最終更新:

94
Comment

【2628875】この学校はお勧めしません。

投稿者: とある在校生   (ID:A43Fh9d00b6) 投稿日時:2012年 07月 24日 22:10

自分は帰国の在校生ですが、カリキュラムがなってなかったりと色々だめなことが多すぎます。正直入って後悔さえしています。別のスレッドではあたかも素晴らしい学校のように書かれてたりしますが、自分はそう思わないのでとりあえずこの場で自分の意見を書かせていただきます。

まずカリキュラムの点ですが、自分は帰国子女のことを考慮して作られているとはあまり思えません。しかもだからといって帰国でない生徒のために適しているとも思えません。まず一つ自分が疑問に思えるのは理系の科目の割合が大きいことです。
これはなぜかというと理系の学生が多いのはこの学校の前にあった高校の自慢だったらしく、それを維持するために今でも理科総合・物理・化学・生物の基礎は全部必修になっています。そのせいで時間に余裕が無く高2になってまで文系でも理系でも物理・化学の基礎をとらなければいけません(これに関しては文系の生徒にとっては迷惑だし、理系の生徒にとっては今更基礎をやるのかとあきれてしまいます)。そしてようやく理系の人たちは高3になってから各分野の応用・演習をとることができるのですが、これはさすがに遅すぎると自分の理系の友達は文句を言っています。
また、理系の科目を詰め込んでるためになんとこれらの授業は本来3単位のところが2単位しかできていません。つまり、教科書の範囲をすべてカバーできないのです。これでは理系の人は大迷惑です。
その上、理系の時間の割合が大きいために文系の科目の時間が制限されています。例えば、近代の世界史などは本来2単位でやるところを1単位で高1と高2の2年間をかけてやります。そのため、古代からの世界史(日本史も)は高3にやる羽目になります。
このように理系にとっても文系にとっても受験に不利なカリキュラムなのですが、それなのになぜか先生方は私たちに受験について真剣に考えるように言ってきます。本音を言わさせてもらえれば、そんなことを言うくらいだったらまともな授業をしてもらいたいと思います。(塾に行け、ということなのかもしれませんがだったら学校に行く意味がありません。)

次に「国際」の点ですが、正直この学校は本当に「国際」という名前を掲げていいのかとつくづく思います。
というのも、海外留学となるとなぜか英語圏のみがターゲットになるし、外国語の授業も英語一点に集中しているからです。確かに国際社会で英語の習得は大事ですが、英語圏の国でしか通用しない言葉を喋れるのは「国際」とは言えないじゃないですか!留学だって、大学ランキングの上位にはアメリカ・イギリスの大学ばっかしかありませんが、フランスやドイツみたいにすぐれた技術・産業・文化を持ってる国はあります。そういう国を知ることもまた国際人になるにあたって重要ではないのでしょうか。
一応、この学校ではドイツ語・フランス語・スペイン語・韓国語・朝鮮語をとることができます。しかし、週2コマで高1から高2までの短い期間しかやりません。自分が前いた学校は週に英語は4時間、第二言語は5時間、第三言語は3~4時間割いてました。
この学校は「国際」という字を掲げる資格はないと思います。

最後に学校の雰囲気などですが、学校のサイトにある「校則は無い」というのは嘘です。幾分か他の真面目な高校に比べたら緩いのかもしれませんが、明文化されていないルールなどが多々あります。
また、先生方に関してですが、多くが前の大泉中学校と大泉高校から残っている方々です。ですので言い方が悪いですが「頭の固い」先生が多いように思えます。

結論ですが、結局この学校は「国際中等教育学校」とかと言ってますが、結局は文科省の定めた日本の学校の一つに過ぎないのです。それに帰国生が少しいるのと、外国人の先生が何人かいて、英語の授業が少しだけあり、「学芸大附属」というネームバリューがある。それだけです。

他にも色々書けることはあるのですがとりあえずここまでにしておきます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2709412】 投稿者: 説明不足  (ID:TUirPb9WUeY) 投稿日時:2012年 10月 02日 20:34

    説明不足でした。
    空気清浄機、購入に必要だった費用は全額生徒からの金ではないのです。
    国の金と合わせて使われています。

  2. 【2709644】 投稿者: 昔の校舎の在校生  (ID:WuawHqeh0B6) 投稿日時:2012年 10月 02日 23:03

    あまり粘着したくないけど、ちょっとお節介させて。

    親に聞いてみたのだが、
    在校生からしぼりとったお金って・・・それって、保護者からの基金では?
    基金は学校に必要と思われる備品を購入したり、
    大きな事業用に貯金したりされているものらしいよ。
    生徒は(もしかして保護者も)お金の流れはよく分かっていないかもね。

    購入意図を詳しく聞きたいと思うなら、
    親に頼んで、PTA総会などで意見してもらえばどうかな?
    どう使うかは学校が最終的に決めているとしても、
    基金と大学からの補助金は、ごっちゃの会計にはなっていないと思うよ。

    こういう掲示板で書いても、意見は伝わらない。
    むしろ自分の首を絞めることにもなりかねない。
    すごく良い意見かもしれないんだから、まずは生徒会や学校に言うべきだ。
    詳しく説明してもらえるはずだよ。
    それから是非をもう一度検討してみよう。

    なんかクドクドとごめんね。
    でもスレ主のように一生懸命学校を考えている人は
    一生懸命改革してくれるんじゃないかと思うんだ。


    先日、久しぶりに学校へ行ってみた。
    生徒とも話したけど、いい学校になってきたなと思ったよ。
    自由だけどマナーとしてのルールは自分で判断してわきまること、
    って言われているんだってね。

    それって、普通の高校生だって難しいから、
    日本がまだよくわからない人には大変だろうに、
    在校生は上手く融合してるみたいだったよ。

    ここでの経験は絶対役に立つから、
    もっと前向きな気持ちで頑張って!

    長文で失礼。これで退散するよ。
    これからの国際中に期待してるからね。

  3. 【2714711】 投稿者: 学校  (ID:TUirPb9WUeY) 投稿日時:2012年 10月 06日 23:33

    学校は寄付金、基金等は設置しておりません。あしからず。

  4. 【2716989】 投稿者: 寄付金  (ID:M1JZoQV6nT2) 投稿日時:2012年 10月 09日 01:54

    国立大学が独立行政法人化してから、大学は知りませんが、附属学校では任意の寄付を受け付けているのでは?

    別な学校ですが、使途等はくわしくPTAにあたる組織の総会等できっちり会計報告されていると思いますけど、、入学時も1円単位の細かい報告書をもらいましたよ。

    国からの補助金が少ないから、それだけでは足りない分を、寄付金等と併合していくらずつといった形で執行するというのはさほど間違った方法とは思われません。

    あまり使っていないのが無駄だ、ということなら、買う必要がなかったのに、ということをそういった組織に意見として提出する、

    または、環境面でぜひ使うべきだ、という意見でもいいかもしれない。

    その場合、使用した場合の電気代やメンテ面のランニングコスト等への考慮も必要になるでしょう。あるいは質問してもいいかも。


    いざというときのために、ないよりはあったほうがいいけど、むやみに使う必要はない、それより他のことにお金をつかってほしいという人も出てくるかもね。


    前のほうで、生徒会がプリンターひとつ買うにも生徒総会で議決しないといけない、とぼやく書き込みがあったけれど、税金など、みんなのお金を使うときは、そうやって議決していくのは普通の手続きですよ。面倒くさいけど。
    で、その使い方に問題がある、と思ったら、それも、面倒くさいけど、手続きをとりながら意見を表明していくことで変えていく。

    インターネットに書き込むことで誰かが見ているかもと期待して、これからそういう活動をする前のロビー活動の一種と考えるならいいのですけど、何かを変えたいなら、ここに書き込むだけではなくて、そういう手続きを踏んでいく必要がありますね。
    それも社会に出て行ったときのための立派な訓練になります。

    がんばってね。

  5. 【2729454】 投稿者: 大丈夫?  (ID:WQNXFF/DefU) 投稿日時:2012年 10月 19日 00:56

    >【2716989】寄付金 へ
    「生徒会がプリンターひとつ買うにも生徒総会で議決しないといけない、とぼやく書き込みがあった」などという記述があるが、何一つ前の投稿にはそんなことは書いていないじゃないか。
    日本語分かりますか?

  6. 【2742848】 投稿者: 私も在校生です。  (ID:yJhWuS6Sy5g) 投稿日時:2012年 10月 31日 01:28

    日本語が分かるかどうかなんてこの場で協議する内容ではないですよね。
    このスレッドはあくまでこの学校についての情報を共有する場です。



    前のコメントを読んでいると「なぜこの学校に入ったのか」や
    「やめればいいじゃないか」といったコメントが多く見られましたが
    それができないし、できなかったから今こうやって苦しんでいるんです。

    私は中学でこの学校に入る時、私立に行く金銭的余裕がなかったため
    この学校か、都立国際を受験するかで迷っていました。
    ですが受験日が丸かぶりで、都立国際の方は受かったとしても1期生で、
    前例や過去問がなかったため、1期生がいて過去問もあるこちらの学校を受験しました。
    調べた限りでも英語に力を入れているようだったし、
    調査をしている段階ではとても素敵な学校に思えました。
    実際は学校のホームページとはかけ離れた、とても窮屈な学校でしたが。

    特に帰国生はこの学校の方針、カリキュラム、先生や授業、雰囲気、
    というか全てが嫌いです。
    実際に先生たちにカリキュラムや授業の進め方について抗議したこともあります。
    ですがそれも頭の固い先生たちによって潰され、言いくるめられてしまうんですよ。



    大泉校舎の卒業生からもコメントもあり、彼らの意見もわかりますが、
    附属大泉校舎と国際中等は全くの別物です。
    大泉校舎がなくなるまでは同じ敷地内で生活していたので
    親しくなった先輩もたくさんいますが、彼らは皆卒業する時に
    「大泉校舎は本当にいい学校だった」とか「大泉でよかった」とかを言い残して行きましたが
    国際に通っていたらそんなことが思えるような日は絶対に来ないだろうと思います。

  7. 【2745287】 投稿者: そろそろ卒業しますが  (ID:GAdqVuxfHEE) 投稿日時:2012年 11月 01日 23:46

    自分も「私も在校生です。」さんと同じく、この学校にうんざりしています。この学校は英語、理数系に重点を置いていると聞き、このカリキュラムに興味を持ったのでこの学校の入学を希望しました。
    しかし、いざ入ってみるとこの有様です。ですが、最近になり、この学校の雰囲気自体が悪いのではと思うようになりました。
    先生方は確かに頭が硬いですが、多様な経験をお持ちの素晴らしい方が大勢いらっしゃいます。授業も生徒の興味を引き出そうと日々必死に授業を作っていらっしゃいます。教え方の問題で授業が崩壊しているものも一部ありますが。それでも一概に、先生が悪いとは言い切れないのではと思います。
    このスレッドのメインテーマであるカリキュラムが気に入らないという話は、この学校の中では定番の話題です。確かに都立上位校では、一年次から地歴科目ではB科目を扱っていたり、土曜講座が充実しているなど、多様な進路に対応できるよう、カリキュラムが組まれています。
    しかし、同じ学芸大附属の附属高校のカリキュラムはどうでしょうか。この学校とほとんど同じなのです。
    では、なぜ東大合格者を大勢輩出できているのか。生徒個人の授業に対する意欲ではないでしょうか。
    附属高校の授業は受けたことがないので何も言えませんが、恐らく彼らは、いや、彼らだけでなくても言えることは、一般的に学校の授業は、あくまで家庭学習の通過点の一つにしか過ぎないと思っているのではないでしょうか。予習をし、そこで理解できなかったことを授業で確認する。そして家に帰り、その知識等を確実なものにする。これは当たり前のことです。
    私の周りにこのような事をしている生徒がいますが、彼らは成績の上位の位置にいます。このように自分から主体的、意欲的に学んでいるからこそ、このような結果が伴うのではないでしょうか。
    この学校の授業を受けていると、授業を疎かにしている生徒が多いと感じます。それでいて、カリキュラムが嫌だと言うのです。スレ主さんもその一人ではないですか?
    原因は、高度なカリキュラムを求め過ぎてるのではないでしょうか。周りを見てください。この様な中でも地道に努力し、良い結果を残している生徒がいます。
    まずは、先生、大学につべこべ言う前に、授業の受け方を直してください。(と言うより、真面目に受けようとしている生徒の邪魔をしています。早く気付いて下さい。)

  8. 【2746091】 投稿者: とある在校生  (ID:O83iuK30SxM) 投稿日時:2012年 11月 02日 19:54

    皆さんの中にはどうも「成績上位」でないと学校に対して物を言えない、とおっしゃっている方々がいるように聞こえます。
    たしかに自分はそれほど勉強熱心ではありませんが、最低限のことはしているつもりです。
    そろそろ卒業しますがさんの言う、「成績の上位」に自分は属しています。
    また、授業はたとえたまに聞いていないことはあっても、妨害するようなことは一切していません。
    そろそろ卒業しますがさんは何を根拠にそんなことをおっしゃるのか理解に苦しみます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す