最終更新:

49
Comment

【5034871】東京学芸大学附属国際中学校について。

投稿者: 帰国生   (ID:PQ7Qu0OggTo) 投稿日時:2018年 06月 23日 07:22

はじめまして。小学校生活をほぼ英語圏で過ごしている息子の進学先として、国際中学校を検討しておりましたが、知人からは、あまり良い評判を聞きません。我々も、実際に見学した事はありませんので、事実と違う可能性もあるので、最新情報を教えて頂けると幸いです。まず、我々の求めている点は、日本での生活をスムーズにスタートさせる為に帰国生が多く、自由な校風である。(あまり、日本的なルールの厳しい学校は避けたい)継続したネイティブによる英語授業がある。英語のみでなく、理数系への進路も可能である事。自由ではあるが、何でもありではなく、勉学や様々な興味に向かって、刺激しあえる環境がある。ただ、偏差値が高ければ良いとは考えておりません。(もちろん、進学率は良いほうが良いですが。)これらの観点から、TGUISSは相応しい学校でしょうか?残念ながら、実際に見学に行くことが難しそうなので、様々な意見をお願いできまでしょうか?また、国立ですので、私立と比べて、施設等の差がある事は承知しておりますが、先生方の帰国生へのケア等は如何でしょうか?私立とは、実際、かなりの格差があるのでしょうか?日本人教師が以前は英語を教えていたと聞いたのですが、現在はどうですか? 最後に、資料によると女子の割外が高いようですが、何か理由がありますか?個人的には、資料を検討する限り、楽しく学べそうな良い学校に思えるのですが、良い面、悪い面(2018版)忌憚のない、ご意見を宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5584023】 投稿者: Bで入った在校生の親ですが  (ID:3iurFf34qtk) 投稿日時:2019年 09月 25日 20:23

    他のスレッドに情報が出ていますが、私が知ってる海外生活経験なくAで入った子達は、帰国子女アカデミーに通っていた子が多いです。他スレッドを参考にして、こちらの塾もお調べになってみてはどうでしょうか。

  2. 【5602153】 投稿者: 近視眼  (ID:RLsEdeHdSMU) 投稿日時:2019年 10月 12日 11:21

    コメントを見ると、受験に役立つとか、進学実績とか親の自己満足を満足させる教育を望む親が多すぎる。近視眼的な視点しかできない親の子供は残念さんです。ロボット人間はこれからの社会に必要ありません。本人が後で困りますから、人生というスパンで物事を見られない人は子供を産むべきではないと思います。企業や役所の上司が近視眼的なところは発展しません。自分で物事を考え判断をしてこなかった人間が急に人の上に立って判断ができる人にはなりません。ことも地代の過ごし方や教育が非常に重要です。

  3. 【5884805】 投稿者: 名無しおばさん  (ID:5h6I9XhemQ.) 投稿日時:2020年 05月 21日 06:00

    息子を学芸大国際に帰国子女させようと思っているのですがどんなふうに授業他にも態度やいろいろな面でどういう感じに成長して行きますかね?

  4. 【5903254】 投稿者: 合格実績  (ID:PfPwlVHzvBc) 投稿日時:2020年 06月 07日 11:52

    2020年度主要大学合格者数   2020年4月9日(木)現在  8回生(127名)※.現役生のみ

    Harvard University 1  The University of Pennsylvania 1  Cornell University 1
    Trinity College 2  Wellesley College 1 Middlebury College 1 University of Toronto 1
    University of Sydney2 The University of Melbourne 1 Korea Univ. 2  Yonsei Univ. 1

    東京大学 2 東京都立大学 1 北海道大学 2 東京外国語大学 2 東北大学 1 東京学芸大学 5  筑波大学 4 一橋大学 2 横浜国立大学 1

    青山学院大学 9  慶應義塾大学 28  上智大学 20
    中央大学 13  東京理科大学 6  法政大学 9
    明治大学 14  立教大学 16   早稲田大学 23

    https://www.iss.oizumi.u-gakugei.ac.jp/guidance/2019sinro[削除しました]

  5. 【7221598】 投稿者: 受験生の親  (ID:.yaBFhKmR82) 投稿日時:2023年 05月 26日 16:44

    竹早か国際かで迷っています。
    国際の魅力を教えていただけないでしょうか。

  6. 【7230750】 投稿者: どちらも学芸  (ID:XUExpAFdCwg) 投稿日時:2023年 06月 04日 19:14

    帰国生じゃないなら家から近い方でいいかと
    受験、頑張ってください

  7. 【7235094】 投稿者: アドバイスお願いします  (ID:7s1sCG/3wGM) 投稿日時:2023年 06月 09日 11:51

    帰国子女受験生を持つ者です。
    お恥ずかしながら、我が子は英語で勝負するには心許ないタイプです。英検で言うと、準一級程度です。読書は好きです。
    塾で、こちらを第一希望とするのもいいか知れないとアドバイスをいただき、住まいから少し遠いものの最近気にして見ています。大変素敵な学校だと感じていますが不安点も見えてきました。そこで数点、質問にお答えいただける方がいらっしゃいましたらお願いいたします。

    1点目:海外大の実績は数名の実績のようにお見受けしますが、実際、帰国子女で入学されても海外を目指す生徒さんは多くないのでしょうか。

    2点目:併願として、三田国際を考えています。11月の入試はなぜか英語の成績トップ層よりも我が子のようなそこそこ層の合格率が高い傾向にある聞きました。入学金などを考えると2月に受験するべきでしょうが、そこそこ層にとっては危険な賭けのように思えます。併願された方に質問ですが、何月に受験されましたか?
    昨年は芝国際を併願される方も多かったと聞きました。
    アドバイスをお願いいたします。

    3点目:数年前、授業見学をされた方の話ですと、英語の授業に物足りなさを感じたという感想を持たれたそうです。生徒さんの活発な発言などなかったとか。難関国際系と比較してかも知れません。見学用の授業だったからでしょうか。実際のところ在学中の生徒さんは英語の授業に満足されていらっしゃいますか?

    4点目:IBを選択した場合、理系の学部を受験できないと言うのは本当ですか?

    ここへ来て方向転換するにあたり、不安ばかりが先立っています。何卒よろしくお願い致します。

  8. 【7235109】 投稿者: 違うでしょう  (ID:xwzCxoXF/u6) 投稿日時:2023年 06月 09日 12:13

    >帰国生じゃないなら家から近い方でいいかと

    行く高校が別なので、悩むところでしょう。
    どちらも学芸ですが、実際にはまったく違う学校です。
    名前に学芸がつく、というだけの共通点。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す