マルチリンガルを目指せる女子校
竹早中の補欠合格の発表の仕方について
すみません。教えてください。
本日、竹早中の合格発表がありました。
残念な結果でした。
補欠合格の候補者の発表形式についてご存知でしたら教えてください。
◾️過去のスレッドを見ると、合格発表と"同時に補欠合格者候補者の発表(実際に補欠から繰り上がって合格となるか否かは、後日電話連絡で決まる模様)もあったようなのですが、今年はどうなのでしょうか。
◾️いつどのように連絡があるものなのかもし分かる方がいれば教えてください。
明日5日、6日に説明会と入学手続きなので、待っていればわかるのでしょうけれど気になったので、もし、去年はこうだったよなどでも、わかる方で教えていただける方がいればありがたいです。宜しくお願いします。
スレッド主です。
補欠合格と記載がない場合で、単に不合格との未記載がありました。この場合は、もう、補欠の可能性はないということなのか、それとも、最近は補欠合格という表示自体を合格発表時にしない形式なのかについて知りたい意図でした。
22年の過去スレッドでは、合格発表と同時に補欠合格が発表されていることは確認しました。
最近どうなんでしょうか。もしもご存じの方いらっしゃれば教えていただけると大変ありがたいです。
そうですか、ありがとうございます。
大変残念ですが、致し方ないですね。
労いの投稿名ありがとうございます。親としては子供の気持ちを思うと残念ですが。受け入れざるをえないですね。
募集要項からは関連する記載は見つけられなかったのですが、どこかに書いてあるのでしょうか。一応、可能であれば教えてください。
友人(本年の受験生)がwebで繰上げ合格候補の結果でした。スレ主さまが調べた通り、TELでの合格連絡待ちの状況だそうです。最終は2月後半ですが、2/5.6が説明会や採寸のため、おそらく前半で連絡が無ければダメかなーとおっしゃっていました。
Pmx様、
貴重な情報心から感謝いたします。
可能性がなくなったことを認識して残念ではありますが、切り替えたいと思います。
とは言いつつまだ未練強いですが。苦笑
ありがとうございました。
(ログインIDを待たずにスポットで書いているため、IDが毎回変わっていますがスレ主です。取り急ぎお礼まで)
はじめまして。本年度の受験生の母です。我が家の子はIDとパスワード入力後ログインボタンを押したら、繰り上げ合格候補者です。と記載されてました、尚本日の説明会にはこなくてよく、もし繰り上げ合格になった場合そのときまた別で説明会がある旨記載がありました。