最終更新:

27
Comment

【3215181】兄弟姉妹関係は有利なのでしょうか?

投稿者: ギモン    (ID:KuRSrk5qywo) 投稿日時:2013年 12月 21日 18:50

兄姉が在籍していると、下の弟妹の受験は有利なのでしょうか?

小金井小学校の教育環境に惹かれ、来年度に長男の受験を検討しています。

同じ幼稚園の年長さんが、「兄に続き弟も小金井小に合格した。」と話題になっています。
私は単純に、「実力と運を兼ね備えたご兄弟。」と思いました。
しかし周囲は、「兄弟姉妹はやはり有利。いいわねぇ・・。」との反応です。
改めて、別の方々にも聞いたところ、多くの方が「兄弟姉妹は有利」との見解でした。

私立で、兄弟姉妹関係が有利である学校は良く聞きますし、理解できます。
しかしながら、国立でもそのようなことがあるのでしょうか?
その他学芸附属、筑波なども同様なのでしょうか?

ここ数年、男子約650名の出願に対し、1次合格者は約85名、約8倍の狭き門と聞きます。
それに兄弟姉妹枠があるとすれば、一般枠は更に高倍率と考えられます。
更に、そこから抽選となると、現実的に合格することは相当厳しい印象を受けます。
今から通塾し、必死に受験に備えることが、余裕があるわけでない我が家に適当なのか・・。
基本、公立進学を前提に、家庭学習+直前講習のイメージで進めていくのか・・。
今一度、冷静に考える材料にしたいと思っています。

もちろん、学校側が「兄弟姉妹は有利です。」とは言わないので、真相は誰にも分かりません。
あくまで私見で構いません。
受験された方、在校生の方々は、兄弟姉妹有利と感じられたことはありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3215259】 投稿者: 必要です  (ID:WfH.zlMX6LI) 投稿日時:2013年 12月 21日 20:54

    貴方が学校側のお気持ちになられて考えれば良いのではないでしょうか?
    関係者、関係者と言っても、関係者の方は何もしないでご入学されているのではありません。
    生まれたときから、いや、前から代々通わせたいと願うご家庭のお子さんですよ?
    しかも、学校の校風も含めご理解のあるご家庭が殆どである関係者を入れない学校は皆無です。
    私学にもよりますが、永い歴史のある学校ほど伝統を重んじています。
    関係者も居てくれないと困ります、何故なら学校の品位が保たれません。
    関係者も最初は非関係者であったのです。
    その狭き門をくぐり抜け、その校風の中で教育を受けて社会に出た方々なのです。
    関係者はずるいという片が居ますが、そうだとは思いません。
    伝統を保つ為には、関係者も絶対に必要だと思います。

  2. 【3215263】 投稿者: 必要です  (ID:WfH.zlMX6LI) 投稿日時:2013年 12月 21日 20:57

    >スレ主様

    補足です。
    小学校受験を決めた段階で、有る程度の覚悟は必要でしょう?
    狭き門なのです。
    難関校ともなれば必ずしもご縁を頂けるとは限りませんし、ご縁を頂けない方の方が多いのです。
    抑えの学校は絶対に必要です。
    それは必要ないというご家庭は、公立に行かれて中学受験をされます。
    小学校受験はみずものですから。

  3. 【3215307】 投稿者: ひいらぎ  (ID:iTs.1WehmeA) 投稿日時:2013年 12月 21日 21:47

    こんにちは。

    確かに、兄弟姉妹の在籍は多いかもしれませんが、それは、単に親が「上が受かったから下も」と思うだけで、
    特に国立は、兄姉が在籍しているから有利にも不利にもならないと思います。


    ご縁が戴けるといいですね。

  4. 【3215366】 投稿者: レモネード  (ID:Wxll3Z6rMwU) 投稿日時:2013年 12月 21日 22:57

    国立ですし、もちろん兄弟姉妹枠はありません。
    でもいますよね、兄弟姉妹で通われている方。

    それはひいらぎ様がおっしゃっているように
    上の子が通っているから下の子も是非通わせたい!という強い思い入れの結果、
    熱心な準備をしているからではないでしょうか。

    それに経験って大きいです。
    上の子で経験した受験ノウハウを下の子に活かせるので
    いい結果が出やすいのではないでしょうか。

    だから有利といえば有利かな。
    もちろんクジは運ですが。

    また、倍率が高いから、受かる可能性が低いから・・・といって
    それなりの準備しかしないで受かるような学校ではないです。

    もちろん家庭学習などだけで合格している子もおりますが
    それは本当にわずかで、そして強運の持ち主なのです。
    どうしても合格したい!と願うならば
    出来る範囲での万全の準備をしてのぞんでください。

    私立向けの対策をしてきた子と同じ土俵で戦います。
    中途半端な対策ですと子供が可哀想な気がします。

  5. 【3215433】 投稿者: 絶対にある、と思います。  (ID:qIq05eq5j7o) 投稿日時:2013年 12月 22日 00:17

    無いといったら嘘になる、と思います。
    小金井の生徒さんが一番多いと言われている杉並区に住んでいます。
    弟妹関係の方、私の知っている限りは皆さん合格なさっています(10人弱)。
    ただ、最後の抽選で残念な方、合格を頂いても筑波や難関と言われる女子校に進まれた方などもいらっしゃいますので、皆さんが兄弟姉妹で在籍とは限りませんが。
    先生方も人間ですから、知っているお子さんの弟妹が受験していれば、つい注目してしまったり、甘くなってしまうこともあるのではないでしょうか。
    実力(とはいえ、小学校受験の実力が何なのかという定義自体もつかみどころがありませんが)意外の色々な要素が関係しているのが小学校受験ですから、納得できないとお思いになることがあるのならば、足を踏み入れない方が良い世界です。受験ではなく「オーディション」だと思って、最低限の準備で臨まれる方がスレ主様には気が楽ではないでしょうか?

  6. 【3216039】 投稿者: レモネード  (ID:Wxll3Z6rMwU) 投稿日時:2013年 12月 22日 16:14

    でも願書には兄弟姉妹を記入する欄がないですよね。
    家族を書くのは受験者本人と保護者のみ。
    保護者名から追跡して在校生を探すなんてことあるんでしょうか?

  7. 【3216101】 投稿者: hanahana  (ID:/sm6pwbHsEU) 投稿日時:2013年 12月 22日 17:11

    小学校受験は水物でもなんでもありませんよ。
    親は当たり前のことを当たり前にして、子供に過干渉することなく日々過ごさせ、幼稚園を思いっきり楽しむ事のできる子供、を探し出すのが小学校受験だと思います。
    そういう子どもは集中力もあり、お友達にも優しく、不思議といつもにこやかです。
    子ども自身を見ていただく前に、ペーパーもあるのである程度のトレーニングは大切だとは思いますが、加工しすぎは止めたほうがいいと思います。学校の先生方はプロですから。
    当たり前の事というのは、早寝早起き、好き嫌いのない食生活。当然、朝食をパジャマのままで食べるなんてことは論外。
    受験を考えて子供を塾に入れる前に、親としてするべきことをすべきだと思います。案外、面接や行動観察でボロが出てきますしね。(笑)
    幼児教育を学ぶと、おのずと小学校側が欲しいと思う子どもが見えてくると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す