最終更新:

77
Comment

【643894】竹早小学校生の進路

投稿者: ぽん   (ID:KqOcb2AS6V.) 投稿日時:2007年 05月 26日 02:25

はじめして。

竹早小学校→竹早中学校→?
その後は、何処に入られる方が多いのですか?
付属高校には竹早では一番入れないと聞きました。
選考はどうするのでしょうか?
付属高校以外の人はどこあたりに行かれる方が多いのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4834758】 投稿者: 最近  (ID:RZY3NH4wmb.) 投稿日時:2018年 01月 13日 15:06

    竹早中は偏差値が10以上下がり、全国で最も凋落が進んでいるという記事を読みました。一方で竹早小は依然倍率が高く人気のようです。教育熱心なご家庭が集まると思われる小学校なので、学校では穏やかに過ごしながらも裏で通塾し、中学から外部へというご家庭は今後増えてくるのではないかと思うのですがいかがでしょうか。
    小学校に中学受験に必要な教育を求めず、通学時間も程々であれば、小学校だけの在学でも(中学受験前提でも)良さそうに思うのですがどうなのでしょう。中学の人気低迷から内部進学率が減り、外部受験が増えれば公立小よりいい気がしています。

  2. 【4835133】 投稿者: 竹早  (ID:s4/jSSUUCIE) 投稿日時:2018年 01月 13日 21:05

    最近さんへ

    まず初めの竹早中が最も凋落が進んでいると言う話ですが、それは嘘です。
    その記述は都立バンザイブログにあるものですが、いくつかの事実の中に巧妙に嘘を混ぜて、都立や公立高校をひたすらよいしょするものです。間に受けないないように。都立バンザイブログや都立マンセーブログでググれば、いくらでも悪事が晒されています。

    その上での返答になります。
    竹早中の難易度が、かつてより下がっていると言うのは事実です。とは言っても、ボーダーの偏差値が下がっているという意味で、今でも渋幕や海城に受かっても来ている人は何人もいます。
    一方、小学生からの入学者は教育熱心な家庭が多く、以前よりも塾に通っている人は増えていると思われます。
    そのため、現在の竹早中では、外部と言われる中学の入学者も、内部と呼ばれる小学からの入学者も、成績の差は、ほとんどありません。
    外部であろうが、内部であろうが、優秀な生徒は優秀だし、出来ない生徒は出来ないということです。

    都立バンザイブログによると、竹早の優秀層が次々と日比谷に行っているように書かれていますが、それも真っ赤な嘘です。ここ数年の日比谷への進学者数は5人から8人程度で横ばいです。竹早の場合は、地理的な面から、附高よりも日比谷の方がはるかに近いと言う人が多いですが、それでも多くの人が附高に進学するのが実態です。附高はとにかく自由です。それらを好む人は、どんなに遠くても日比谷よりも附高に進学します。
    ただ大学受験の変革から、早慶志望の人が増えている印象はあります。

    附属小から私立など外部に出る人の割合は、以前と比べても差がありません。
    親の仕事の関係で転校する人と外部の中学に抜ける人が同数程度でしょうか。それぞれ何人かいます。ただ外部の中学に行くのが前提なら、レポート等が多く、制服があり塾に通いにくい附属小は、中学受験では足枷になると思いますので、オススメはしません。

  3. 【4837677】 投稿者: 勘違い  (ID:KQaEjI7biTs) 投稿日時:2018年 01月 16日 00:59

    中学校の偏差値と小学校での人気との関連性は?附属小に入った子は学力優秀なのでしょうか?その根拠は?附高に行く意義は?
    このあたり、よく考えた方がいいと思います。

    「国立の附属中」として考えた場合、学大は高校受験(の準備を)するのが前提です。中学受験において中高一貫ないし、附属高校に大半が推薦される学校が人気がある中で、「中学受験して高校受験して大学受験する」のは流行ではないです。だから、今や学大は中学受験において人気ありません。

    国立の附属小の考査内容で、そのお子さんに学力があるか(ありそうか)をはかることは不可能です。指示されたことが指示通りできるとか、リアクションが大きいとか、躾が出来てるとかしかわからないです。少なくとも、勉強ができるとは直接繋がらないです。

    附高は進学校ではありません。生徒(家庭)が勝手に目指し、勝手に東大とかに合格しているだけです(なんで東大目指さないの…な雰囲気はあるけど)
    学校側は、御三家のように進学に向けて手厚いサポートをしてくれるわけではありません。

    イメージでなく実体を把握することを強くお勧めします。

  4. 【4841201】 投稿者: 最近  (ID:RZY3NH4wmb.) 投稿日時:2018年 01月 18日 18:01

    ご回答下さった方々、ありがとうございます。
    よくよく考えると、小学校は大学進学を目的に行くところではありませんね。仲間とともに遊び、語り、自分で進路を考えられるようになってくれればと思います。
    ところでこちらの学校は制服のまま学童(公立/民間)やお稽古、塾等に通えるのでしょうか。学童のみ可の学校もあるようなのですが、、ご存じの方がいらっしゃれば教えていただけると幸いです。

  5. 【4842263】 投稿者: 勘違い  (ID:KQaEjI7biTs) 投稿日時:2018年 01月 19日 13:10

    最近さんはどんな立ち位置の人ですか?

    入学資格あって、中学受験するつもりで、共稼ぎの家庭ってことでしょうか?

    >教育熱心なご家庭が集まると思われる小学校なので
    >学校では穏やかに過ごしながらも裏で通塾し、
    >中学から外部へというご家庭は今後増えてくるので
    >はないか

    なんか悪意めいた記載にもみえます。中学受験することを正当化したいようにみえますけど…

    中学受験前提なら高学年の学校生活は、お子さんにもご家庭にもかなりの負担となります。(上級生として学校運営の中核になることを強いられるので…)中学受験をストレス少なく、負担少なく成功裏に終えたいなら、おススメしません。

    ちなみに、学校説明会や保護者説明会で確認することをお勧めしますが、制服での学童以外の立ち寄りはNGとの認識です。

    また、共稼ぎだとすると、入学から数週間は送迎必要です。そこの調整も大丈夫ですか?

  6. 【4893633】 投稿者: 通りすがり  (ID:gcBj5WRxDlo) 投稿日時:2018年 02月 20日 00:13

    すっごい意地悪だね。
    そこまで質問者さんのダメ出しして、スッキリするの?不幸なの?あなた。

  7. 【4896330】 投稿者: くまこ  (ID:7yEWr3qP1ng) 投稿日時:2018年 02月 21日 16:05

    筑波は制服での立ち寄り不可らしいですが、竹早は保護者が学校までピックアップに行けば大丈夫みたいですよ。
    同じ近隣国立3校ですが色々なシーンで温度差があります。
    あまりご関心ないかもわかりませんが、例えば「家庭学習日」の過ごし方の指導とかまで。

  8. 【4947083】 投稿者: 推薦  (ID:hdqk0I2Awss) 投稿日時:2018年 03月 30日 09:02

    竹中から早慶明中附属などの推薦枠があります。
    詳しくはお伝えできませんが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す