- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: さくらんぼ (ID:5XIEXDXG1L2) 投稿日時:2024年 08月 23日 21:07
両方とも倍率が高いのは承知の上、抽選前なのでお聞きします。
竹早と大泉、両方うかったらどちらに行きますか?
自宅に近いのは大泉なのですが、、迷っています(選べるる立場ではありませんが。)
ご意見お聞かせください。
現在のページ: 2 / 2
-
【7547953】 投稿者: 学芸附属親 (ID:71QPxe6.YMw) 投稿日時:2024年 10月 08日 09:33
子供2人を別の学芸附属小に行かせてましたが、そもそも選考基準にお絵描き、工作、体操など学力と関係ない要素が多いですし、生徒の学力水準は公立小と大差ないと感じました。1つの公立小から東大に行く人は学年に1人いるかどうかでしょうから、そのような結果でも特に驚きはないですね。
-
【7547984】 投稿者: 子供次第 (ID:J3oYYXrPDUg) 投稿日時:2024年 10月 08日 10:34
どこの学校に行ったから、というのはあまり関係ないと思っています。
最終的にどこの大学に行くか(さらには大学院まで行くか)は、子供の素の賢さに紐づいていると思いますので。
子供の場合は、学芸ではない附属小に行っていました。東京の附属ではないので、附属高校もありません。
小学校の合格はそれ相応に倍率も高く、人気校ではありましたが、やはり国立附属の勉強は公立と大差はないと思います。
附属高校がないため、中学受験をして外部に出る方もかなりおりました。
そんな弱小の附属小学校でしたが、小学校6年生の時の同級生の中からその後東大に6人受かっています(うち現役で5人)。
これは偶然だったと思います。他のクラスからはその後1名も東大合格者が出ませんでしたから。それでも100人ちょっとの学校から6人東大に合格したら、同学年の6%になりますから、すごい成績かもしれません。
子供の素の賢さ次第だと思うのは、その6人を1年生の時から知っていたからです。
中には、中学受験を目指して3年生ぐらいから通塾した方もいましたし、ピアノのコンクールを目指していて塾なども通っていない方もいました。勉強嫌いで若干問題児っぽい方もいました。
しかし、6人とも学校の成績とは関係なく、とても賢いお子さんでした。
20歳の成人式のお祝いの際に、その6人が東大に合格したことを聞いて、非常に納得感がありました。
やはり、賢い子はずっと賢いのだと思います。
なお、6人中3人は中受で外部へ(学芸大附属の中学に行った方も)。残り3人は附属中に進んでから高受した方(学芸大附属高校に行った方もいました)でしたが、そうした環境の違いもあまり関係ないのだと思いました。
親はどうしても、子供よりよい環境に入れてあげたいと考えるものだと思います。
ですから、スレ主さんも大泉か竹早か、と考えてしまうのでしょう。
でも、国立附属はどこでも似ていると思います。
私自身が、親の転勤で、国立附属間の転校をした経験がありますが、別の学校であっても似た雰囲気を感じていました。
ですから、学校はどこでもいいと思います。何なら公立でもいいでしょう。
どんなに学校に行ったとしても、賢い子はいずれ頭角を現すと思います。 -
-
【7548279】 投稿者: 進学先次第 (ID:qEH.CLuhbh.) 投稿日時:2024年 10月 08日 20:37
進学先の附属中の教育内容が全く異なるので この2校に関してはどちらでも同じとは言えないでしょう
わが子は将来良い大学に進学すよりも海外でも通用する大人になって欲しいので国際中高への進学を強く願っています
ご存じとは思いますが 国際中高の入試選考は特殊で決して偏差値では測れない難易度の高いものです また倍率も高いです
願うことなら大泉にご縁をいただいてすんなり国際中高へ進学し 出来れば海外留学も と夢はふくらみます -
-
【7567462】 投稿者: うんうん! (ID:WzFN0ZoK58A) 投稿日時:2024年 11月 07日 12:51
国内大学進学希望ならば、国立大学目指して欲しいなら竹早で、私立大学なら大泉かな。
-
【7579968】 投稿者: さくらんぼ (ID:M2Ecg9gOpY2) 投稿日時:2024年 11月 28日 22:17
皆さまありがとうございます。
大変参考になりました。 -
-
【7580495】 投稿者: わざわざ (ID:L/N.lAuGFUo) 投稿日時:2024年 11月 29日 22:53
わざわざコメントしたのに、結果は書かないんだ。
両方とも受検出来たのか?結果は教えてくれないの? -