最終更新:

17
Comment

【2337507】今年の試験の出来

投稿者: がくせた   (ID:BDWF0e30uaU) 投稿日時:2011年 11月 24日 17:23

がくせたの試験は、簡単だけに誰が受かるか
わかりにくい試験ですよね。
一言で言えば、その年に学校がほしいタイプの
子が受かるので、試験ができた子が受かるわけ
でもないと言えます。

子供の試験なので、なんでそんなコトやったの?
言ったの?というやっちゃた系や、
普段出来なかったことができる、出来ちゃった系
いろんなことが、あったと思います。

そんな試験の出来事を話し合いましょう!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2337566】 投稿者: いいわけ  (ID:OFikKIC29ZE) 投稿日時:2011年 11月 24日 18:26

    >一言で言えば、その年に学校がほしいタイプの子が受かるので

    この話は、とても有名なのですが、落ちた時の塾の言い訳に過ぎないと思っています。
    不合格になったときに「今年は●●のタイプを欲しがったようで、お子さんには合っていませんでした。残念でした」と言えば、慰めになりますし、自分たちの責任ではないと言えますからね。

    実際には、合格している子は、毎年同じような感じです。
    学年によって、まったく違う状況ではありません。
    ですから、特定のタイプを欲しがる訳ではないように見えます。
    強いて言うなら、様々なタイプを合格させるようにしているのかと。
    国立は、実験的な授業をすることがあるため、いろいろなタイプの子供がいなければならないと思っています(公立のように)。
    ですから、リーダーシップが取れるタイプも、おとなしい優等生タイプも、元気が取り柄のタイプも、少し後ろ方ついていくタイプも、芸術的なきらめきがあるタイプも、ある程度バランスよく欲しいのだと思います。
    もちろん、能力的にも、ばらつきはあると思います。

    ただし、どんなタイプであっても、指示がしっかり聞ける子、多少のことには動じない子(復元力の高い子)は、有利のように思います。
    そこだけは、かなり重視して選抜しているように思いました。

  2. 【2337939】 投稿者: 名無し  (ID:CJ491JZSmV2) 投稿日時:2011年 11月 25日 08:59

    先日、男児で受験しました。
    15人づつグループで行くのですが、
    ほかのあるグループだけ帰ってくるのが
    遅かったです。
    そのグループのお母さんが、
    「なにかあったの?」と聞いていましたが、
    なにもなかったようです。

    ちょっと気になったものですから、
    掲示板に書き込みさせていただきました。

    とにかく、親御さんの方々おつかれさまでした。

  3. 【2338434】 投稿者: ちゃんこ  (ID:Qw60zHXKetw) 投稿日時:2011年 11月 25日 17:32

    女児です。

    幼児教室でいつも出来なかったコウチの問題がやっぱり出来なかったようです。

    終わってしまったものはしょうがない。
    きちんとご挨拶していたことが、何とか救いです。
    どうか評価してください...神様

  4. 【2339925】 投稿者: ちゃんこ  (ID:BWX3DYiMyYc) 投稿日時:2011年 11月 27日 13:13

    やっぱりダメでした。

    でも1つ、哀れな親子の負け惜しみを言わせてください。

    ペーパーは出来ても、できなくても判断材料にしかならない。
    行動視察でほとんど決まるということを実感しました。

    幼稚園前に行っていた保育園の友達と一緒になりました。
    決してペーパーの出来はよくありませんし、
    今回の本番でもお友だちの好きなところを聞かれ「顔」と答えたそうです。

    でも本日見事にご縁をいただきました。

    その子は出来なくても、お話はきちんと聞ける子です。ボーッとしているところもありますが、
    わからなくても、相手の顔を見て話を聞き、理解しようとする子です。
    「顔」という答えにかもしれませんし、見つめる眼差しにかもしれませんが
    輝く物を試験管の方は見いだしたのでしょう。

    塾で叩き込んだ事より、その子の姿勢が何よりだと実感いたしました。

    娘はギリギリまで注意を受けていたのにも関わらず、落ち着きがないと言われ続けてました。
    ペーパーの答合わせを教室で行いましたがほぼ満点でした。

    ダメな娘に育てた私の責任を責めてるところです…

  5. 【2340172】 投稿者: だいじょうぶ  (ID:5xiAbmSMhBI) 投稿日時:2011年 11月 27日 19:10

    10年以上前の話になりますが、年齢の近い兄弟、二人とも国立の一次にとおりました。
    ひとりは通塾、ひとりはまったくの記念受験。
    しかし、記念受験が合格で、通塾は不合格でした。

    合格した子は、話し始めた先生にまっすぐ視線の行く子、指示されたことは、まわりに左右されずにとりくめる子でした。研究授業や、教育上の実験的とりくみの多い国立小は、そういう子が必要なのです。

    不合格の子は、落ち着きが無く、話をきくのも不得手な子でした。

    でも大丈夫です。この時期の性格は、まだかたまっていません。差があるとしても、わずかなことです。
    ふたりとも中学生になった今、学力はまったく差がありません。


    というより、小学校不合格で中学受験を経験した子のほうが、基礎がしっかりしているとかんじます。
    公立小→中学受験のほうが、子供のためだったなあ、というのが実感です。

  6. 【2340212】 投稿者: やさしい子  (ID:7.2QRYrUjLY) 投稿日時:2011年 11月 27日 20:08

    残念組みです。

    試験当日、ニコニコで「GOOD JOB」と、言いながら帰ってきたわが子でした。「楽しかった」とも、言っていました。親の私も、大丈夫と思っていましたが、残念な結果でした。

    主人が、子供に「思い当たることある?」と聞いたところ、行動観察のつみきで、グループの一人が、みんなで作ったつみきを、並べ方が汚いとの理由で壊したそうです。わが子は「なぜ、そんなことするの?」

    と、言ったら壊した子はへそを曲げ、その後参加しなかったそうです。先生は、綺麗に並べなくてもいいんだよと、壊した子には言ったそうです。でも、5人のグループで行動観察をしたそうですが、そのグルー

    プ全員不合格でした。親として、なぜ、そんな子がいたところに、並んでしまったのか悔やむばかりです。悔やんでいる私を見て、息子は、「テストで出来なかったのは、自分が悪いから、お母さんが悔やむこと

    はないんだよ」いってくれました。五歳の息子に励まされています。そんな息子のためにも、お茶の抽選には、何が何でも当たりたいです。


    合格した皆様、おめでとうございます。

  7. 【2340267】 投稿者: 活発  (ID:iSDNEUuyY5E) 投稿日時:2011年 11月 27日 21:18

    残念組女児です。

    子供は、運動神経がよく、はきはきとしっかりしゃべる子です。
    落ち着いているタイプなので先生の話を聞かなかった、
    ということはおそらくなかったと思います。

    体を動かしたり、虫を触る内容があったといっておりました。

    ペーパーも、からだを動かすのも、虫を触るのも全部できた!
    とにこにこ戻ってきました。
    正直大丈夫なのでは、と期待していました。

    幼児教室でペーパー対策は十分しておりました。
    しかし、知人で、教室通いは一度もしておらず、何も対策をされていない方で
    合格された方を何名か知っております。
    タイプ的には、静かなおっとりした女の子です。

    教室慣れした子はかえってよくなかったのでしょうか。
    合格された方は、何か光るものがあったのだと思いますが、元気あり、活発な子は
    好まれなかったのでしょうか。

    このたび合格された方は、おめでとうございます。
    残念だった方もお疲れ様でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す