最終更新:

101
Comment

【2027516】「併願やめて」付属高合格者の受験票回収 

投稿者: 通りすがりの隣人   (ID:wFT88x.mouM) 投稿日時:2011年 02月 18日 22:52

新聞夕刊に載っていました。
みなさんはどう思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2285103】 投稿者: 保護者ですが  (ID:pEdg12.fnlg) 投稿日時:2011年 10月 05日 05:00

    私は子供を通わせている保護者ですが、皆さんの議論は、大変興味深いです。何故そこまで、皆さん関心を持っていただけるのしょうか。正直申し上げて、関係ないのであれば、ほっといていてほしいというのが、正直な所です。皆さんの議論の中で、先生達の気持ちも分かりますし、親ごさんの気持ちも分かります。もし本校に通わせている保護者の方で、本校がどうしても合わないのであれば、他のオプションを考えていただければと思います。大多数の保護者の方は満足していると思いますので。特に、一生懸命やっていただいている、先生を批判するのはやめてほしいと思います。すごく頑張ってくださっていると思います。

  2. 【2285935】 投稿者: 小梅  (ID:ZnVEcF6s.OE) 投稿日時:2011年 10月 05日 23:06

    ご自分の凝り固まった<常識>を少しでも否定されると、熱くなりますね。自分とは違う他人の考え、意見を受け止め考えることが、年を重ねると難しくなるようです。

    付属校に合格を頂きながら、他校への受験OKの学校が今はありますが・・・こういう学校がますます増えるとよいなあと思います。

  3. 【2286260】 投稿者: 終戦  (ID:Ii4JJzIyO7c) 投稿日時:2011年 10月 06日 09:59

    自分の<常識>を受け入れてもらえず、最後っ屁。

  4. 【2557282】 投稿者: 小学校志望  (ID:SRcdxt1Kj8g) 投稿日時:2012年 05月 28日 03:15

    竹早の小学校受験を検討している者です。

    今年、この議論されている件について、
    どのような変更点があったのか、
    もしくはなかったのか教えていただけたらと思います。

    全て読みましたが、中学の入学試験前の説明会で、内部進学に関する説明があるのかないのか、どうもはっきりしませんでした。ないとすれば、ルールを知らずに入学してしまう子もいるのですよね。その場合、学校側からはいつはっきりとした説明があるのでしょうか?
    ちなみに数年前に出た小学校の学校説明会ではそこまでの説明はなかったように思います。

    また、高校受験の準備として、皆さん、どの程度、塾などに通うのでしょうか。公立中の子よりも通学時間もとられるし、一年生からクラブに没頭する時間などとれない状況でしょうか。
    附高が第一志望の場合、内部進学と外部受験の準備は同じ勉強で大丈夫ですか?もちろん、各高の入試傾向の違いはあるでしょうが。

    それと、こういった問題は竹早だけでなく、
    当然、小金井や世田谷でも同様に起きているのでしょうね。

  5. 【2571031】 投稿者: 世田谷中  (ID:1fcR1PGnXUA) 投稿日時:2012年 06月 07日 19:25

    中学入学したものですので、この記事は関心を持って読んでいました。
    内部進学の制度について、近年変更があったか、というと、昔も今も特に変更はない、という印象を持っています。
    中学入学の説明会では、「附高進学は、附属中学三校から、男女合わせて何名、と人数枠が決まっており、外部生と全く同じ学力試験を受け、合格した者が進学する(面接は免除)」という説明でした。「合格する者は全て進学」という点で、「進学を前提とした志望」と受け止めていたような気がします。
    と、いうか、そのことについて、疑問に思う方はいない、、、皆さん知っている、、、という雰囲気でした。
    うちは別の国立も検討しており、そちらでも国立の連絡進学制度について「特別枠を使っての合格のため、進学が前提」と理解していましたので、特に違和感ありませんでした。
    個別の質問も受け付けておりましたので、そこで不安に思う方は質問されていたのかもしれません。

    質問等は活発な説明会でしたが、何かそのことを気にされる質問も、学校がことさら強調していることも何もなかったので、特に問題はおきていないのではないでしょうか。
    今回のことは「問題にする人がいた」ことの方に違和感を感じました。


    通塾については、学校の説明では、二学期くらいから増え始め、二年生の段階では何らかの形でしているお子さんが多い(しかし全員ではない)ということでした。
    学校の行事も課題も多いですし、中学受験の通塾のように最初から塾オンリーでしゃかりきになってやるのは本末転倒だと思いますが、高校受験のための基礎学力は、どこを受けるにしてもまずは共通する部分が多いですし、外部受験でも十分進学できる学力をつけて内部受験に挑むのが王道だとは思います。
    部活は、正直、朝練、昼練に毎日放課後、土日もあり、のような公立中とは違い、週何日まで、ときめられているのでは。やはり勉強が主体です、という学校の姿勢だと思います。その範囲で皆精いっぱいやっているので、「部活を頑張る子と塾に通う子」のような二極化があるとは感じられないですね。


    もう少し上の学年の方の書き込みもあるといいですね。

  6. 【2733141】 投稿者: 品がない  (ID:H63FViAXneE) 投稿日時:2012年 10月 22日 19:09

    こちらでは付属高校への進学の件で、

    中学側の対応を庇う発言者の中に

    話の流れを夫婦の関係に例えてみたり、

    >自分の<常識>を受け入れてもらえず、最後っ屁。

    などと、下品な書き方をする方がいますね。

    内容からこの学校の保護者か、関係者と

    思われるような・・・・。

    いくら相手の言葉に反論したいとはいえ、

    品がないです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す