最終更新:

4
Comment

【6365410】宿題の量はどのくらいでしょうか?

投稿者: 母   (ID:lna0ZqdtzK.) 投稿日時:2021年 06月 06日 17:23

来年受験予定の者です。

こちらの学校の宿題はどの程度でますか?
私立は学校次第ということはわかっていますが、国立は、宿題関係の書き込みがないので、多いのか少ないのかわかりません。

家業の関係でお稽古ごとに週3通いたいので、宿題は多いのであれば、受験を控えようかと思っています。

それから、勉強についていけない生徒はいらっしゃいますか?
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6366171】 投稿者: 国立  (ID:YknDF58uAmU) 投稿日時:2021年 06月 07日 10:05

    宿題はクラス担任がそれぞれに決めているのでクラスによって違います。
    夏休みの宿題は私立に比べたら少ないはずです。

  2. 【7149771】 投稿者: Hackshon  (ID:pnZclp7h3CE) 投稿日時:2023年 03月 15日 10:21

    先生によって宿題の量も違います。ついていけない子は、四年生まであまりいないと思います。

  3. 【7152577】 投稿者: マンチェスター  (ID:IJtoYAX6ZOE) 投稿日時:2023年 03月 18日 13:07

    子が本校の卒業生です。担任の先生にも寄るとは思いますが、宿題の量は気にしなくて良いと思います。付属大泉は、宿題なんてあってないようなもので、殆ど無いというのが感想です。兄弟と比較して実体験です。
    普通の公立小に進んだ兄弟と全く同じ、漢字ドリル・計算ドリルを教材として持っていました。公立の子はテキストがボロボロになるほど宿題として反復演習が課せられており、そのおかげで身に付いていました。が、本校に進んだもう一人は、全く反復練習の宿題が無く、テキストは新品のように折り目一つ付くことがありませんでした。(メルカリ風には、未使用に近いです。)
    大泉小学校では漢字の読み書きや計算のやり方を1度だけは教えてくれますが、身に付くまでの習得は本人と家庭任せです。低学年時はお母さんが家で計画的に勉強させる必要があります。家庭での取り組みがなかったら、普通の小学生としての漢字も読めないし、計算もできません。だから、親に専業主婦が多いのです。
    国立の教育実験校の大泉は、教室で魅力的で新しい教育を受ける場であり、自宅で学力を付けたり伸ばしたりするする学校ではありません。(多分)

  4. 【7153601】 投稿者: 違和感しかない  (ID:6Qv4OYQWYkM) 投稿日時:2023年 03月 19日 12:32

    >>国立の教育実験校の大泉は、教室で魅力的で新しい教育を受ける場であり、
     
    授業参観なさった上でそう仰ってます?
     
    少なくとも教室内の授業は常識的な範囲のよくある授業だと思いますが。
     
     
    >>家庭での取り組みがなかったら、普通の小学生としての漢字も読めないし、計算もできません。だから、親に専業主婦が多いのです。
     
    かなり違和感ありますね。少なくともそこまで家で取り組まないといけないという声は聞いたことがありませんし、一定数中受され4年生あたりで大手塾に入塾するという事実から、漢字も計算も相応にクリアしていると判断するのが妥当と思いますが。
     
    HNからゆり組の方でしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す