来年の受験に向けて対策を始めたいのですが、過去問を見ると時間の割に分量が多くてびっくりしています。 皆さんはどんな対策をとられてたのか教えてください。 あまり問題を解くのが早い方ではないのでそこがいちばんの課題になりそうです。 宜しくお願いします。
この時期は、基本的な部分を底上げするで良いかと思います。 夏休みまでは特に対策はしておらず、予習シリーズ中心で勉強していました。夏以降、過去問を解き始めましたが、科目によって解きにくそうな科目と、解きやすい科目がありました。最初の過去問は微妙だったと記憶しています。 ただ、基本的には簡単な問題だと思うので、「なぜ、解きにくいと感じたか」を子供と確認をしているうちに、解くスピードが早くなり、また、得点も伸びていきました。
クロマツさん、ありがとうございます。 焦る気持ちもありましたが、まずは今は基礎固めとのアドバイス、とても参考になりました。 何がネックなのか夏以降、子供と一緒に考えて行きたいと思います。