最終更新:

34
Comment

【5952763】学芸大小金井の雰囲気について

投稿者: 早生まれママ   (ID:MXbmtV0CTGg) 投稿日時:2020年 07月 20日 13:11

書き込み失礼します。
今年息子が受験予定の母です。
今年の5月に国立受験に挑戦してみようと思い立ち、家庭学習のみで進めていましたが、やはりお教室に通って集団の中で色々学ばせたいと思い、先日体験授業に伺いました。

先生から、小金井は競争社会で強い子が多く、全てにおいてスピードが早くないとついていけない。先生も厳しく、泣かされた子を何人も見たことがある。○○くんは正直向いてないし、完全に私立向き。
と言われました。
第一志望で考えていましたが、そこまで言われると悩ましいです。
実際のところ、通われている生徒さんは性格が強く?(積極的、活発、元気など)てきぱきとなんでも器用にこなせるお子様が多い印象でしょうか?
先生に泣かされたりは日常茶飯事でしょうか。

息子は早生まれで性格が大人しいタイプですが、そういう子は居場所がない感じになりがちなのかもし雰囲気をご存知な方いたら教えてほしいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5954871】 投稿者: 噂は噂  (ID:glC1dF0.RPo) 投稿日時:2020年 07月 22日 11:19

    小金井に息子が在学中です。確かにたくましい子は多いです。
    が、おっとりの子、早生まれの子はもちろん、公にはされてなくたもグレーゾーン(発達障がいの子)も数人います(ペーパーはよくできるけどちょっと乱暴)
    親は教育熱心な方は多めですが、第一志望の私立(早稲田など)残念組も多いのでおのずとそうなるのかもしれません。
    でも塾なし独学で小金井入学された方も、同じ学年に知ってる限りですが2人(女の子)いらっしゃいます。

    小金井は兎に角、瞬発力、ペーパー、受け答えの早さが大事だったり、待ってる時にじっとしておくことも地味に大事ですが
    私立の試験と比べたら相当簡単ですし、試験時間もあっという間です。
    ただ、私立の勉強をバリバリしてきた子達と競うので侮ると危険です。

    二次の抽選は倍率低く、補欠も年度によりですが去年は2桁いきましたし
    あとは運とご縁て思います。

    男の子には特にオススメの学校ですよ


    先生は男性ばかりで

  2. 【5954885】 投稿者: 追加  (ID:glC1dF0.RPo) 投稿日時:2020年 07月 22日 11:35

    巧緻は完璧にって書かれていた方がいたので補足すると、、、うちは全くできなかったですが合格してますし、お友達もできてなかったです。
    ただ、最後まで諦めず粘り強く手を止めずに取り組んでいました(というか、そうする様に子どもには伝えてました)

    小金井はやり方を説明なく無音で見せて、見本ないままに作らせます
    そして、やり直しのできる課題しか出しません。
    切ったらもう取り返しがつかないなどではなく。
    ということは、出来以上に取り組む姿勢を見ているんだろうと思います。

  3. 【5955106】 投稿者: (笑)  (ID:X2xA7TJtxto) 投稿日時:2020年 07月 22日 15:54

    記念受験組が立てた駄スレに、ノスタルジーに浸る卒業生の賞味期限切れの情報と、残念組の思い込みの不確かな情報に「なるほど、雰囲気わかりました」とコメントするのが滑稽…

    そもそも、合格できなければ「子供にあうか」とか悩んでも仕方ないでしょう。

  4. 【5955364】 投稿者: 早生まれママ  (ID:MXbmtV0CTGg) 投稿日時:2020年 07月 22日 20:59

    実際に通われている方のお話を伺えて光栄です。
    学校側も恐らく全体のバランスを考えて選考されてますよね、数ある情報に惑わされないように、挑みたいと思いました。ありがとうございます。

  5. 【5957181】 投稿者: よくない  (ID:iS4KRTJduKU) 投稿日時:2020年 07月 24日 13:28

    >グレーゾーン(発達障がいの子)も数人います
    >(ペーパーはよくできるけどちょっと乱暴)

    「います」って、これ言い切っていいの?
    何か、認定もらったり、診断されていて学校も認識しているということ?

    「そうに違いない」という個人の思い込みではないんですか?「…と思われる子います」くらいに正しく表現しよう。

  6. 【5958847】 投稿者: 早生まれママ  (ID:MXbmtV0CTGg) 投稿日時:2020年 07月 25日 20:56

    在校生の方からの貴重なお話をありがとうございます。実際の考査時のアドバイスなど伺えて、とても参考になりました。手先がどうにも不器用なのが悩みの種でしたが、出来なくても諦めずに取り組むことを第一に教えていきたいです。

  7. 【6047677】 投稿者: 通りすがり  (ID:5g7VXL2uCU2) 投稿日時:2020年 10月 09日 12:15

    >先生から、小金井は競争社会で強い子が多く、全てにおいてスピードが早くないとついていけない。先生も厳しく、泣かされた子を何人も見たことがある。○○くんは正直向いてないし、完全に私立向き。

    恐らくお教室の先生は、国立は抽選だから、私立をとりあえず、受けてほしいということではないでしょうか。実績を作るために。

    私自身、学芸でとてものびのびと過ごせましたし、子供も学芸ですが、のびのびと過ごしている感じです。授業の時間も公立より短い気がします。どちらかというと子供の自主性を重んじて、宿題も公立、私立に比べあまりない感じです。

    意識が高いお母さま方はいらっしゃいますね。こちらがライバルと思っていなのに、勝手にライバル視されると困るところはありますが、どこもそういう人はいますよね・・あと受験塾に通われていた子や私立に落ちてこられている子もいらっしゃいますので、入学時から競争心に燃えている子もいらっしゃるのかもしれません・・・

    噂は噂として、実際に入ってみないとわからないものです。

    私や子供のように、受けたら入っちゃったという子も一定数います。
    (その後、立派な大人になる保証もないです 笑)でも、学校生活は
    本当に楽しかったです。

    頑張ってくださいね。

  8. 【6047697】 投稿者: 競争社会  (ID:wUQCwCCWpV2) 投稿日時:2020年 10月 09日 12:26

    言い得て妙ですね。
    中学受験でご一緒した学芸小金井のお母さんからも同じことを聞きました。絵もピアノもかけっこも勿論勉強も、全て一位を目指すように親からプレッシャーかけられた子が多くて疲れ果てたと言ってました。子供の性質というよりは、意識高い親たちが子供たちをそういうムードにさせているのかなと思います。その方は中学から誰もが羨む超名門校に出ましたが、成績トップだったゆえに妬まれたり噂を流されたりもあったと言ってました。多少は公立小でもそうしたムードはあります、筑附小なんて更に激しいと聞きましたが、大学までの一貫校でのんびりさせたいという感覚ではない小学校受験をさせている時点で、我が子こそはという意識の強い方は多いのだろうなと納得しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す