最終更新:

44
Comment

【4189553】中学からの場合

投稿者: 教えてください   (ID:R7zF07KEKIk) 投稿日時:2016年 07月 22日 14:59

中学進学のスレを拝見し、その先についてご教示下さい。学芸附属中高に興味がございます。

高校は附属ではないので、皆さん高校受験の勉強をした上で、内部進学試験に合格した者が、学芸附属高校に進学できる。小金井からはその数50人程度、と理解していますが、正しいでしょうか?

だとすると、多くは高校受験で他校へ行くわけですが、
なぜ、特に女子、中学で抜けないんでしょうか?

「うちの子(娘)は附高に行けるー」っと思っているご家庭が多いのですか?
それは、実力を判っていない親なのでしょうか?それとも、皆さん、それなりに実力伯仲で、直前まで、附高の可能性を信じているのでしょうか?

また中学から入ってくる3・40人ですが、最近は都立一貫校の人気により、ほぼ全入(2倍を切る倍率)ですが、それでも優秀ですか?
中学受験で入っても、高校受験もあるわけで。附高の可能性の分だけが公立中よりは有利、という話ですので、あえて学芸を選ぶ親は、教育熱心だとは思っています。わが家でも、高校受験は前提として、学芸中学から入れようか、とは考えていますが。

どのくらい優秀なお子さん達と学べるのかなーっと、自己中的に思った次第です。進学実績を見ると、附高に行けなかった残りのレベルは、近所の公立中のレベルと同じに感じましたので。
学芸中学から行かせる意味はないのでしょうか?

両親赤門です。息子には中高一貫は考えていません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4189624】 投稿者: 質問がよくわからない  (ID:Ya9Bv855Dck) 投稿日時:2016年 07月 22日 16:27

    東大卒の割にはまとまりのない文章ですね。
    本当にききたいことはなんですか?ただ、煽りたいだけではないですか?

    まず「附属でない」がよくわかりません。小、中、高全て教育学部の附属学校ですよ。それが証拠に、連絡進学制度があります。「附属の上の学校に全員上がれないと附属ではない」とかはスレ主の勝手な定義ですよね。

    そもそも中学受験する方のコトききたいなら板違いでは?それに、息子さんなのに女子のこと気にしてどうするんですか?

    小学校受験でこちらに入学する狙いは「附高狙い」だけではありません。「区立、市立よりストレス少ない学校生活」程度の方も多いですよ。

    また、附高行ったから東大行けるわけではありません。高校生活も、小、中同様にしっかりした家庭のお子さんがあつまり充実すると思いますが、学校が東大に向けた何かをしてくれるわけどはないとの認識です。(生徒達が勝手に東大目指す的な表現の方が合ってると思います。)

    良い環境の中で小、中時代を過ごせるだけ、ではご満足頂けない家庭には向いてません。

    「中高一貫の進学校にこそ価値がある」と思うなら、受験しなければ良いだけだとおもます。

    それこそ、高校受験で不本意な高校進学しても、それをバネに大学受験頑張れば良いと思える家庭もあるということですよ。

    我が家は私達保護者が中学受験を成功裡に終わらせましたが「中学受験って無駄だった」と思い、子供にはさせたくなかったので、小学校受験でこちらとご縁頂いた口です。複数こちらにお世話になり、1人は既に附高生です。

  2. 【4189645】 投稿者: 質問がよくわからない  (ID:IPMUGCkDv.Q) 投稿日時:2016年 07月 22日 16:58

    連投スミマセン。

    附属中から附高への進学者の人数は、附属中3校内での争いです。小金井内で枠を争っているのではありません。
    また、小金井は立地的にも附高進学を望まないご家庭が優秀層でも他の附属より多いと思います。

    私にしてみれば、スレ主さんがなぜ中学、高校と受験させたいのか、サッパリわかりませんが…各ご家庭の考えあるのでしょうからあまりツッコミ入れないことにします(^^)

  3. 【4189677】 投稿者: ・・・  (ID:wNeCrjwCJ4E) 投稿日時:2016年 07月 22日 17:30

    ここの学校全然しらないけど、
    いま暇なので。

    小学校も中学校も公立よりかはまし。
    近いし、お金かかんないし、っていうのがほぼ大半の人の理由では?
    小学校受験ならわかるけど、中学受験しても、高校も受験あるなら、
    なんでわざわざ中学受験から?
    ってふつうは思いますね・・・
    価値がわかりません。
    附属小学校のひとたちは、
    優秀なお子さんと、出来が悪いおこさんは、中学受験して別の学校に進む人が多いときいてます。

    面倒くさい中学受験するなら、高校受験ないほうがらくだとおもいますが・・・

  4. 【4189685】 投稿者: 志願者動向  (ID:LgMfcqnljv.) 投稿日時:2016年 07月 22日 17:44

    >学芸中学から行かせる意味はないのでしょうか?

    意味がある、と考える人が多ければ、あのような志願者数にはならないと思います。
    1倍台といっても、限りなく1.0倍に近い1です。
    志願者動向では、今年も更に減らしているようですし、今後も減ると思います。

    うちは、3年後にまた高校受験する事に意味が有るとは思えなかったので、都立中高一貫校にしました。
    (下にあと二人いるので、私立は経済的理由で無理でした。)

  5. 【4189697】 投稿者: 人それぞれの事情  (ID:Ya9Bv855Dck) 投稿日時:2016年 07月 22日 18:03

    思うより富裕層が多いですよ。附属小の家庭は…
    都立とか、中学で学附を狙うのは、余裕がない家庭なんでしょうね。

    今年度(2017年入学者)限りの可能性もありますが、附高連絡進学の日程変わったし、今後どうなるんですかね。

    実質、1倍ってどこネタ?数字的には、1.5倍弱はありそうだけど…

  6. 【4189731】 投稿者: なぜか不親切  (ID:LgMfcqnljv.) 投稿日時:2016年 07月 22日 18:46

    どういうわけか、学芸大附は受験者数を発表しませんよね。
    昨年の小金井は、定員71人のところ、志願者は116人ですが、受験者数は非公表。
    2/3校なので抜ける受験者も多く、おそらく受験者は
    80~90人くらい?
    そして、定員通りに合格者を71人出したあと、20人~30人は辞退するので、そのごに怒涛の繰り上げ合格祭りが毎年繰り広げられます。

    個人的には、定員が充足できなかったんではないかと思ってます。

  7. 【4189838】 投稿者: いれるメリットありますか?  (ID:dEsrBJzcdHk) 投稿日時:2016年 07月 22日 20:54

    倍率は、一倍切ってるかもしれませんね。

    たとえ小学校、中学校と続けて通うメリットはあっても
    大変な思いして中学受験して、ほどなく高校受験ではメリットは無いですね。

    逆に、スレ主さんはなぜここがいいのですか?
    お気持ちが聞きたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す