最終更新:

3
Comment

【977918】附属高校へ進学する魅力は?

投稿者: はな   (ID:a8Y.05f9hN2) 投稿日時:2008年 07月 11日 14:15

みなさま、はじめまして。

現在附属小学校在校生の保護者です。

進学実績を見ると、附属高校への内部進学は厳しいながらも4割が進学されますね。
他も進学先も素晴らしい?!!

しかしながら、附属高校のことで言えば、やはり国立附属なので、大学進学対応の授業ではない、うちからは、距離的に大変遠い・・・などなど、昔からある私立中高一貫校に加え、
都立中高一貫校など、色々な選択肢が増え、悩みます。


みなさま、こんな私の意見に対し、「こんなに附高は素晴らしい!!」または「附高に行かなくとも、こんなに竹中は素晴らしい!!」というお話を聞かせていただけませんか?


学校の素晴らしさは、わかっているつもりでも、中学・高校と塾頼みでは・・・と考えてしまう今日この頃です。


宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【978251】 投稿者: 草丸  (ID:2WM6ncMPLLU) 投稿日時:2008年 07月 11日 21:30

    ご質問に十分こたえられる回答ではありませんが…

    附高出身学生の大学での評価は、「何事も面倒くさがらず、自分で色々と工夫をこらして実践できること」だそうです。

    附高では、日々の授業の中で、フィールドワークやレポート作成に力を入れています。3年間の積み重ねで、自分で観察し、調べ、考え、表現するということが、いつの間にか身につくようになるのでしょうね。

    附高生の生活については下記の「学校紹介フォーラム2008のために生徒が作成したページ」が参考になるかと思います。
    http://stsrv2.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/~forum/forum_iframe.html

    また、附高の公式ホームページ(http://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/)には以下のような文言が書かれています。

    本校を受験しようと思っている皆さん及び保護者の方々へ

     本校の卒業生が、世間一般にいわれている有名大学にたくさん入学しているから、本校に入学すれば、有名大学に容易に入学できると思っていないでしょうか。
     本校は、有名大学に生徒が入学できればそれでよし、などとは考えておりません。受験勉強的な学力、すなわちどうすれば大学入試において、すばやく容易に一点でも二点でも多くの点数を取れるのかなどというテクニックには、こだわっておりません。生徒各自が主体的に、学問に対する絶えざる好奇心・誠実さ・判断力・創造性を培うとともに、自己の心身を鍛え、また他人に対する思いやりをはぐくみ、本校卒業以降の人生・学問に資すべき幅広い視野・思考能力・知識・態度・意欲等を養うことを強く求めてまいりました。そして、その結果として現在の本校が存在することを認めていただきたいと思います。
     答えはいつも一つだ、その答えまたは答えを苦労せずに導き出す方法を早く教えろなどという生徒や、勉強のみ得意で掃除も満足にできない生徒などは、本校には不向きであると思われます。本校においては、勉学も掃除も等価値であります。
     以上のことをご理解いただいた上で、本校入学をお考え下さい。

    ご存知でしたら、すみません。
    あくまでも個人的な意見ですが、大学受験に塾は必須ではないと思います。私は附高出身ではありませんが、自宅学習で参考書やZ会通信教材などを活用して、東大・京大・国立医学部に合格した多くの友人を知っています。

    受験勉強は自分の努力でできますが、附高・附中が与えてくれる学習環境(授業・先生)や生活環境(行事・友人)は家庭や塾で代替するわけにまいりません。

  2. 【978741】 投稿者: 少し前の卒業  (ID:euzXF3JKsdQ) 投稿日時:2008年 07月 12日 13:56

    うちは知り合いの附高生の息子さんが、「早慶の推薦枠をつかうのは、
    推薦ラインにいる奴にとっては、逃げたようで恥ずかしいと思うせいか、
    枠が結構余ってる」と言っておられた事を聞いて、受験に関しても
    意識の高い生徒が多いのかと考え、中学入試で当初の第一志望の麻布合格
    を辞退し、急遽附中に進学しました。
    (古い考えなんでしょうけど、私立に行くのは重量級の旧帝の入試に
    対応できない人の次善の策であるという「偏見」をうちが持っている
    ため)
    結果として、旧帝医に自習で現役進学できましたので、間違っていなかった
    と思っています。

  3. 【980157】 投稿者: はな  (ID:BRjQiGIxWrg) 投稿日時:2008年 07月 14日 10:42

    草丸 様 少し前の卒業 様

    参考になるお話、本当にありがとうございました。
    確かに、附属中・附属高の教育は、進学に対応していなくとも素晴らしい教育を実践されていると思います。
    そして、進学は、必ず塾を必要とするだけではない、とも思います。
    ただ、我が子の日々の生活や能力、親のかかわり方を考えると、もしかしたら塾の力も必要か・・・と唸ってしまいます。


    まだまだ、時間がありますので、もう少し静観したいと思います。

    ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す