最終更新:

108
Comment

【6785319】日比谷開成へのバイパスとしての学芸大附属世田谷中学校

投稿者: なんとか   (ID:R4UzTaHkP0s) 投稿日時:2022年 05月 21日 20:12

学芸大附属高校の東大合格数が現役で13人。高校入試の状況を見ると、今後もさらに下がりそうで、東大合格数は1ケタになるのは仕方のないことだと思います。

中学と高校が完全にわかれているだけで敬遠されるのに、附高が中堅校化すると学世田の地盤沈下は避けられません。

日比谷や開成へのバイパスとして大量に合格を出せるような体制が望ましいのではないでしょうか。今のままではじり貧の未来しか浮かびません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6823519】 投稿者: 一貫校  (ID:urOCeUZdlmQ) 投稿日時:2022年 06月 20日 16:45

    >中だるみしないとか、中学生だけで学校行事を引っ張って
    >いくことができるのが中高一貫とは違う附中の長所

    なるほど「中高一貫校に通ったら中だるみするリスクがある」「中高一貫校に進学したら生徒達でイベントを引っ張るようなことはない」ってことなんですね…

    「高校受験でガッツリ勉強しなくても附高には進学できる」と仮定して、それって中弛みではないのですか?

    なるほど、進学した学校の長所しか目に行かず、客観的な評価が出来ないということですよね?

    入口で駿台模試で日比谷以下、西以上とされる生徒が50名。国立以下、戸山以上とされる生徒が100名。
    出口は、西と同等(東大合格数)みたいだから、戸山や栄東(特待)に進学するよりは、同級生が東大に進学する率高いかもしれませんね。

  2. 【6823632】 投稿者: また悪意の塊のような  (ID:LvQOV/mQg.w) 投稿日時:2022年 06月 20日 18:21

    コメントありがとうございました。とても勉強になります。客観的な分析ができるよう精進したいです。あまり人の悪口も言わず揚げ足も取らず、、宮沢賢治のようにはなれないけど。

  3. 【6823685】 投稿者: また悪意の塊のような  (ID:M9yI15PdzhU) 投稿日時:2022年 06月 20日 18:50

    コメントの最後の5行はどのような意味があるのでしょうか。そんなことばっかりお考えですか?

  4. 【6824805】 投稿者: 世田中生の何を知っているのですか?  (ID:Lu6oZQkeDeU) 投稿日時:2022年 06月 21日 16:53

    中弛みと書かれていますが、世田中生で附高に上がるのに、緩い勉強でOKとなぜ仮定出来るのですか?
    みんな必死ですよ!あまり憶測で書かないでください。
    また世田中生で附高に進学する層が、下半分と書かれている方もいましたが、世田中生の何をご存知なんですか?
    外部から進学できる学力を持った子供もたくさんいますよ。
    また多数の世田中生はそれほど附高に憧れも持っていませんよ。

  5. 【6825088】 投稿者: そうですよね。  (ID:/Ps/3g1XF.w) 投稿日時:2022年 06月 21日 20:12

    そうですよね。

    高校進学って、人生を決めていく上で大切だから
    東大進学実績とか偏差値だけで、進路を決定していない。

    ですから、上から出て行くとかでは無しに
    各々にあった進路を導いていくのがこの学校で出来ること。

    とても良い学校だと思う。

  6. 【6825877】 投稿者: どうだろう  (ID:Ttl8ZTnnd.c) 投稿日時:2022年 06月 22日 13:03

    >中弛みと書かれていますが、世田中生で附高に
    >上がるのに、緩い勉強でOKとなぜ仮定出来るの
    >ですか? みんな必死ですよ!あまり憶測で書か
    >ないでください。

    外部生は駿台偏差値62、内部生は偏差値57あれば附高に進学できる。それが存在するエビデンス。
    どこまで調整できるかは別だけど、上位10%にいるのと、25%にいるのとは頑張るレベルが違うと思うけど…

  7. 【6825897】 投稿者: 世田中生の何を知っているのですか  (ID:Lu6oZQkeDeU) 投稿日時:2022年 06月 22日 13:18

    ですから、世田中生の何を知っているのですか?
    駿台の偏差値は、単なる1つの基準でしかなく、貴方はそれで子供の頑張っているレベルを判断できるのですか?
    世田中にお子さんをお持ちですか?
    上位の子は、附高ではなくそれ以上を目指すので頑張りますし、中位以下のレベルの子も附高を視野に入れながら外部へ出ることも考えて頑張っていますよ。
    もちろん上位の子も附高への進学は1つの選択肢として考えています。
    上位の子の考え方は、附高に進学しても外部から入って来た子より高い学力での進学という事もあるようです。
    どのレベルの子も自分の今の学力を考えながら精一杯頑張っています。
    それをたかが駿台の偏差値だけで安易に考えて、持論を語って欲しくないです。

  8. 【6825944】 投稿者: そんな感情的にならなくても  (ID:2.Xvw69fhH6) 投稿日時:2022年 06月 22日 14:04

    なにがなんでも附高に行きたいと思っている人以外はわざわざ附中に行かないわな。(小学校の内部上がり以外は)
    3日の試験日にちょうどいい偏差値が附中ってだけだということだよね。

    そういうことでしょ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す