最終更新:

48
Comment

【6364566】放課後遊びについて

投稿者: 受験予定   (ID:Cy.mtXzVDts) 投稿日時:2021年 06月 05日 22:53

学芸大附属大泉小学校と私立小学校を受験予定です。
公立小学校ですと、校内の学童やひろば事業等、また、お友達が近所ですので遊びやすい環境があります。
お勉強もしっかり、そして放課後にお友達と遊ぶ時間もとても大切だと考えています。
私立小学校ですと、決まった時間(16時が多いかな?)まで校内で遊べたり、アフタースクールがある学校も多いです。
ご縁をいただけた際には、近くに(現在も通学可能圏ではありますが)転居予定です。
国立小学校ですと、お友達と遊ぶ場所や時間の確保が難しいのでは?と心配しております。
学校で気の合うお友達が出来て、近所であれば公園で遊んだり出来るのでしょうが…。
皆様、放課後はどのように過ごされていますか?
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6364617】 投稿者: 国立は  (ID:.qqwQsg9kyc) 投稿日時:2021年 06月 05日 23:41

    都内の国立はどちらも「制服での立ち寄りは禁止。真っ直ぐ帰宅しましょう」ですよ。「下校途中で公園で遊ぶ」は、今時、公立小でもあまり見かけませんけど…

    部活が始まる高学年までは放課後遊びもないのでは?
    授業が終わったら真っ直ぐ帰宅が基本です。(塾や習い事も帰宅して着替えてからが本来です)

  2. 【6364643】 投稿者: 受験予定  (ID:ORSb1ryYzoA) 投稿日時:2021年 06月 06日 00:09

    お返事ありがとうございます!
    そうですね、制服での立ち寄り禁止は知ってましたので、一旦帰宅・着替えしてからの公園遊び等を想定していました。
    現在幼稚園児で、頻繁に公園で遊ばせておりますが、確かにランドセル持ったまま遊びにくる小学生は見かけませんね(汗)3年生くらいからかな?お友達同士で遊びに来ているのをよく見ます。
    公立小学校ですと、近所にお友達が出来るから良いですよね…。
    やはり、部活が始まるくらいまでは、校外でコミュニティを作ってあげる必要がありそうですね。

  3. 【6364687】 投稿者: スレの意図が不明  (ID:VaxUZXIj3HU) 投稿日時:2021年 06月 06日 01:21

    Q.放課後遊べますか?
    A.基本、学校では遊べません。
     真っ直ぐ帰宅(学童は帰宅に準ずる)が基本です。
     帰宅して、着替えてからなら自由です。

    基本、私立も、国立も大きな違いないのでは?
    また「お互い帰宅してから遊びに行けるか友人がいるか」なんて入学前にわかりませんよね? 
    下校後の過ごし方は各家庭それぞれ。相手がある話なので現時点で妄想しても仕方ないのでは?
    ちなみに部活(クラブ)は、週一回だったと記憶していますので、大きく生活変わりません。

    私立では、国立では、公立では…ってそんなに区別する必要ないと思います、

  4. 【6364726】 投稿者: 通えます  (ID:YAQSiSbrzkA) 投稿日時:2021年 06月 06日 05:14

    国私立も通えます、公立学童。本来、直行前提ですが事前相談し、私服に着替えてからの入室にてご理解頂いております。(施設によります)

    同じ学校のお友達にも近隣お住まいは多いでしょうから、何れ自ずと繋がり遊び出すようにも?
    スポーツクラブなどの習い事、民間学童でご一緒な場合もあります。むしろ、習い事などで皆さんそこそこ多忙なので、頻繁に放課後遊ぶことは想定する必要もないかと思われます‥

    お子さんが今の園で仲良しさんがいるようでしたら、そのご縁も大切に。たまにご一緒する日を、今も楽しみにしています。
    (ママ友の子‥ではなく、お子さん目線で心を許せる大切なお友達のことを指しております。ママ同士交流があっても、子ども同士はそれ程気が合わないケースもありますから)

  5. 【6364976】 投稿者: 受験予定  (ID:JRgkX/UzuDU) 投稿日時:2021年 06月 06日 11:42

    お返事ありがとうございます。
    校内に学童やひろばがあり、近所にお友達が出来る公立小学校。
    放課後遊びの時間や、就労の有無に関係なく居られるアフタースクールがある私立小学校。
    何も無く真っ直ぐ帰宅の国立小学校。
    お友達付き合いの時間の確保を考えると、国立小学校が一番厳しいのかなと…。
    確かに、下校後の過ごし方は、公立私立国立に関係なく各家庭それぞれ、気の合う相手に出会えるかどうかも分からないので、妄想しても仕方ないですよね。低学年のうちは特に、お友達と沢山遊んで、人格形成していって欲しいと願っております。
    しかし、どこの学校であっても我が子がどんな人間関係を築けるのか?によりますね!考え過ぎだったかも?と思ってきました。

  6. 【6365009】 投稿者: 受験予定  (ID:JRgkX/UzuDU) 投稿日時:2021年 06月 06日 12:06

    お返事ありがとうございます。

    公立学童、国立私立の子だと疎外感あるのでは?と心配でしたので、考えておりませんでした。そこで、近くの民間学童に問い合わせてみたところ、こちらの学校のお子さんは数名で、学校までの送迎サービスも学校側が禁止との事で出来ないそうです。
    公立学童で自分だけ学校が違う状況で、楽しめる子、馴染めない子、子供によって違いますよね。楽しめるお子さんはコミュニケーション能力がきっと優れているのでしょうね!

    幼稚園の時より更に習い事も増え、それぞれ皆さん忙しく、公園で遊んでばかり居られませんよね(汗)
    低学年のうちは親がサポートしないと、なかなかお友達付き合いもしにくいので、近所にお友達が出来るように頑張ります。
    4年生くらいからは、本人次第ですね。学校、近所、習い事、それぞれコミュニティを築いていって欲しいと願ってます。

    (お子さんが今の園で仲良しさんがいるようでしたら、そのご縁も大切に。たまにご一緒する日を、今も楽しみにしています。)

    ↑このお言葉がとてもはっとさせられました。とても仲良しのお友達がいます。
    小学校が変わると、全然会わなくなるよ~なんてよく聞いてたので、どこかで諦めていましたが、それも人それぞれですものね。今の良いご縁を大切に繋げて行けるように努力します!

  7. 【6365326】 投稿者: アフタースクール  (ID:YknDF58uAmU) 投稿日時:2021年 06月 06日 16:19

    学校以外でのコミュニティはないですね。アフタースクールのある学校は親御さんが助かるだろうな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す