最終更新:

13
Comment

【2406627】中学進学について

投稿者: がや   (ID:VRwlgtCjCMs) 投稿日時:2012年 01月 31日 16:18

学世田小から附中への内部進学を決めた場合、他の中学受験はできないのでしょうか?

もし、我が子が附中以上の中学への進学が出来そうな場合は、皆さんどういう選択をなさっていらっしゃるのでしょうか?
他の国・私立受験をした結果落ちたとしても、附中には行けず、公立に行くしかなくなるとなると悩んでしまいます。

逆に、残念ながら内進が出来なかったorしないと決めた場合のために、中学受験塾に通っておいたほうがいいでしょうか?

内部進学にしても、試験がありますよね。
家庭学習はどういったことをなさっていますか?
通信にしても、Z会でもハイレベルや中学受験コースなど、どれを選べばいいのか迷います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2407911】 投稿者: 過去スレ  (ID:jV50K0RQ6b.) 投稿日時:2012年 02月 01日 13:00

    >学世田小から附中への内部進学を決めた場合、他の中学受験はできないのでしょうか?

    できません。

    >もし、我が子が附中以上の中学への進学が出来そうな場合は、皆さんどういう選択をなさっていらっしゃるのでしょうか?

    附属中以上の中学への進学が可能と誰もが言って、親が思ったとしても、
    それだけではそうはなりません。中学校受験のノウハウは素人には無理です。
    ですから中学校受験・附属高校を目指す・高校から難関都立・難関私立など、
    大まかな目標は必要だと思います。
    それに沿った対策を取るべきだと思います。

    >他の国・私立受験をした結果落ちたとしても、附中には行けず、公立に行くしかなくなるとなると悩んでしまいます。

    中受の御三家以上を希望の方で他私立が合格しても公立へ行く方はいます。
    高校受験は3年後なので、この選択もありかと思います。
    中学受験の準備をしていたのに全落ちの方はいませんからご心配なく。

    *附属世田谷以上(あくまで偏差値)の国立は筑駒・筑波・お茶だけです。
    この3校を志望する人の大半が御三家との併願です。

    スレ主さんの悩みは少し気が早いのではないかと思います。

    >逆に、残念ながら内進が出来なかったorしないと決めた場合のために、中学受験塾に通っておいたほうがいいでしょうか?

    中学校受験をしないなら、中学校受験塾へ行く必要はありません。
    質問が極端すぎるようですね。

    >内部進学にしても、試験がありますよね。
    家庭学習はどういったことをなさっていますか?
    通信にしても、Z会でもハイレベルや中学受験コースなど、どれを選べばいいのか迷います。

    うちの場合は、小学校入学時点で外部受験は視野に入れず、
    中学校への内進を意識していました。
    そういった場合でも進学塾へ通われる方もいました。
    うちはそうしませんでしたが、そういったことは入学後に、
    お子様の様子をみて決めても遅くないです。
    外部受検の方を意識してレベルの高い教材を選ぶと、
    こなせないで終わる事もあります。
    5・6年生になったときに伸びる力が付くような事を目標に、
    考えてあげて下さい。

  2. 【2408378】 投稿者: 学習  (ID:PoDW0APh.qo) 投稿日時:2012年 02月 01日 19:43

    うちは希望の私立にご縁がいただけず、他の学芸大附属小に進学することにいたしました。
    私立残念の方も大勢いらっしゃるのではないかと思います。
    中学、高校を選択するとき、どのような道でも選べるように、小学校でもしっかり学習しようと思っています。
    そのような家庭が多いと思います。上の子のときは中受はしませんでしたか、やはりそれなりの塾には通いました。

    よく、小学校からの入学者は中学から入学する方と学力に差がついてしまうと言われますが、きちんと準備すれば大丈夫だと思います。
    (学芸附属入学予定の子は三人目で一人目は別の国立小からそのまま附属中へ、二人目は小中高校一貫の女子校の小学校在学です。)
    スレ主様は意識が高そうなお方ですので、早めの準備が可能ならは、いろいろやってみられてはいかがでしょうか?

  3. 【2419431】 投稿者: ぶっちゃけ  (ID:qooox1uTajs) 投稿日時:2012年 02月 09日 02:14

    スレ主は入学予定者?それとも、妄想癖がある人?

  4. 【2423386】 投稿者: 低学年の母  (ID:Dc5O3M.fVJg) 投稿日時:2012年 02月 11日 16:46

    こどもがこちらの学校に通っています。
    低学年のうちは、公文や学研、 通信教育などが多いようです。
    中学へは希望すればほぼあがれるときいておりますが、
    中受で入学される子たちに差がつかないよう 4〜5年から
    塾に通われる方も多いとききます。

    高学年や卒業させた保護者の方に伺いたいのですが、
    みなさん、小学校高学年でどちらの塾に通わせて
    いるのでしょうか?

    よろしければ今後の参考に教えてくださいませ。

  5. 【2425720】 投稿者: 外部との差  (ID:jDBDxjaN/gs) 投稿日時:2012年 02月 13日 07:58

    外部進学者と差をつけたくないなら、サピックスでも、日能研でも、早稲田アカでも通って、学芸大付属に合格するだけの能力をつけるベキでは?

    でも、その差は中学校生活で致命的か、埋める必要があるかは別問題。

    漢字の読み書きとスピーディーで正確な計算力などの基礎がシッカリできていて自習する習慣がついていれば、通信とかでも問題ないとおもうけどね^^;

  6. 【2427269】 投稿者: 低学年の母  (ID:l8JSobUxyDg) 投稿日時:2012年 02月 14日 00:46

    外部との差様
    的確なアドバイスありがとうございます。
    低学年だと学習内容も簡単ですし、宿題も少ないことから不安に駆られることがあります。

    自宅では基礎をしっかり固めることと、学校では発表したり作文を書くことも多いので、自分の意見が堂々と言えるような思考力が身につけられればよいなと考えています。

    今はあまり先回りせずに、いろんな体験や読書など好きこそものの上手なれを応援していきたいです。

    外部との差も気になりますが、また4年生になる前に考えてみたいと思います。

  7. 【2428765】 投稿者: わかる?  (ID:Yxh8wtB92OU) 投稿日時:2012年 02月 14日 23:01

    外部との差を無くすということは、学付中に受験で入れる能力があるということだよ。そんな事させるくらいなら、ガチで中学受験させれば良いのに…別に付属中にこだわる必要ないのでは?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す