最終更新:

108
Comment

【6785319】日比谷開成へのバイパスとしての学芸大附属世田谷中学校

投稿者: なんとか   (ID:R4UzTaHkP0s) 投稿日時:2022年 05月 21日 20:12

学芸大附属高校の東大合格数が現役で13人。高校入試の状況を見ると、今後もさらに下がりそうで、東大合格数は1ケタになるのは仕方のないことだと思います。

中学と高校が完全にわかれているだけで敬遠されるのに、附高が中堅校化すると学世田の地盤沈下は避けられません。

日比谷や開成へのバイパスとして大量に合格を出せるような体制が望ましいのではないでしょうか。今のままではじり貧の未来しか浮かびません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6801229】 投稿者: だから  (ID:Yj9NtLsqhwk) 投稿日時:2022年 06月 03日 19:48

    自分も含めて、みな素晴らしい進学先になるんですよ

    本人がガッカリにならないように、ご家庭でしっかりみています!
    国立とは、そういう学校!

  2. 【6801524】 投稿者: そうなの?  (ID:ceGjm4ZAjqo) 投稿日時:2022年 06月 03日 23:34

    最近の東大進学数の激減は、内部進学者が振るわない(もしくは、高校外部の実績が大半)からってきいたけど、自分も含むなの?

    筑附Y70に対して学世田は62(小金井54)なんで、難易度下がったんだから、東大実績に絡む内部生も減ってるのでは?

  3. 【6801549】 投稿者: すみませんが  (ID:0SDzSfoAdnQ) 投稿日時:2022年 06月 03日 23:58

    学芸大世田谷の校風があまりお好きでなければ、違う学校を受験されたら良いのでは?

  4. 【6801716】 投稿者: ?  (ID:6NwH.hcVgFU) 投稿日時:2022年 06月 04日 08:24

    校風の話なんてしていないですよね?
    中入生が大学進学の実績(東大など難関進学)にどれだけ絡んでいるかという話です。
    半分は駿台偏差値で55(上位30%)の内部生、残りは65(7%)の外部生で構成させる高校だと理解してないよね?

  5. 【6802114】 投稿者: すみません  (ID:Rqo24g/t2Pc) 投稿日時:2022年 06月 04日 14:04

    すみません、本題に戻りますが
    学芸大附属高校の話はしてません。

    中学として、
    上位の高校に進む生徒が多い中学として、良い中学だと申してるんです!

    学芸大世田谷中学から、それぞれ行きたい進路に合わせて高校を選択するよう生徒が考える学校です。

    附属高校の東大進学実績を話し合いたいのならば
    高校の板でお願いします。

    中学として、素晴らしい中学生活を送れると思います。
    そこから先の進路は、自らが決めたら良いし、それぞれみな素晴らしいと思います

  6. 【6802133】 投稿者: ?  (ID:cjS36XQsHhw) 投稿日時:2022年 06月 04日 14:17

    >学芸大世田谷中学から、それぞれ行きたい進路に
    >合わせて高校を選択するよう生徒が考える学校です。

    別に公立中学にいてもそれは同じだと思いますよ。
    なにを推したいのかよくわからない。

  7. 【6802232】 投稿者: しっかりして  (ID:tsLK.HvWWdg) 投稿日時:2022年 06月 04日 15:30

    最初に戻りますが、公立より
    日比谷高校など進学校に行きやすいという中学としての立ち位置です。

    こちらの学校に興味が無ければ、受験せず
    公立中学に行けば良いのでは?

  8. 【6802613】 投稿者: ZERO  (ID:VJzdPksebSg) 投稿日時:2022年 06月 04日 19:50

    そうですよね。
    皆んさん実績話が好きですからね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す