最終更新:

16
Comment

【5301107】a方式について

投稿者: 2020受検生   (ID:aSiAIFOaEKc) 投稿日時:2019年 02月 07日 11:27

帰国生ではなくa方式で受検された方 合格された方の経験談を聞いたことがある方 受検時の英語力、実際 書かれた作文についての感想などお聞かせください。(または 帰国生以外の合格者は出ていないという話などもありましたらお願いします)
使用単語レベルや構成も重要と思われますか? 個人の意見、感想自体に重きを置いていると思いたいところですが…
英文エッセイについて 効果的だったと思われる勉強法などもありましたら教えて頂けると嬉しいです

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5312790】 投稿者: 2020受検生  (ID:aSiAIFOaEKc) 投稿日時:2019年 02月 13日 10:22

    2019受験生さん ありがとうございます
    率直なお気持ちを聞かせていただいて 改めて考えさせられることも多くありました
    本人の試験そのものへの手応えを除いたとして 不合格の場合のモヤモヤが残るということは思いもしませんでした ましてや 2019受験生さんのように 私がイメージするところの帰国生受験の条件を満たした方々が 他の方もおっしゃっているように 定員を超えているならば 何がしかのところで選考され 非公開の結果となるのは b方式同様 非公開であっても出し切ることが出来れば 悔いはないとしていたa方式ですが 現在の子供の頑張りを見ていると 御縁があれば、と思うだけで納めることができるのか 割り切る覚悟がついても特異な試験であることと これまでの色々な経験からの人間形成を否定されたようなダメージを負ってしまわないか 子供と一緒にしっかりとこちらの学校の試験については確認し合って 同じ認識を持つことに立ち返りながら過ごしていこうと思いました
    2019受験生さんお子様が 新たに始まる新生活の毎日を楽しく笑顔で過ごされることと思います その場でしか得られないものを吸収され 納得のいく通り道であったと いつか今年の受験を思い出す時、きっと私も 2019受験生さんお子様のご活躍に思いを馳せています(笑)子供に寄り添っていける時間もあと少しですね お互い楽しみましょう

  2. 【5318337】 投稿者: a方式合格  (ID:OZ/clNpfqYw) 投稿日時:2019年 02月 16日 10:03

    a方式で合格をいただきました。
    我が子は帰国してから数年経っていたので英語力は決して高くありませんが作文はまあまあ得意です。スポーツやその他活動歴も特筆することはありません。
    合格のポイントとして唯一考えられるのが集団面接です。「〜について話し合ってください」と言われた後誰一人口を開かなかったそうです。しばらく沈黙の後、我が子が皆の意見を聞いたとか。
    帰国生同士のディスカッションなので皆バンバン意見を言うかと思っていたのに拍子抜けしたようです。

  3. 【5319635】 投稿者: なるほど  (ID:QKww7LUDWYA) 投稿日時:2019年 02月 16日 23:46

    ますます基準が分かりにくいですね。うちの子のグループでは、張り切って話していた数名が合格していなかったようですので、必ずしも仕切れば良いと言う事じゃ無さそうですね。面接の比率は低いはずですから、面接で逆転は難しいのかなとも思います。書類、英語力、海外経験、コミュニケーション力の総合点でしょうか。でも帰国後数年の生徒さんもA方式で合格出来ると聞いて安心しました。

  4. 【5319743】 投稿者: きんじょのひと  (ID:z6YylEpknR6) 投稿日時:2019年 02月 17日 02:00

    ISSの受験にあたり、HPのアドミッションポリシーの記載を満たしている事が最も大切だと思いますが、皆さんのやり取りを拝見する限り、面接の仕切りや試験問題や語学力という目先のテクニカルな部分にばかり気をとられ過ぎではないでしょうか。

    お子さんが、どのような人格に育っているか(育ててきたか)という視点が抜け落ちてしまっているように思います。

    仮に、アドミッションポリシーを参考に「向いているかも」と思うなら、オマケで受験する位で丁度良いと思います。こんなに情報の少い学校に「強く希望」とか、ギャンブル以外の何物でもありません。


    なお、これは個人的な印象ですが、アドミッションポリシーの内容は、やはり附属小学校と共通するものを感じますので、そちらも気にしてみると、何か気付きがあるかも知れません。

    ともかく、仕切ったとか、ネイティブ並みという表面的な事は選考にあたり求めていないと思います。

  5. 【5320250】 投稿者: なるほど  (ID:QKww7LUDWYA) 投稿日時:2019年 02月 17日 12:39

    そうですかー?確かに基準は分かりにくい面はありますが、良い学校だと思いますし、強く希望して良いと思いますよ。入れる学校より、行きたい学校を目指すことが大切じゃないかと、個人的には思います。まだ中学生ですかね^_^仮に残念でも大した問題ではないし、幾らで挽回出来る。自分の人生をどう描くかで、競争ではないですからね。スレ主さんのおっしゃる通り、子供に寄り添い努力する事が結果以上に大事かななんて思います。失礼しました。

  6. 【5322018】 投稿者: 2020受検生  (ID:aSiAIFOaEKc) 投稿日時:2019年 02月 18日 14:31

    書き込みありがとうございます‼︎
    皆さんのお話を聞いて 改めて受検への対策は難しく 個人個人ですべき事は違うのだなというところに落ち着き着きました(笑)
    作文を書くのであれば少しでも完成度高く と、 テクニックを求めていること ご指摘否めませんでした…
    受検の感想を聞かせてもらって 試験、面接、願書 その全てのものから 子供自身と学校との適性を見てもらえるのだなと 当たり前のことですが 深く納得しているところです 伝えきれずに終わることもあるかもしれないですし 受け手の取り方は分かりませんから どのような生徒が選考されるのかというイメージは持たず 気にせずでいこうと思います 勉強だけでなく子供がこの1年をどのように過ごしていくのか大事にしていきたいです
    なるほどさん とても気持ちが楽になる言葉でした ありがとうございました 今年の受験シーズンを身近に感じながら 我が子がa方式を受けることに 見当違いではないかと私自身が焦りはじめていたようです "行きたい学校を目指す!残念でも大丈夫!" これを合言葉に中学受験を経験しようと思います

  7. 【5322230】 投稿者: a方式合格  (ID:OZ/clNpfqYw) 投稿日時:2019年 02月 18日 16:34

    「勉強だけでなく子供がこの1年をどのように過ごしていくのか大事にしていきたいです」
    本当にその通りだと思います。親の方がどんどん視野が狭くなり子どもを追い詰めてしまいがちですが、まだ12歳。これから長い人生を歩んでいくのにこんなところで燃え尽きてしまったり、自信を無くしてしまったら元も子もありませんよね。我が家は「やるだけやって落ちたら、その学校があなたに合わなかっただけのことだから気にしなくて良い」と繰り返し伝えて親は常に呑気を装っていました。
    受かろうが落ちようが、ここでした勉強は中学以降の基礎となります。特にISSの問題は単純な暗記ものではなく、読解力、思考力、表現力が求められるものなので、絶対に無駄になることはないと思います。
    2020受検生さま親子にとって実りある1年になりますように!

  8. 【5323436】 投稿者: 2020受検生  (ID:aSiAIFOaEKc) 投稿日時:2019年 02月 19日 09:21

    a方式合格さん ありがとうございます‼︎
    いざ自分がこの状況に立つと 頂いた言葉が本当に響きます 私は大丈夫、客観的に見ていくつもりと思っていたはずなのに 気持ちの中では本当はそんな余裕は無かったみたいです そもそもの私の質問がそうでした 視野を狭めてしまっています‼︎ 経験された方のお話は本当にありがたいです 時々このスレッドを読み返すことにしました
    a方式合格さんの受検されての実感は 謙遜なさっていると思いますが 私達親子の受検意欲を支えてくれます ありがとうございました‼︎

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す