最終更新:

36
Comment

【5572362】中学受験は可哀想?

投稿者: 藤の美   (ID:Mi57O4aK0tY) 投稿日時:2019年 09月 16日 16:31

受験を予定している年長女児がおります。

こちらの小学校からの中学受験についてお訊ねします。

公立小と通学距離が変わらない場合、中学受験するにあたり障壁となるものとして、どんなことが考えられますでしょうか?

思い付くのは、宿題の量、学校行事、友達と同じ学校に行けない疎外感などですが、やはり心身ともにかなりハードでしょうか?

ちなみに御三家などを考えている訳ではなく、小学校を満喫しつつも中学からは子に合った中高一貫校も選択肢に入れたいと考えております。

失礼があったら申し訳ございません。

宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5586705】 投稿者: ドングリ山  (ID:MPWPzdSxLWQ) 投稿日時:2019年 09月 28日 04:33

    障壁になるもの、は内部進学の時期のこどもたちの心の揺れがあるというあたり。

    受験対策は当然ながら学校ではやらないこと。

    でしょうか。
    100ちょっといる生徒のなかでおおよそ、90人ぐらいが内部進学 4、5人が私立中学 残りが公立中学に進学といった状況です。

    仲良しのお友達ができてしまって、一緒に内部進学したいと本人が思った時に辛いかなぁと感じました。
    中学の先生もユニークで素敵な先生がたくさんいます。

    ちなみに5、6年あたりから内部進学を目指したテストが複数回実施され、6年生の時点で基準を満たせていないと肩たたきがあるそうです。
    この頃から通塾する子も増えると聞きます。

    それ以外は本当にのんびりで、温かく見守られて、良くも悪くものびのび過ごせる学校です。
    こどもがやりたいことは、やらせてくれる学校で、うちの子は本当に毎日楽しくくたくたになるまでやりきって帰ってきますよ。

    無論基本的な学力の基礎部分はやってくださいます。

    が、受験や応用対策は不足するので我が家も低学年から塾に通わせています。

  2. 【5590660】 投稿者: 藤の美  (ID:Mi57O4aK0tY) 投稿日時:2019年 10月 01日 18:13

    参考になるご意見ありがとうございました。

    本日、説明会行って参りました。頂いた資料には昨年の私立中への進学数7名(女子)、一昨年は5名(女子)でした。おっしゃる通りですね。

    お友達が11月には付属中学への進学を決めてワイワイ盛り上がってる時期に外部中学受験となると、疎外感凄そうですよね。精神的に強く大人じゃないと難しそうです。

    在校生のビデオ見ましたが、本当に伸び伸びした環境で素敵な小学校だと思いました。

    公立小にしろ、中学受験に向けては各家庭で準備するので、とりあえず中学年になったら塾へ行かせて、その時の適性で判断になるのかな。親としては数多くの選択肢を提示してあげたいです。

    ありがとうございました。

  3. 【5649240】 投稿者: 子供の幸せな生活が一番  (ID:adbTfKLc.Lk) 投稿日時:2019年 11月 24日 07:29

    中学受験しない方が可哀そう
    都内で女子、高校受験、厳しくて子供が苦労する

    今は都立も私立も中高一貫が普通、次から次に一貫にしているよね
    それって、意味があるからしているんだよ。
    6年一貫カリキュラムは大学受験に良いし、高校受験や内申死活問題も無いから
    いまどき価値があると言われる勉強以外のことに沢山没頭できるよね、
    部活もプログラミング未来教育も、英語も、諸々。
    あと、大人価値観で評価されないから(内申)精神的に全然違う生活になるのも大事なところだと思うよ。

    小学生が友達に流されて大事な進路を決めるのはおかしいよね、
    おてて繋いで中学行っても、全員高校へ行けず高校で離れる確率が高いのなら
    そこに進路を決定するような大きな意味は無いともいえる
    (中高一貫で思春期6年間を濃く過ごした仲間は将来続く仲になるね)
    しっかりした大人は血眼になって内部進学だけ考えて子供の視野を狭めず
    将来の事をちゃんと子供と話すのが大切だと思う

    とにかく、多感な思春期に高校受験邪魔されないって、思っているより大きなことだと感じるよ

  4. 【5649937】 投稿者: 藤の美  (ID:/uWqTYrmpQ.) 投稿日時:2019年 11月 24日 23:08

    核心をついたご意見ありがとうございました。

    各家庭によって価値観は様々でしょうが、私も思春期の貴重な時期を高校受験で分断させるのは勿体ないと考えています。

    男子ならまだしも、都内で女子に高校受験させるのは選択肢が少ないという意味で不本意な結果になりそうですし、能力に合ってない学校に意に反して入ったところで楽しく過ごせるのか?と疑問に思っております。

    附属中学も近いので悪くないのですが、行ったところでその先どうする?という問題から目を逸らしてはいけませんね、とくに女子の場合。過去スレで、問題先送りして後で慌てる方が毎年必ずいるという書き込みを読みました。

    【おてて繋いで中学行っても、全員高校へ行けず高校で離れる確率が高いのなら、そこに進路を決定するような大きな意味は無いともいえる】

    まわりに合わせてという理由で中学まで進む意味はないと後押しされた気分でスッとしました。

    まわりではブランド価値を求めて熱望している家庭もありますが、我が家はご縁があった場合は初等教育のみ利用させてもらおうかなとクールに構えてます。

    結果的に、皆様がベストな道に導かれますよう願っております。

  5. 【6308731】 投稿者: 思案中  (ID:TGUeox7qTXc) 投稿日時:2021年 04月 21日 13:28

    便乗で質問させてください。

    中学受験を決めた後、学校へはどのタイミングで伝えればいいのでしょうか。
    「中学受験をする=内部進学は希望しない」はもちろん学校はそう捉えるでしょうし、その意思表示のタイミングを教えていただければとおもいます。

    よろしくお願いします。

  6. 【6311606】 投稿者: はい  (ID:tnxiDfgHsSY) 投稿日時:2021年 04月 24日 01:12

    10月に内進志望者向けの面接あるから、それに申し込むかどうかですね。内部進学の内定は年内なんで、内定したら学校側は、中学外部受験向けの書類は何も書いてくれませんので、中学受験できなくなります。

  7. 【6312817】 投稿者: 思案中  (ID:NmofccEWFeo) 投稿日時:2021年 04月 25日 01:49

    ありがとうございます。

    悩ましいですね。

  8. 【6317861】 投稿者: ?  (ID:QLm9PscCI6s) 投稿日時:2021年 04月 29日 12:32

    中学受験する前提なら、自宅から一番近い学校を選ぶのが良いと思う。なにも悩むことないと思うけど…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す