最終更新:

14
Comment

【6999100】受かるためのペーパー勉強量

投稿者: どれくらい   (ID:s6TbuXFL1eQ) 投稿日時:2022年 11月 11日 11:06

小学校受験では、お教室にもよりますが1日3時間勉強(巧緻、ペーパー込み)や1日ペーパー100枚など言われますよね。

こちらの学校も、かなりできるお子様も受験するかと思います。
そんな中、抽選前の約150名に残るにはかなりの努力が必要ですよね。

実際に合格した方、どのくらいこなしていましたか?
子供の能力によるのは承知の上で、参考にさせて頂きたいです。

我が家は家庭学習メインで、こぐまや理英会のテキストを中心にやっています。
よければどんな勉強法だったかも参考にさせて頂ければ幸いです。

よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6999975】 投稿者: 無課金で挑戦?  (ID:hJXmpXkOqM6) 投稿日時:2022年 11月 12日 01:22

    こういう質問するのって無課金勢なんですかね?
    生い立ちの違うお子さん達の勉強量とかきいても参考になりますかね?課金勢の説明を理解できないのでは?

    有名私立向けに対策する=お教室に通う 家庭と、ママ塾でのチャレンジでは、視野の広さや考え方に隔たりがかなりあると思います。(合格者の多くは課金勢です)

    何時間やれば、何枚やれば…とか考えているなら小学校受験やめた方が良いです。子供を虐待するだけでは?

  2. 【7000289】 投稿者: 国立志望  (ID:EchuL.1YA/M) 投稿日時:2022年 11月 12日 12:05

    課金、無課金…まるでゲームみたいですね

  3. 【7000324】 投稿者: ?  (ID:ceJPsEQz1Ek) 投稿日時:2022年 11月 12日 12:38

    情報だけくださーぃ、と言っているように聞こえるから無課金だということでは?

  4. 【7000628】 投稿者: 自宅学習  (ID:wqZwBxNzV4o) 投稿日時:2022年 11月 12日 16:16

    こぐまや理英会のテキストをやっているぐらいでは、課金とは言わないのかな?やっぱり都内は国立もお教室ありきなんですね

  5. 【7001385】 投稿者: 元課金勢  (ID:zUI2Z4rS8/2) 投稿日時:2022年 11月 13日 03:02

    都内の難関私立の倍率を考えましょう。
    沿線で言えば、成蹊や立女、早実、桐朋、国立あたりを狙って基礎を固めてきたけどご縁なかったお子さんがライバルです。

    入学してお話しすれば、お教室に通い上記などを狙っていた方ばかりでした。ママ塾もゼロとは思いませんが多くはない印象です。(別に数えてる訳ではないので悪しからず)

    特に、こちらは一次抽選がないので、二次抽選に残るのは確実に高得点をとれるお子さんです。

  6. 【7010229】 投稿者: 在校生親  (ID:smXWA2nkfCk) 投稿日時:2022年 11月 21日 15:37

    別のスレッドにも書きましたが、試験問題は平易ながら結局合格するのは大手教室で成績上位の子だそうで、問題が易しい=合格難易度が低い、ということでは決してないと思います。

    学習時間については、我が家は机の前に座って何かをするのは平均して朝1時間、夜1時間の合計2時間程度で、それ以外は日常的な会話や生活の中で学びの機会を多く与えるといった取り組みでした。

    我が子はペーパーテストには滅法強い一方、それ以外の運動・巧緻性・集団行動といった分野がまるでダメだったので、受験自体はあまりうまくいかず、合格を頂けたのは本校だけでした。こうした経験から、本校の選考方法はペーパー学力のウェイトが高いような印象を持っています。

    学習時間がどれだけ必要かは、正直のところ本人の生まれ持ったポテンシャル次第だと感じています。

  7. 【7014444】 投稿者: ウチの話…  (ID:GmFK8K5widc) 投稿日時:2022年 11月 25日 09:01

    結局「ウチは…」って話始めても、出自が違うんだから参考にはならんよね…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す