最終更新:

24
Comment

【4892984】合否の判定基準

投稿者: そんなことある?   (ID:sS8tMg96LoM) 投稿日時:2018年 02月 19日 17:48

現在、小学校5年生の男子母です。
来年の受検に向け、こちらの学校を志望校に考えています。
海外滞在、渡航経験はなく、B方式の予定です。

塾の先生から、こちらの学校は合否の判定基準がはっきりしないので、あまりおすすめできないと言われました。
具体的には、内申も申し分なく、模試でも良い成績を残しており、コンクールなどの受賞歴があり、本番の試験でも面接でもしっかり力を出し切った子供が不合格となり、逆に内申もそこそこ、試験もあまりできず、面接で一言も話さなかった子供が合格することが塾内で何度かあったから、ということでした。

もちろん、後者のお子さんにキラリと光るものがあったから合格したのだと思いますが、入学試験の得点開示もしてもらえないので、ブラックボックスだと。

実際のところ、どうなのでしょうか。
受検するからには合格を目指したいのですが、万が一のとき、それほどモヤモヤ感が残る判定基準では困ります。
また、得点開示は実際していただけないのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4903998】 投稿者: 今年受けて駄目でした  (ID:T0Qipaj/QMk) 投稿日時:2018年 02月 26日 21:27

    うちはB方式で今年受けて駄目でした。
    全国コンクール入賞歴や資格などもあり、内申も特段問題なく、面接でも皆が黙りこくる中、口火を切って、話もまとめた、と本人は言っていたので、うちの子の場合は、純粋にテストの出来の問題かな、とは思いますが、本人曰わく、同じ面接グループの受かったお子さんは、あまりしゃべってる様子はないお子さんだったようです。
    まあ、子供の言うことだから真偽の程はよく分かりませんが、まずはテストの出来、不出来なのではないでしょうか。
    ちなみに答えや合格点は出ません。私の知る限り。

  2. 【4906170】 投稿者: 入試の基準はブラックボックス  (ID:t9iGBRW2jCs) 投稿日時:2018年 02月 28日 11:42

    こちらの学校では、模範解答も発表しませんし合格基準もあいまいそのものです。
    これはA方式であろうとB方式であろうと変わりません。
    強いて言うならば、先生から見て扱いやすいお子さんが合格しやすいという事です。海外生活が長くいくら英語がうまくても、論理的思考ができても、プレゼン能力があっても、付属の小学校から上がってくる子供たちと差のある、とびぬけた才能の持ち主は落ちてしまうのです。帰国生入試なら渋谷系や広尾学園、女子なら頌栄や洗足の方がしっかりしてると思いますよ。

  3. 【4906725】 投稿者: Bで合格もらえましたが  (ID:Ywq8SZ9APMg) 投稿日時:2018年 02月 28日 20:03

    実際の所、どのような基準なのかやはりわかりませんでした。ただ書類選考の願書(学校に入って取り組みたい事、将来の希望や進路)は時間をかけ、しっかり学校が求める生徒像を意識して書かせました。報告書は、5.6年生の成績は3段階で多分オール3だったと思います。適性検査型の勉強は塾で積んできましたが、毎月の模試はそんなに良くなかったので、受かるとは正直期待してませんでした。ただ、面接(グループ討論)はすごく楽しくて、沢山話せたと笑顔でした。うちの子は積極的で前にどんどん出るのではなく、どちらかというと協調性がある素直なタイプです。学校の理念、多様性の観点から考えると、うちの子みたいなリーダーシップ型じゃなくても良いのかなとも今となっては思います。

  4. 【4922703】 投稿者: そんなことある?  (ID:zryQXHgKhfg) 投稿日時:2018年 03月 12日 01:08

    ご回答いただきました皆様、ありがとうございました。
    今一度子供とよく話し合い、考えたいと思います。
    都立中高一貫校などの場合は得点開示がありますし、仮に不合格だったとしても点数で納得できると思いますが、こちらは基準が曖昧で開示もいただけないようですので。

  5. 【4926174】 投稿者: us  (ID:vTHu7KVUlYY) 投稿日時:2018年 03月 14日 05:31

    海外在住なので、A方式で臨みたいところですが、現地の塾の先生にも選考基準が曖昧と言われました。わが家は第一志望にしたいところなので悩みどころです。

  6. 【4929894】 投稿者: ↑  (ID:oXVchNfC806) 投稿日時:2018年 03月 16日 15:35

    身バレしませんか?大丈夫?

  7. 【4941935】 投稿者: araara  (ID:46tWFn0aA32) 投稿日時:2018年 03月 25日 14:32

    国立の附属学校はどこもそうですが、基本的には大学生の教育実習先として存在しています。
    また、教員の研究先でもあります。
    その年度によって、教育の方針が違っていたり、望むタイプの子供が違っている子はよくあります。
    教員や大学生が学びやすい環境に適した子供を選抜していると、結果的に優秀な子供が集まり進学状況が上がっているとい良循環の学校です。
    先生方も優秀で(大学生も教えるわけですから)内容の濃い授業もありますし(ただし大学受験委長苦節関係はないかも)友人関係も優秀な子供たちで形成されますから、受験し甲斐はあると思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す