最終更新:

94
Comment

【2628875】この学校はお勧めしません。

投稿者: とある在校生   (ID:A43Fh9d00b6) 投稿日時:2012年 07月 24日 22:10

自分は帰国の在校生ですが、カリキュラムがなってなかったりと色々だめなことが多すぎます。正直入って後悔さえしています。別のスレッドではあたかも素晴らしい学校のように書かれてたりしますが、自分はそう思わないのでとりあえずこの場で自分の意見を書かせていただきます。

まずカリキュラムの点ですが、自分は帰国子女のことを考慮して作られているとはあまり思えません。しかもだからといって帰国でない生徒のために適しているとも思えません。まず一つ自分が疑問に思えるのは理系の科目の割合が大きいことです。
これはなぜかというと理系の学生が多いのはこの学校の前にあった高校の自慢だったらしく、それを維持するために今でも理科総合・物理・化学・生物の基礎は全部必修になっています。そのせいで時間に余裕が無く高2になってまで文系でも理系でも物理・化学の基礎をとらなければいけません(これに関しては文系の生徒にとっては迷惑だし、理系の生徒にとっては今更基礎をやるのかとあきれてしまいます)。そしてようやく理系の人たちは高3になってから各分野の応用・演習をとることができるのですが、これはさすがに遅すぎると自分の理系の友達は文句を言っています。
また、理系の科目を詰め込んでるためになんとこれらの授業は本来3単位のところが2単位しかできていません。つまり、教科書の範囲をすべてカバーできないのです。これでは理系の人は大迷惑です。
その上、理系の時間の割合が大きいために文系の科目の時間が制限されています。例えば、近代の世界史などは本来2単位でやるところを1単位で高1と高2の2年間をかけてやります。そのため、古代からの世界史(日本史も)は高3にやる羽目になります。
このように理系にとっても文系にとっても受験に不利なカリキュラムなのですが、それなのになぜか先生方は私たちに受験について真剣に考えるように言ってきます。本音を言わさせてもらえれば、そんなことを言うくらいだったらまともな授業をしてもらいたいと思います。(塾に行け、ということなのかもしれませんがだったら学校に行く意味がありません。)

次に「国際」の点ですが、正直この学校は本当に「国際」という名前を掲げていいのかとつくづく思います。
というのも、海外留学となるとなぜか英語圏のみがターゲットになるし、外国語の授業も英語一点に集中しているからです。確かに国際社会で英語の習得は大事ですが、英語圏の国でしか通用しない言葉を喋れるのは「国際」とは言えないじゃないですか!留学だって、大学ランキングの上位にはアメリカ・イギリスの大学ばっかしかありませんが、フランスやドイツみたいにすぐれた技術・産業・文化を持ってる国はあります。そういう国を知ることもまた国際人になるにあたって重要ではないのでしょうか。
一応、この学校ではドイツ語・フランス語・スペイン語・韓国語・朝鮮語をとることができます。しかし、週2コマで高1から高2までの短い期間しかやりません。自分が前いた学校は週に英語は4時間、第二言語は5時間、第三言語は3~4時間割いてました。
この学校は「国際」という字を掲げる資格はないと思います。

最後に学校の雰囲気などですが、学校のサイトにある「校則は無い」というのは嘘です。幾分か他の真面目な高校に比べたら緩いのかもしれませんが、明文化されていないルールなどが多々あります。
また、先生方に関してですが、多くが前の大泉中学校と大泉高校から残っている方々です。ですので言い方が悪いですが「頭の固い」先生が多いように思えます。

結論ですが、結局この学校は「国際中等教育学校」とかと言ってますが、結局は文科省の定めた日本の学校の一つに過ぎないのです。それに帰国生が少しいるのと、外国人の先生が何人かいて、英語の授業が少しだけあり、「学芸大附属」というネームバリューがある。それだけです。

他にも色々書けることはあるのですがとりあえずここまでにしておきます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2629659】 投稿者: 感心!  (ID:IzfkzkxScMg) 投稿日時:2012年 07月 25日 14:39

    海外から帰国されて学校選択の余裕もなく
    帰国生が多いということで選ばれたのでしょう。
    我が家も数回の海外転勤、夫も十数年海外で教育を受けているので
    帰国時の慌ただしさ、帰国してからのギャップ、
    良くわかります。

    もっと調べてから学校を選ぶべきだという意見は酷でしょう。

    でもスレ主さんはどのくらい海外にいらしたのか存じませんが
    問題点をご自分で把握していること、
    日本語の文章できちんと表現されていること
    感心しました。

    カリキュラムや学校に関しては
    おそらく多くの高校生が多かれ少なかれ自分の学校に不満はあるものです。

    でも長い目で見ればそれなりに意味のあるものになることも
    そのうちわかる日が来ると思います。

    現状を変える事は難しいと思いますが
    スレ主さんなら塾を併用するなり、自分の努力で補うなり
    なんとか出来ると思います。

    そういう反骨精神はぜひ応援したいですね。

  2. 【2629672】 投稿者: 通りすがり  (ID:febS6LXLiV.) 投稿日時:2012年 07月 25日 14:58

    う〜ん。あまり幸せではなさそうですね。
    ただ一つ感じるのは、あなたは(国立)学校に色々求め過ぎだということです。
    生徒さんでここまで学校に対してはっきりとした要望があるというのは
    大変素晴らしいとも言えますが。

    子供の行っている学校も似たようなもの(事前に想像していた以上の放置ぶり)ですが
    慣れた(慣らされた)というか気にならないというか。
    子供が男子だということもあるのかな?
    こういう学校だと受け入れ、こちらはこちらで対処しています。

    相手側がこちらに言ってくることといえば
    「校内でガムを噛むな」「備品を壊すな」だけなので、私共も特に何も求めません。
    学費はアレですし。
    ちなみに子供は、仲間さえいればいい!なので何等不満は抱いていないようです(笑)

    まあ、他の方がおっしゃっているように不満をため込まず、学校側に伝えれば
    まだ発展途上の学校のようですから、改善される余地はありますね。

    漠然としたレスを書き連ね、失礼いたしました。
    HNのとおり、こちらにたどり着いたのはほんのアクシデントです(笑)

  3. 【2629703】 投稿者: あなたのガッツに期待する  (ID:fS5aLVS0p1k) 投稿日時:2012年 07月 25日 15:23

    大泉中学校の卒業生保護者です。

    スレ主さんの書き込み、高校生らしくて好感が持てます。素晴らしいです。
    私の子供も あなたと似たような不満をぶすぶすと溜めていた事 思い出しました。

    あばたはぜひ 教頭先生にわたりあって 直接話を聴いてもらってください。
    あなたの学校なんでしょう? あなた達が 改善していっていいんですよ。

    周りがイイ子だらけ? そうそう そうなんですよ。
    でも あなたが動けば皆も変わると思う。

    ぜひ頑張ってみて。

  4. 【2629719】 投稿者: 国立  (ID:HqGZqfDsi86) 投稿日時:2012年 07月 25日 15:41

    国立は実験校だから、実験校だからと
    何か意見を述べようとすると呪文のように唱えられ
    文句は言うなと言わんばかりなのですが
    実験校だからこそ意見を聞いて
    実験結果を確かめるべきではないかといつも思います。
    それに、現に国立大学の入試問題と連動していない内容を
    重視し「生きる力」などと抽象的なわかりにくい学力を
    (プレゼンとか文章力かなとは思いますが…)重んじる
    あまり知識が欠け、かえって深く物事が考えられなく
    なりそうです。(小中学時点では特に、まだ知識
    のインプットがもっと必要だと思います。)
    このような附属の教育が正しいのなら、国立大学の受験
    を変えるべきだし、変えないのであれば、附属の教育を
    見直す必要があるのでは?
    こんなに塾に依存していては、どこで学力、考える力が
    着いたのかわからないし、実験結果も正しくは出ないでしょう。
    総合的に100%の力が引き出せる、もっと明瞭なだれにでも
    わかりやすい教育ができる国立、日本の未来を担う子供の教育を
    真剣に考える教育大学の附属であってほしいと思います。

  5. 【2629899】 投稿者: あのー  (ID:0NIuhW1jQlE) 投稿日時:2012年 07月 25日 18:58

    結論ですが・・勉強は、自分でしない!とですね。
    手取り足とり指導と設備とカリキュラムを求めるなら、
    ブランド校ではない私立が、おすすめです。

    私立でも上位校は、自主自立を推奨しているところが多いですからね。
    国立も上位私立校も、もともと能力の高いお子さん(地頭がいい)が、多いのですよ。
    だから、学校側は、のんびりしてくれていてもいいんです。
    良い刺激をあたえあえる友人と環境を求めて入学してますから。

    私立でも、授業料を支払い、さらに予備校や英語学校に通う人も多いですよ。
    いろいろな教科をまんべんなくやる!ということに不満があるのは、あきらかに、リサーチ不足ですね。

    でも、卒業生のおっしゃるように、あなたが賢いお子さんなら、こんなスレをたててないで、是非
    不満を学校に伝えてください。または、ネットでも黙って、退学して他の学校に転入するか・・でしょう。

    または、学校では、楽しむだけ楽しんで、英語学校や予備校にも通ってください。
    入学金も諸費用も私立よりは、全然安いんですからね。
    逆に言うとお金をかけてる人は、私立に行かせるよりもお金をかけてますよ!!

  6. 【2630097】 投稿者: 別の在校生  (ID:dlCG.7mEetQ) 投稿日時:2012年 07月 25日 22:41

    いくら教師に不満を伝えたって変わらないんですよ。
    所詮、保守的な「国立校」が「国際校」と名乗っているだけですから・・・

    私みたいな生徒だけでなく、そう感じている保護者も少なくないようです。

  7. 【2630177】 投稿者: ここは、まず結果をみてから。  (ID:cWEQPE.j3Ks) 投稿日時:2012年 07月 26日 00:00

    ともかく一期生の大学進学の実績を信じて待ちましょう。
    良い成果を見せてくれると思います。
    このカリキュラムなら、東大合格者だってきっと。

    そんな教育環境下の中で六年間過ごし、いま大学進学に向け受験勉強に勤しんでいる先輩方がいるのですから。
    もう静観しましょうよ。後輩の期待に必ず応えてくれると思います!
    楽しみですね。

  8. 【2630271】 投稿者: 急がば回れ  (ID:T1/xE14DaqQ) 投稿日時:2012年 07月 26日 02:14

    現在の日本の大学生のレベルは30年前のそれより確実に落ちています。
    そして、週5日と授業時間数は確実に減ったのに、受験内容はあまり変わっていません。
    その上、20数年前は、名だたる有名大学(特に国公立)は、理文問わず理社で3科目以上の受験が一般的でした。その結果、受験生は多方面にわたって猛勉強したわけです。ちなみに教員は今より生徒を"大人"扱いしていたので、「放って」いましたよ。頼めば補習してくださいましたが、「受験用」ではありませんでした。

    今は「全入」の時代ですから、受験科目数が減っています…だから"親切な"私学では、予備校のように"必要な科目"だけを時間をかけて手取り足取り「教えて」くれますね。でも、トピ主さまのように、問題意識をはっきりもっていらっしゃる方には、それはそれで不満になると思います。

    カリキュラムの関しては、学校は理想を追い求めているようですね。本当に優秀な人にとってはその方が将来役に立つでしょう。理系科目は、実は全て繋がっています。生物に進もうが、物理や化学の知識は不可欠です。極めれば極めるほど、ですが。なので、ナンチャッテ大学でよろしければ、理科1科目で充分でしょう。
    文系科目も、他の科目が本命科目の補強をしてくれることがあるのですよ。

    私の知人の京大を出て東大で研究している人は「勉強は環境。周りが勉強していると自分も勉強するようになる」と「勉強する人が集まるところ」に進学したそうです。灘などの寮もそうみたいです。夕食後、大部屋に集合するのですって。何をしてもいいのだけど、誰かが勉強しているとやはり刺激を受ける。親の背中、ではなく、同級生や同窓生の背中、ってことですね。
    カリキュラムに左右されるような学力程度でしたら、そこまで、です。

    学習の本質を見失わないでくださいね。

    なお、物事には裏も有れば表も有ります。手のひらの様に一体になっていることもあります。自分の属しているところの長所と短所を明確に出来、長所を自分の中で生かし、短所にきちんと立ち向かえるならば、その能力は本物です。学力よりも今の時代に必須のスキルだと思います。
    英語のことわざの「神は扉を閉めるが天窓は開けてくださる」の天窓を見つけられるかどうか、ということです。是非、それを磨いてください。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す