最終更新:

22
Comment

【5680722】ガクセタの魅力

投稿者: つばさ   (ID:loo/zvLb8Vo) 投稿日時:2019年 12月 24日 12:45

同じ受験生や在校生の方にお考えを伺いたく、相談をさせて下さい。

今年受験し有り難くもご縁を頂きました。男児です。
併願の私立中受校とどちらに進学するか悩み続けています。

こちらは、都内でありながら広く恵まれた敷地、地域をテーマにした学習研究、研究誌等を執筆される先生方、一定の試験を突破されたお子さん達との学校生活を魅力に感じ、息子が赤ちゃんの時から憧れて参りましたが、
中教審の国立非エリート化の影響か今年度の試験内容の簡易化から想像する学校が目指されている方向、穏やかなお子さん達を鑑み、物足りなさを感じないか不安に思っています。
進学校では無いので出口は本人次第との認識、6年間の学校生活がいかに充実しているかを伺いたく存じます。
ご兄弟が他校にいらっしゃる等、他の国立、私立、公立との違い等を伺えたら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5683739】 投稿者: わからない  (ID:TxBXOmGRBfQ) 投稿日時:2019年 12月 27日 17:03

    >9年とされたのは、高校は外部に出られたので
    >しょうか?

    そこは関係ないですよね。
    小学校入学時の設定として、小→中はやるべきことをやっていれば推薦貰えるので「中学受験をしない」こと前提としたまでです。
    (小学校受験の際には)高校受験の中で、附高に行くか、他校に行くかは、子供達の進みたい方向や、その時の学力に応じて、子供が主体になって考えるべきと思ってました。(実際、そのような対応しています。)

    リアルがわかっていらっしやらないようなので補足しますが…

    お受験小含め私立もある程度似たような価値感の家庭が集まると思います。よって多様性という意味なら、公立なのだと思います。保護者もその子供達も色々な価値観の方がいらっしゃるときいています。

    切磋琢磨…度合いはわかりませんが、中学受験するなら、学校生活で競うものではないと思います。主戦場は塾ではないでしょうか?

    鼻息荒く、スパルタにお子さん育てたいご様子ですが、私自身が受験小のメリットを理解できない(中学受験するなら公立一択だった)ので、話噛み合わないかもしれませんね。

    どちらにしろ、タラレバでの後悔ないように、良くご家族で相談すれば良いと思います。

  2. 【5683940】 投稿者: つばさ  (ID:FUaTjbI4vZQ) 投稿日時:2019年 12月 27日 20:16

    ご教示ありがとうございます。

    >競争ではなく自主性
    >学附でなく筑波

    分かり易い説明ありがとうございました。
    とても腹落ち出来るご説明でした。
    筑波は一次抽選で外してしまい、残念ながら挑戦権自体が得られませんでした。

    公立には公立のメリットがあると思いますが、小学校に期待する学習効果を望む場所ではないと理解していますので、検討から外しています。

    国立の中でも、私立の中でも中庸を大切にされている学校もその逆の場合もあるかと思います。
    年末年始、有り難くも少し纏まった時間が取れるため、ご縁を頂けた両校のお考えを慮り、選択したいと思います。
    ありがとうございました。

  3. 【5683963】 投稿者: つばさ  (ID:FUaTjbI4vZQ) 投稿日時:2019年 12月 27日 20:39

    ご教示ありがとうございました。

    確かに、分からないさんのお考えを伺っていると某校の他を敬すじゃないですが、異なることを認め合うとのお考えとは遠い所にいらっしゃるんだなと思いました。
    本当にその様な方ばかりが通われているんですか?

    多様性については言葉足らずで申し訳ないございません。
    多様な価値観の混同を期待しているのでは無く、他者との違いを認め合うことを期待しているので、傍観と無関心が主な公立に望む物は無いと理解していますが、誤っておりますでしょうか?

  4. 【5684188】 投稿者: わからない  (ID:TxBXOmGRBfQ) 投稿日時:2019年 12月 28日 00:49

    人は自分及び身近な人からの体験から判断する傾向にあると思います。よって判断基準はそれぞれ…

    親がブレていない(初志貫徹)も大事ですよ。
    最初に順位決めていれば悩まない訳で…受験マニアでなければ、私立合格してから、国立まで引っ張るのは、私立に行かせる財力の心配がなければ、合格した私立では、なんとなく心が満たされない…と推察します。

    そもそも、中受小と学附は、私の中で全く違う目的の学校なんでそこで迷うのが理解できません。

    多様性についても然り、宗教、人種、暮らしぶり、食生活、生活習慣など多岐にわたる中、本当に色々集まる可能性があるのは、公立ですよ。そこを知らずして多様性とか言われてもね。私達はそんな綺麗事言わず、似たもの同士が集まる環境を望みました。

    「傍観と無関心が主な公立」なのかは私は知りません。色々なトラブルと遭遇しながら親子共に成長したいなら公立だと思います、。

    先に記載した通り、結局は個々の考え方や価値観なので好きにして下さい。

  5. 【5684733】 投稿者: 完璧を求めすぎるとつらいよ  (ID:fIwvhIcIS1Q) 投稿日時:2019年 12月 28日 15:17

    在校生の親です。
    スレ主さんの若干上から目線の書き込みにも、丁寧に真摯に回答されている方々の書き込みに共感するところが多いです。

    スレ主さんは、社会経験が少ないお若い方なのでしょうか。
    書き込み内容から、どうも、頭でっかちというか、ご自身の経験や実力以上に、お子様を含めた他者への期待が大きすぎるように感じます。

    求める教育環境の全てを学校だけに求めていると、おそらくどこに行っても満足できないのではないでしょうか。ここは学校、ここは塾や習い事、ここは家庭で、と使い分けをして、総合的に満足できれば良しとすることは出来ませんか?
    公立小を侮辱されるようなご意見も結構ですが、社会を見渡せば、完璧でないことだらけです。

    我が家は、客観的に判断できる、通学のしやすさと、広い敷地、男女比同等で決めました。それ以上のことは、結局、やってみないと判らないし、環境をどう活かすかも、結果、本人次第。もちろん、私も、日々、子育てに悩む、親の一人です。

    入学してみたら、風通しも良く、自由でのびのび、子供だけでなく、保護者からの真っ当な要望・意見にも耳を傾けて改善につなげてくださり、学校の対応や方針に意見する面倒な親だからといって、下の子が入学考査一次で落とされるようなこともなかったです。結果、「あら?思ってたよりいい学校かも。」となりました。

    マララさんの親が「娘の翼を折らないように育てた」とおっしゃっていたそうですが、そういう点においては、ガクセタもそうであるように感じています。

    折れない心と翼。。。
    どうか、つばささんのお子さんに合った学校に決められますように。

  6. 【5685340】 投稿者: つばさ  (ID:FUaTjbI4vZQ) 投稿日時:2019年 12月 29日 02:29

    分からないさんが世田谷さんを魅力に感じる点について、遅ればせながら理解でき参考になりました。
    私の悩みにお付き合い頂き、ありがとうございました。
    家庭で相談し我が子に最良の選択が出来ればと思います。
    良いお年をお迎えください。

  7. 【5685347】 投稿者: つばさ  (ID:FUaTjbI4vZQ) 投稿日時:2019年 12月 29日 02:56

    コメントありがとうございます。
    現役の保護者の方からのアドバイス、感謝です。
    (某先生のお言葉のようですね。)

    色々と誤解を与えてしまっているようで、申し訳ございません。言葉で表現するのって難しいですね。

    >使い分けをして、総合的に満足できれば良しとすることは出来ませんか?

    確かにそう言った使い分けもできますね。勉強になります。

    >客観的に判断できる、通学のしやすさと、広い敷地、男女比同等で決めました。それ以上のことは、結局、やってみないと判らないし、環境をどう活かすかも、結果、本人次第。

    うんうん、確かに仰ると通りですね。

    >入学してみたら、風通しも良く、自由でのびのび、子供だけでなく、保護者からの真っ当な要望・意見にも耳を傾けて改善につなげてくださり、学校の対応や方針に意見する面倒な親だからといって、下の子が入学考査一次で落とされるようなこともなかったです。結果、「あら?思ってたよりいい学校かも。」となりました。

    そうなんですね。
    国立小学校と言うと、保守的で風通しが良く無いイメージがありますが、世田谷さんは寛容で風通しも良いのですね。
    懐の深さは敷地だけでは無いのですね!

    最終的な決定は夫婦で意見を擦り合わせてからですが、自主性と鍛練のバランスを考えた際に中受小を選択することになりそうです。
    昨日、郵便局に年賀状を出しに行く際にガクセタさんの前を通りましたが、夜遅くにも関わらず電気の付いている部屋があり、まだお仕事をされている先生方がいらっしゃるのかなと思いました。
    皆さんも教えて下さった内容も含め、やはり憧れ望んだ素敵な小学校だなと思いますし、そこにチャレンジし、ご縁を頂けたことに感謝しています。

    もし、辞退することになれば、同じように願い考査は通った物の抽選でウェイティングになってしまったお子さんに繋ぐことが出来るかと思います。

    アドバイス下さった皆さん、ありがとうございました。
    それぞれのお子さま達が輝く未来を願い、これにて締めさせて頂きます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す