最終更新:

108
Comment

【6785319】日比谷開成へのバイパスとしての学芸大附属世田谷中学校

投稿者: なんとか   (ID:R4UzTaHkP0s) 投稿日時:2022年 05月 21日 20:12

学芸大附属高校の東大合格数が現役で13人。高校入試の状況を見ると、今後もさらに下がりそうで、東大合格数は1ケタになるのは仕方のないことだと思います。

中学と高校が完全にわかれているだけで敬遠されるのに、附高が中堅校化すると学世田の地盤沈下は避けられません。

日比谷や開成へのバイパスとして大量に合格を出せるような体制が望ましいのではないでしょうか。今のままではじり貧の未来しか浮かびません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6805882】 投稿者: 偏差値  (ID:73SoQHpxGZY) 投稿日時:2022年 06月 07日 09:50

    >世田谷中の上位層の学力が下がっているとは
    >思わないと主張しているだけです。

    世田谷中の上位層の学力が落ちているかどうかなんて話してませんよ。「附高に内部進学する附中生の学力は落ちてる」って話をしてる。話をすり変えないでくださいね。

    そもそも「思う」のは自由だけど、根拠を示すことできなければその主張に説得力はないです。ディベートの基本ですよ(笑)

  2. 【6806073】 投稿者: 別に  (ID:MssQb9H4F.g) 投稿日時:2022年 06月 07日 12:25

    あなたとディベートしているわけではありません。世田谷中だけのデータがない以上、あなたのご主張もこじつけのレベルだと考えます。

  3. 【6806213】 投稿者: ?  (ID:kiTBIbZtGaM) 投稿日時:2022年 06月 07日 14:00

    だからソースのある「附高(内部進学)の偏差値」と表現して、「学附中(3校)からの内部進学者の学力は落ちてる」って表現してるじゃない?

    「学世田中のの上位層の学力が落ちた」とも「学世田中からの附高進学者の学力落ちた」とも言ってないですよ。

    勝手に誤変換して話を逸らすのどうかと思う(笑)

  4. 【6806796】 投稿者: だけど  (ID:CCRf/1PCjnY) 投稿日時:2022年 06月 07日 23:18

    小入りだとか言うけど、
    小入り受験って、最終的にはクジですよね。
    だから、内部だとか外部だとか言うのをやめたらよろしいかと。
    学芸大世田谷の良いところは、中学までしかないから
    全員が高校受験モードに入ることで、大学入試を考えると
    中学の中だるみは良くないから
    大学受験を考えた上でも非常に良いと思うし
    みんなで頑張るという校風が良い

  5. 【6806915】 投稿者: 戦略ミス  (ID:ePqg.7vqiAQ) 投稿日時:2022年 06月 08日 02:29

    小学校には教育熱心な家庭の子女が入ります。そして、中学受験を回避して高校受験に挑む。小中の9年間、公立よりは落ちついた学校環境で過ごせることがメリット。

    中入の場合、中学受験して息をつく暇もなく、高校受験に挑むわけですよね。それで附高進学したら大学受験。そして浪人までワンセットです。
    よって、中・高・大(2回)と、小5位から8〜9年間の間、受験勉強ばかりの人生にさせてしまうのが不憫でならない。

  6. 【6807002】 投稿者: じゃ  (ID:ClhTd8N4Wb6) 投稿日時:2022年 06月 08日 08:05

    心配ご無用!です
    お気遣い無く。

    中学受験入学という制度が、学芸大世田谷である以上
    その制度を受け入れたらよろしいかと。

    もし異議があるなら、学芸大に意見すればよろしいかと

  7. 【6807415】 投稿者: なんだろうね  (ID:sEuc1fFdTo.) 投稿日時:2022年 06月 08日 13:25

    「中学から入るのは親子の戦略ミスなのでは」と話しているだけなので、別に中入組が迷惑とも思ってないし、学校側にも不満ないですよ。

    スレタイにもどれば、この学校に中学受験で志望するのに「日比谷や開成高校へのバイパスになるから」とか、高校受験での成功を狙ってるのは間違いだと思う。

  8. 【6807535】 投稿者: いや  (ID:/OutvL3rHug) 投稿日時:2022年 06月 08日 14:56

    間違いではありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す