレベルのお子さんや御三家蹴りが何人もおり学世田の上位をずっとキープして附高に進学しました。高校で高入生との切磋琢磨でも、その集団はそのまま上位に入っているので、要は御三家に達しそうでそのまま努力するタイプなら全く問題ない。適正偏差値がやっと、だと高校で互角は相当頑張らないと。
    本人のやる気次第でもありますが。

    中学からずっと良い先生に恵まれて、高校では更にアカデミックで国際的。六年間刺激的な学習が出来る事は間違い無い。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す