- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: みちこ (ID:BWNhK2YLrkk) 投稿日時:2022年 06月 24日 12:50
学芸大付属大泉小学校はどんな学校ですか?
長男が今年受験します。
のんびりした子です。のびのびとした小学校でしょうか?
のんびりしたおっとりした子でもやっていけますか?
-
【6833884】 投稿者: きくのこ (ID:Gj0lEExUf4k) 投稿日時:2022年 06月 28日 11:49
なかなか返信がつきませんね。
子どもが通っておりますが、お子さんのタイプは様々で正直よく分かりません。
ただ一つ申し上げられるとすれば、私立でも言える事ですが、
学校が合格を出したのであれば、このお子さんはこの学校でやっていけますよ、そう判断しています、という事なのではないかと思っています。
もちろん、全て上手くいく訳ではないとは思いますが。
答えになっていなくて申し訳ありません。
大泉は、学校の雰囲気も温かく、先生方もいい先生が多いなと感じております。
みちこさまのお子さんが合格され、春にお会いできることを楽しみにしております。 -
-
【6836373】 投稿者: きくのこさま (ID:BWNhK2YLrkk) 投稿日時:2022年 06月 30日 06:33
お返事のコメントありがとうございます。
国立小学校は自分の事は自分で出来るしっかり自立したお子様が多いようなイメージです。
ボンヤリした我が子には合わないような気がして。。
きめ細かく先生が見てくれるのか、、
という不安もあります。
色々と考えたいと思います。
コメント大変にありがとうございました。