最終更新:

9
Comment

【5233176】竹早小の魅力

投稿者: たけのこかな?   (ID:i2044Elu/z2) 投稿日時:2018年 12月 18日 23:54

在校生、卒業生におうかがいしたいです。

竹早小で良かった!と思うのはどんなことですか?

他の学校を辞退されてこちらを選ばれた方もいらっしゃると思いますが、決め手は何でしたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5291647】 投稿者: スレ主です  (ID:.7pYFAebvrM) 投稿日時:2019年 02月 02日 15:41

    素晴らしい学校さんもありがとうございます。
    ますます竹早への信頼が増しました。


    いくつか煽り?の方の投稿が削除されたようですが、
    ポジティブな意見をうかがうことができて
    本当にありがたく思います。

    私だけでなく、
    今後も竹早を目指す方々の目にとまり
    励ましとなるスレになったらいいなと思いました。

    もし在学の方がご覧になりましたら
    引き続き竹早小の魅力を教えていただけると嬉しいです。

  2. 【5299739】 投稿者: 卒業  (ID:P61mSC0fqxY) 投稿日時:2019年 02月 06日 17:08

    はじめに、在校や卒業の関係者は、SNSに対して非常に配慮した行動をされている方がほとんどです。そのため、竹早小学校の良いところも悪いところもあまり表に出ないと感じています。
    我が子が竹早小学校に通うことができて、非常によかったと思っているため、参考にしていただければと思い、投稿させていただきました。
    「竹早小学校の目標は理想の小学校にする」です。
    私が素晴らしいと感じたのは、子供に自主性を求め、教科書主体の授業ではなく、自分で考え行動させることを学ばせていることです。
    通常の運動会(竹早では、キッズフェスティバル(幼稚園と小1小2、竹の子祭小3以上)、公立小学校ではめったに無い文化祭(竹早祭)においても子供の自主性を求め、企画、制作、進行も含め子どもたちが進めていきます。(先生たちも手伝いますが基本子どもたちにやらせます)そのため、多少グダグダになることもありますが、変に手を加えないため、かえって感動するくらいです。
    成績表も子供自身でつけます。(これも自分を見つめ直すことかな?と思っています)
    授業も担当する担任の先生によって変わるのですが、先生によっては、教科書に書いてあることだけでなく、「なぜそうなった?」「みなさんはどう考える?」などの意見を求め、考えさせ、議論させていきます。
    授業参観で先生のお話を聞いてどうしてこうしていくかを聞き感銘をうけました。公立小学校では、深掘りすることより、教科書をスケジュール通り進めなければならない。しかし、竹早では、深掘りしたり、考えさせることで、本当は先生が教えたかったことを教えられて私(先生)も嬉しい。とおっしゃっていました。
    クラスによっては全員が月1〜2会程度研究をしてプレゼンテーションをしていきます。こういった単に学ぶ教育ではなく、発想しそれを表現していくことも学べていると感じています。
    いじめに関してですが、全く無いとはいえないとおもいますが、公立の小学校にくらべ、受験してきた親子なので、ひどい子供はほとんどいないと思います。
    みなさん、素晴らしいかたが多いと思いました。
    先生もやる気のある、素晴らしい先生がほとんどで、びっくりするくらいです。
    これは、区立などは補助金が国と区から出ますが、国立は国からしかお金が出ないため、先生の給与は通常より下がるそうです。それでも竹早で教えたいというやる気のある先生が来るそうです。
    教育実習が多いため、マイナス面と思わる人もいるかも知れませんが、我が子は、全くそのようなことはなく、楽しく学校に通っていました。
    ただ、テストがほとんど無い、宿題もほとんど無い、通知表も無い(自分でつける成績表はありますが)です。しかし、通っている子供はほとんどが優秀です。
    それは、家族の頑張りもあるのだと感じています。
    竹の子タイムなど、色々他にもメリットがありますが、参考にしていただければと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す