最終更新:

108
Comment

【6785319】日比谷開成へのバイパスとしての学芸大附属世田谷中学校

投稿者: なんとか   (ID:R4UzTaHkP0s) 投稿日時:2022年 05月 21日 20:12

学芸大附属高校の東大合格数が現役で13人。高校入試の状況を見ると、今後もさらに下がりそうで、東大合格数は1ケタになるのは仕方のないことだと思います。

中学と高校が完全にわかれているだけで敬遠されるのに、附高が中堅校化すると学世田の地盤沈下は避けられません。

日比谷や開成へのバイパスとして大量に合格を出せるような体制が望ましいのではないでしょうか。今のままではじり貧の未来しか浮かびません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6805433】 投稿者: 間違ってると言ったものです  (ID:FomiH7AB/2U) 投稿日時:2022年 06月 06日 22:35

    連投すみません。しつこいかもしれません。
    偏差値の話ですが、小入も中入も、特に最上位層はレベルは落ちてないと思ってます。輪切りの学校ではないのです。下の方を見たらまたそれは議論の余地はありますが。そこは附高に行っても東大なりの最難関大学の入学実績とはあまり関係はないでしょう。

  2. 【6805457】 投稿者: 不公平な評価なの?  (ID:LEzigmcoxEY) 投稿日時:2022年 06月 06日 22:50

    外部受験とは「外部の難関校を受験(内進放棄)」と「内進試験で落ちる(もしくは内進諦めてる)」の二極化。逆にそれに属さない生徒が内部進学する。数年前の内進制度の変更で「外部の難関校に進学する生徒」の割合はかなり増えてきています。そして、駿台の偏差値でみても、内部進学者の偏差値は落ちています。よって、内部進学の学力がキープできているかは甚だ疑問あります。

    12月に内申(仮)出ること、外部受験するかの確定は1月中旬になることや「公平な評価」を考えると「外部受験者の内申に手心加える」は妄想だと気付いた方が良いです。

  3. 【6805571】 投稿者: 偏差値がわかる?  (ID:eCYuFm/ybpM) 投稿日時:2022年 06月 07日 00:08

    模試て表す学校毎の偏差値は「うちの模試で偏差値○○(数字)をとれる立ち位置にいれば80%(50%)の確率で合格できる」だよ。最上位は関係なく、どちらか言うとボーダーライン。

    附高(内部)の偏差値が年々下がってくれば「附高に進学する附中生の学力は落ちている」となるのわかるかな?(笑)

    模試の数字から「附属中から附高に内部進学する生徒達の質が落ちている」と言ってるだけ。親世代ではありえなかった「学附中の上位層が外部の難関高に進学するケース」がここ数年で増えていることを理解しよう。

  4. 【6805686】 投稿者: あの、、  (ID:S8AgRwfSMug) 投稿日時:2022年 06月 07日 06:56

    私は附属中の話をしているのではなく、世田谷中に限った話しをしています。竹早とか小金井含めた話は、他でやってください。もう聞き飽きてお腹いっぱいですが。
    それから、附属中から外部受験するかしないか最終決定が1月下旬というのは、大昔の話ではないですか。もう内部の試験終わってますよ。

  5. 【6805690】 投稿者: あの、、  (ID:S8AgRwfSMug) 投稿日時:2022年 06月 07日 07:03

    あ1月中旬でしたね。

  6. 【6805806】 投稿者: 偏差値  (ID:rMpP8FEk4tk) 投稿日時:2022年 06月 07日 08:49

    学世田中の生徒に限定して「内部進学した生徒の偏差値はここ数年変わっていない」を示せるソースが何かありますか?
    「附高(内進者)の偏差値」は確認できるので、附中生という表現をしています。

  7. 【6805820】 投稿者: あの、、  (ID:eiH4Ok0CIBY) 投稿日時:2022年 06月 07日 09:01

    偏差値の話とか、内部進学の話に興味はありません。世田谷中の上位層の学力が下がっているとは思わないと主張しているだけです。あなたの土俵に乗るつもりはありません。偏差値もいいけど、中学生活にはもっと大切なことがたくさんあります。子どものいまの姿を見るにつけ、世田谷中には感謝の気持ちしかありません。

  8. 【6805867】 投稿者: 偏差値  (ID:73SoQHpxGZY) 投稿日時:2022年 06月 07日 09:40

    こちらは、中学受験して入るべき中学か?とか、内部進学や偏差値下降、附高の大学進学実績の話を中心にコメントしているので、あの、、さんがスレ違いってことで…(笑)

    この学校の価値は、小入なのか、中入生なのか、附高に進学したい(させたい)かどうかあたりで変わってくるよ。
    中学生活のやり直しはできないので、お子さんが楽しく通学して、家庭として満足なら、そこを否定するつもりはありません(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す