最終更新:

31
Comment

【2875429】入学しても高校が・・・。

投稿者: さっち   (ID:DiNaWuCqhnk) 投稿日時:2013年 02月 24日 16:09

関係者の話ですと 入学しても 「3人に2人は 行きたい高校がなくなる」 とも言います。 中学校は確かに楽しいけれど 当然 受験体制ではなく、 私立上位を狙う子供は 学校以外の受験勉強に体力をとられて 学校での成績が悪くなりがちです。 それで 附属内部進学が難しくなるらしいです。 開成、豊島、早慶あたり を狙う子は 附属への内部進学が 危なくなる可能性があることを承知で、また 公立上位高校受験の場合も 内申点が厳しいので 実力より 1ランクから2ランク下げて 公立を受けざるを得ない子も多いという話です。 実態は どうなんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2887412】 投稿者: ぜひトライを  (ID:lEsKFxRivSo) 投稿日時:2013年 03月 06日 15:01

    最終ゴールは大学というよりその先だと思いますが、、、、。
    とはいえ、とりあえず、ということで、「だからこそ」学芸を撰ぶという考え方もあります。
    私立御三家に行っても通塾されるお子さんは沢山います。
    じゃあ学校に求めるものは何かと考えて、我が家では学芸という選択になりました。
    お金のことで言えば、大学時代の留学や、大学院の費用にかけてあげたいという考えもあるでしょう。
    大学受験予備校や通信の費用はある程度必要かもしれません。高校受験もあります。
    だからこそ、「はじめからむやみに通塾する必要はない
    という情報も生きてくるのだと思います。
    もちろん我が子に合っているという直感があり、我が家の場合は附高進学を基本に考え、そこでどう大学受験に向き合うか、どういう大学を選択肢にいれられるようにしていくのか、という前提があります。
    色々な可能性を視野に入れて選択した結果です。
    例えば、区立中高一貫から塾なしマーチといわれても、あんまり関係ないという印象です。

    そこはご家庭、お子さん次第です。

    国立は入ってみると、まさに資金が潤沢にある裕福なご家庭の子が多く(うちは違いますが)、また上に書かれているような私立に合格した上で入学しているお子さんもそれなりにいるので、皆さんそれぞれ吟味を経た覚悟があって入ってこられているのだと思いますよ。

  2. 【2887461】 投稿者: 限られた人たち  (ID:rq/RPvrpgJA) 投稿日時:2013年 03月 06日 16:00

    ごく限られた人たちの話ではありますが
    塾なし国立大合格者はいます。

    我が家では到底考えられませんが、
    一部にはそういうお子さんがいるのです。

    塾なしで附高合格、塾なしで現役国立大合格。

    でも限られた人のお話ですね。
    あまり一般的ではないので、
    お子さんがどちらに属しているかで違ってきます。

  3. 【2887708】 投稿者: ほとんど同じ  (ID:rhnPls2NjdY) 投稿日時:2013年 03月 06日 20:10

    スレ主様

    子供の男女の違いはあるものの、スレ主様のご家庭と同じく、新6年生、自宅学習で学芸大附竹早を目指しております。

    我が家は、娘がとにかくこちらを熱望しております。
    昨年の学校見学で、掲示されている生徒さん達のレポートや作品のレベルの高さに惚れ込んでしまったようです。
    一貫校でないのも本人は承知です。

    スレ主様のお子様はNの模試の算数で9割もとれていらっしゃるほど優秀なら、自宅学習でも十分なように思われます。

    娘はそれほど優秀ではございませんが、主人に中学受験を反対されていたのを突っぱねてのチャレンジになりますので、気合いだけは十分です。

    恥ずかしながら、中受を反対する主人ですから、通塾ももちろん反対…。
    自宅学習で受験することが条件で説き伏せた次第です。

    学芸附中は、なぜか噂ばかりが先行しているようで、親としては不安もありましたが、こちらのスレをロムさせていただき有益な情報をいただけました。

    スレ主様と学芸附中の保護者様達に感謝いたします。
    ありがとうございます!

    学芸附属中・高は、大学や社会人になってから必要となる力を指導していただける素晴らしい学校だと説明会や見学を通して感じました。

    進学指導が行き届いた学校で、なんとなく難関大学を選択するのが当然となっていくより、子供の将来の選択肢が広がる学校のでは?と期待を寄せております。

    我が家は力不足ながら、ご縁いただけることをとにかく願い、娘を応援したいと思っております。

    ぜひ、スレ主様のお子様も一緒にチャレンジしていただきたいと思います。

    失礼いたしました。

  4. 【2888330】 投稿者: 噂に苦笑した保護者  (ID:FLNgdClQlQ.) 投稿日時:2013年 03月 07日 10:06

     スレ主様のお子様、算数がとてもお出来になるのですね。中学受験では大きな武器になると思います。


    都立一貫校の受検にくらべても、国立の受検問題は、私立向けの勉強をしてきた方が有利と思えます。

    (つまりそれだけ確かな知識や、応用力が問われるということです。塾に行かなければいけない、という意味ではありません。あくまで小学校範囲ですが、教科書で言うと、もっとも発展的だったり、応用的内容として扱われている題材が標準的に出ます。)

     ですので、塾なしであったとしても、四谷大塚の予習シリーズ等、受験むけの参考書や問題集等で夏までしっかり基礎学力をつけられること、秋以降は過去問にしっかり取り組まれることをお勧めします。


    ほとんど同じ、様のお嬢様、ご自分でここに進みたい、と思われてお父様も説得されるなど、頼もしいですね。
    学芸にはそういう、「自らみつけだし、動く」お子さんはとても合っているのではないでしょうか。


     問題は、私立中学受験にくらべればずっと基本的ですが、それだけに、一つのミスが命取りになります。
    得意科目なら満点をめざして、ミスしない。不得意科目でも8割は得点する、等の心がけで進められるとよいでしょう。
     
     また、最近昔のような記述問題が復活してきているようなので、発売されている近年の過去問だけでなく、ヤフオク等で、少し前のものを手に入れられてもいいと思いますよ。

     
     学芸大附属中、高校のことであらぬ噂を立てているのは、無関係な興味本位の人、塾関係者等、利害関係がある人、などです。国立校はマスコミに広告も出しませんし、塾に説明会に行くわけでもなく、合格者もさほど多くありませんから、企業にとっては、商売につながりにくいのです。
     また、国立中の多くは、全国の公立中学校の範となるべき教育研究をしています。
    少子化の時代、たとえば、私立難関校メインの大手塾に子どもをとられてしまいがちな中小規模塾などでは、合格者もそれほど多くない国立中・高が存在感を放つより、同じように学費が安く、従来の私立中メイン受験層と違うアプローチで合格できそう、という新しいニッチな顧客層として、乱立している都立中高一貫校などがクローズアップされたほうが市場が活性化する、という事情もあるのですよ。

     あとは、単純に『国立』というだけで、誰でも無責任に当事者意識でものをいいやすい、という一般的状況はあるでしょうね。
    特定の私立を叩けば、個人を叩くのと同じで何の恨みがあるのかと色眼鏡で見られますが、公的機関であれば、なんとなkく国民のひとりとして何をいっても当然、という意識も働きますしね。


     私も、本来外部の方が入場できないはずの校内発表会に小学生のお子さんを連れて学校見学のために入場していたお母様と席がとなり合い、相手を誰と思ってか、ひとしきり、このスレでも書かれていたような、いわく「全員6年間塾漬けなんでですって」といったような噂話をされ、苦笑した覚えがあります。

     エデュでも関係者になりすました人の書き込みがありますから、
    (私だって偽物といわれればそれまでですが)
    ご自分の目で直接、数値や資料をあたられる、面と向かって関係者の話を聞くことをお勧めします。

    大学進学の話がありましたが、附属高校のオフィシャルホームページに現役、浪人別に合格先と進学先のデータが出ていますから、附属中学からの進学先高校の数値とあわせ、御参考に御覧になるといろいろなことがお分かりになると思います。


    合格をおいのりしております。



     

     

  5. 【2891918】 投稿者: さっち  (ID:fewtATu.0JA) 投稿日時:2013年 03月 10日 12:10

    ほとんど同じ 様
    噂に苦笑した保護者 様
     
     まさか この掲示板で 中学受験へのエールを頂戴するとは 夢にも思っていませんでしたので ただただ 嬉しく 感動しております。素晴らしい方々の お優しいお心使いに接して この上なく 幸せな気持ちです。 来春 皆様方のお仲間に入れて頂けます様 精一杯 精進いたしますが 万が一だめでも こういう応援を頂きましたたことは 私ども 親子にとっては 何ものにも変えがたい財産である と思っています。
     皆様方の ご健勝と お子様方のご健闘を 心からお祈り申し上げます。
     
     

  6. 【2897684】 投稿者: ほとんど同じ  (ID:rhnPls2NjdY) 投稿日時:2013年 03月 14日 21:33

    噂に苦笑した保護者様

    ありがとうございます!
    目標にした学校に娘が合っていると言っていただけるほど、嬉しいことはありません。


    スレ主様
    横から失礼しましたm(__)m

    自宅学習でのチャレンジは、通塾組に比べてリスキーかもしれませんが、将来の自学自習に大いに役に立つと思っています。

    我が家は見切り発車で教材のことも余り調べず、とりあえず通販で手に入る、予習シリーズで自宅学習しています。

    教材やテキストなど情報交換できることがあればと思っています。

    娘は全く偏差値的には余裕がありません。
    先に書いたとおり、気合いだけです。
    来年、同じくお仲間に入れたらと、ひたすら願うばかりです。
    先は附高を目指してますが、ギリギリで入ると苦労するんだろうけど、本人が怠けなきゃ大丈夫でしょう?!って言ってるのを信じるしかないと思ってます。

    選択はどうであれ、頑張っていきましょう!

  7. 【3288619】 投稿者: そう  (ID:CJDfH5XV0iM) 投稿日時:2014年 02月 15日 21:59

    確かに受験対策には消極的です。1年生のときから10段階評価の6がつくと 付高への進学は難しくなります。
    めも当てられないということは実際起こってます。ちなみに 昨年の日比谷高校進学は7名ではないでしょうか?

  8. 【3302388】 投稿者: マリオ  (ID:y2su9NQOPlU) 投稿日時:2014年 02月 25日 22:45

    目もあてられないとはどういう事態でしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す