最終更新:

141
Comment

【4880922】高校受験と内部進学

投稿者: 中学受験   (ID:k7JycDicyyk) 投稿日時:2018年 02月 12日 17:03

中学受験をして入学を決めました。内部進学の実情と高校受験が来ることを考えたり調べる暇もありませんでした。
のんびりした校風といじめがないと聞き本当に安心していました
いじめがある上に  内部進学の内申点の為に提出物 定期テストに追われ テストも授業でやっていない範囲が出され 中三の一月に 一般とほぼ同じ試験を受けて内部進学。一回きりの試験でリスクがあるので外部受験の準備をしておくと聞き我が子に不幸な選択をさせてしまったのかと悩んでいます。
中学受験が終わったばかりなのに もう塾の模試を毎月受ける生活です
この学校の生活で幸せだと思われる方にどの辺が素晴らしいのか教えてくだされば嬉しいです 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4891119】 投稿者: 新入生  (ID:AhTWBg.PA7o) 投稿日時:2018年 02月 18日 14:46

    調べて見ると竹早生はバラバラのようです。うちは中学受験と同様複数組み合わせで行くことにしてます

  2. 【4891156】 投稿者: やはり  (ID:shuMP/am8UY) 投稿日時:2018年 02月 18日 15:07

    高校進学対策に通塾するのが前提ですか。
    何割ぐらいの生徒さんが、通塾してるのでしょうか。
    月の塾代はいくらぐらいを覚悟しておく必要がありますか、

  3. 【4891208】 投稿者: 塾代  (ID:k7JycDicyyk) 投稿日時:2018年 02月 18日 15:40

    中学受験の時大手塾で月5万円季節講習を入れて年間120万円くらいだったので中三で150万円くらい考えていれば良いのではないかと思います。
    中一で早稲アカ駿台が月3万円くらいでしたが、季節講習も考えて50万円弱くらいかと思います。
    個人塾を中三の時付けると200万円くらいは軽くかかりますよね。家庭教師の方がコストがかかりません。
    通信教育をプラスすると後年間10万円くらい多くなるとおもいます。
    実際は、クラスで成績上位を保っていればほとんど学芸大附属高校へ進学できるようなので塾に通わず通信教育ですませるご家庭もいらっしゃるそうです。

  4. 【4891338】 投稿者: 焦らないで  (ID:nALqADeZffQ) 投稿日時:2018年 02月 18日 17:16

    率直に言って、中学受験で入ったならそんな早くから通塾のことを考えるより学校の課題、授業をしっかり取り組むことを第一優先にした方が良い結果が出ると思いますよ。
    上の方も書いているように、通塾はせいぜい2年の夏からとかで十分だと思います。
    家庭教師とか個別とか、煽りすぎ。数年前附高、慶応女子その他受かりましたが、周りを見てもそんな感じです。

    得意で先に進めておきたいので数学だけ趣味でSEG、英語だけ頑張りたくて専門塾という人はいますが。

    総合受験塾、うちはサピックスでしたが、高校受験も内部受験も細かく見てもらえました。でも別に日々の内申対策などは一切してくれません。内部進学でサピ生が多いので内申などのデータがある程度です。その意味ではZ会もワセアカも大差ないので、近いとか行ってみて色々信頼して相談できそうという相性で良いと思います。

    しかし繰り返しますが中一初めからの通塾なんて必要ないです。
    学校の先生からは、学校の成績が振るわない時原因として「もしかして塾に行ってるんですか?」と真顔で尋ねられたことがあるくらいです。
    子どもの実感でも、振り返って、学校の授業を本当に大切にすることが受験の近道だった、という言葉がありました。
    学芸の教育は良いです。そして真剣に着いて行こうとすることで良い結果に結びつきますよ。追試も補講も授業中の受験対策も結構あります。そのことは忘れない方が良いです。

  5. 【4891430】 投稿者: 塾  (ID:k7JycDicyyk) 投稿日時:2018年 02月 18日 18:10

    多分本当の事だと思います。でも中一の間だけでも竹早中学の学校の勉強だけで大丈夫でしょうか?高校受験日比谷高校などに入る子供がいると聞いていますが、一般的に高校受験って中一から始めませんか?理社は中学二年生からで大丈夫でしょうか?
    中学受験終わったばかりなのに可哀そうに息子は、毎日入塾の為に問題集をやり直しているし受験塾探しに私は奔走している状態です
    英語も初めて状態で英検を目指すための塾を考えたり、
    中高一貫校の塾で鉄力もベリタスも休まず子供に勉強するスケジュールになっており、しかも一年で3年間分も数学が進みます
    高校受験の塾駿台も一年生から理社を含む授業で週二日です。

  6. 【4892022】 投稿者: 我が家は  (ID:1NPWv783w26) 投稿日時:2018年 02月 19日 05:06

    塾は、週一で近場の個別塾にて一教科を3年間と3年生の夏期講習のみですませました。
    家庭教師も通信も無しです。
    課題が多いので、学校の課題を完璧に仕上げると時間が無かったです。
    学校の学習を確実にこなせば力はつくようで、v模試とか大手塾の模試(受験生の中の立ち位置を確認するため、大手塾の模試は受けていました)では、公立最難関での順位は上位にいましたよ。

  7. 【4892043】 投稿者: 中学受験  (ID:k7JycDicyyk) 投稿日時:2018年 02月 19日 07:03

    学芸大附属高校に内部進学されたのですね?
    高校受験は日比谷高校や戸山 開成 早実に合格されたのですか?
    模試は国立最難関私立向けのものという事でしょうか?
    一日二日受験校を第一第二志望にしていましたがご縁がなく
    第三志望であったこの学校に合格いたしました。
    高校受験があること中高一貫校に比べて大学受験で後れを取っているように感じる事により
    息子に今から大手塾に入り模試を毎月受ける生活の準備をさせていました。
    何年も頑張った息子に少し羽を伸ばさせたり
    お祝いどころか毎日罰しているような生活と思っています
    竹早は課題が多く 大手塾に入ると手が回らなくなる事があるとはネットで知りました。
    少し様子をみてから入塾なり通信なりしないと
    更に子供を良くない方向に持っていってしまうという事ですね?

  8. 【4892076】 投稿者: なるほど  (ID:C1xZGaifE4U) 投稿日時:2018年 02月 19日 07:51

    >>一日二日受験校を第一第二志望にしていましたがご縁がなく
    第三志望であったこの学校に合格いたしました。

    ようやく合点がいきました。
    できれば避けたかった結果なのですね。お疲れ様でした。

    高校受験で附高を目指す生徒は、W、V模擬ではなく駿台模試(低学年では駿台学力テストという)を受けて実力を計ってきます。WV模擬では簡単すぎて参考になりません。
    附属中から附高へ進学するのは外部から入るより易しいとは思いますが、一緒に高校生活を送ることを考えると難しい方に合わせた方がよいのは当たり前ですよね。
    お子さんはまず中学校生活に慣れて、附属中ならではの学校生活を十分に楽しみつつ、高校進学の頃には高校から挑戦したとしてもパスできる実力に近づけておくことが、肝心だと思います。
    そのために今からがっちり塾などで準備すべきなのか、通信などで緩くやりつつでいいのか、はお子さんごとに違います。
    どれが正解かはお子さんをよく見極めて決めてください。

    我が家は二人の子が高校からチャレンジしてすでに卒業していますが、一人は中1から、一人は中3からの通塾でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す