最終更新:

36
Comment

【5572362】中学受験は可哀想?

投稿者: 藤の美   (ID:Mi57O4aK0tY) 投稿日時:2019年 09月 16日 16:31

受験を予定している年長女児がおります。

こちらの小学校からの中学受験についてお訊ねします。

公立小と通学距離が変わらない場合、中学受験するにあたり障壁となるものとして、どんなことが考えられますでしょうか?

思い付くのは、宿題の量、学校行事、友達と同じ学校に行けない疎外感などですが、やはり心身ともにかなりハードでしょうか?

ちなみに御三家などを考えている訳ではなく、小学校を満喫しつつも中学からは子に合った中高一貫校も選択肢に入れたいと考えております。

失礼があったら申し訳ございません。

宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6322720】 投稿者: 思案中  (ID:NmofccEWFeo) 投稿日時:2021年 05月 03日 13:50

    私が自分でスレッドを立てずに便乗でしたので誤解されることになってしまいました。大変申し訳ございません。

    私はスレ主様とは別人で子どもの年齢は言えませんが、中学受験を志すご家庭では大多数が大手受験塾に通われるであろう学年とだけお伝えいたします。

    以後書き込みは控えさせていただきます。失礼いたしました。

  2. 【6323001】 投稿者: 不思議  (ID:SI0WgBBXaWY) 投稿日時:2021年 05月 03日 17:41

    在校生なら、先輩ママ(上の子も在校生)とか、アンテナ高い保護者、塾、学校に訊ねたらわかる話だと思うけど…不思議な方なんですね(笑)

    「訊いたこと以外のアドバイスはいらない」方は、匿名掲示板とかに質問しない方がよいですよ。お節介なお暇なママは、掘り下げたいんですから…

    中学受験するお子さんが、いる、いないでいえば一定数いる。
    中学年くらいから中学受験塾に通うお子さんは、半数程度いるでしようね。(でも、その半分も中受を実際にはしない)

    「うちの子はそんなハズない」と思わず、充実した学校生活を送りながら、中学受験に取り組むのはかなり大変だと理解した方が良いです。

  3. 【6323732】 投稿者: もう  (ID:klv7liC1faM) 投稿日時:2021年 05月 04日 08:17

    スレ主さんにはもう遅いかもしれませんが、、
    中学受験は受験校によっては願書とともに小学校からの報告書を提出します。
    報告書での各科目の評価方法はいろいろですが、ある中学校の報告書形式では
    3 普通より進んでいる
    2 普通
    1 普通より遅れている
    でした。
    何をもって「普通」とするのかですが、公立に比べて熱心な方が集まるであろう学芸では「普通」の基準がやや高めになりそうな気はしますね。
    公立に行っていればオール3がつく子も学芸でオール3つけてもらえるかどうか、、

  4. 【6325188】 投稿者: 在校生親  (ID:2Vq5Lgt.FAY) 投稿日時:2021年 05月 05日 09:53

    比較可能な低学年時の子ども達の通知表を見比べると、何でもよくできる子の区立小の通知表の方が辛口判定でしたので、私は、そんなこともないんじゃないかな?...と思っています。

    もし外部受験されるのでしたら、学力は入学試験で判定されるでしょうから、報告書の相対評価なんて気にしてもしょうがないと思いますよ。

  5. 【6342202】 投稿者: MANGO  (ID:DLUZh4A6ExQ) 投稿日時:2021年 05月 18日 12:23

    こんにちは。
    スレ主さんの気持ちが、すごくわかるので、、書き込みいたします。

    こちらに返答されてる皆さま、すごく考えがしっかりしていて、すごいなと、、(時には厳しいなと、、ま、厳しくならざるを得ないのでしょうが・・)と拝見しております。

    私も未就学の娘がおり、学世田に通わせるか(というか受験にチャレンジするか、、)をそれこそ、妊娠前から悩んでおります。。

    私自身卒業生で思い入れがあるのと、反面、中高一貫の私立に憧れもあり、、
    学内の良い部分(のびのび、先生たちと研究に参加でき、親子皆仲がよいなど・・・)や、反面、自主性を求められてなんとなく偏差値の高い大学だけを受けてしまったな、、(何と言いますか、、もう少しキャリアについて考えさせられる機会が欲しかったなとか、、)

    まぁ同窓生は皆それなりに優秀と言われる人達ですが、、

    すご~~く悩んでおります。

    そして我が子に対し、この部分なら、こっち、あの部分ならあっち
    と心が揺れる気持ちわかります。

    思えば、数20年ほど前でも、中学で私立に進学する友人たちとは
    何というか、聞けない・教えてくれないという微妙な時間がありましたし、、

    私自身は当時外部という選択なんて考えてもみませんでしたが、
    人生振り返ると、あの時代にもっと勉強して私立に進んでいれば
    また違った人生かも、、と、まぁこれは私の無いものタラレバですけど。。

    子の学力や興味がどこに向いて、どの程度かまだまだわかりませんが、
    あれこれ気になり、なるべく良い道を。。と思うのは
    どの親もそうではないでしょうか、、

    意見になりませんが、共感したく。。

    失礼いたしました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す