- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ふう (ID:tVc6rguu0.M) 投稿日時:2021年 11月 24日 21:42
自由遊び、あるのでしょうか・・・?
- 1
- 2
現在のページ: 1 / 2
-
【6569074】 投稿者: 不安 (ID:T4EZHc9DQG6) 投稿日時:2021年 11月 26日 09:17
自由遊びは無かったみたいですね。
親への質問に上手く答えられた自信がありません。不安です。 -
【6571819】 投稿者: るん (ID:QOvQpEF36Kw) 投稿日時:2021年 11月 28日 13:30
お疲れ様でした。
自由遊びはなかったですね。行動観察では先生の指示の下いくつかの遊びをしたようですが。
あとは模倣体操。子どもだけの考査の際には、保護者はアンケート記入があり、それをもとにした保護者面接、親子活動でした。アンケートがあるなど少し変化がありました。
いずれにしても狭き門。先生方は保護者、子どもともによく見られている印象でした。 -
【7023562】 投稿者: WANA (ID:bGRaVYjZJOc) 投稿日時:2022年 12月 03日 21:12
毎年試験の最中に毎年なんらかの罠が仕掛けられるのは知っていたのですが、今年の罠は学校側の姿勢を疑ってしまう内容だったようです。
面接室にまで聞こえる音量で音楽を流すことは受験する側を蔑ろにするものですし、試験官の真似事を小学生にさせることもどうかと思いました。
大変残念に思いました。でも、だから。。。と思うと妙に納得もしました。
体質、何も変わっていないのですね。 -
-
【7023608】 投稿者: オレンジ (ID:RDuxUFT9/Qg) 投稿日時:2022年 12月 03日 21:50
罠?どんなものだったのでしょうか?
気になります。
差支えない範囲で教えていただけますか? -
【7024524】 投稿者: 2次敗退 (ID:uDMBPgh4XU.) 投稿日時:2022年 12月 04日 19:34
落ちた人間に何を言われても、という感じでしょうが。足を組んで座っている児童がいましたね。当日の係の生徒は受験者のお手本となるべき姿勢・態度であるべきなのではないでしょうか。普段の授業を受ける態度もそうなのでしょうね…。
-
【7024532】 投稿者: あいつはしくじった (ID:LHXrFZUYSoM) 投稿日時:2022年 12月 04日 19:46
きっと、その正論をその場で言えるかが当落を分けたんだよ。
-
【7024748】 投稿者: 2次敗退 (ID:uDMBPgh4XU.) 投稿日時:2022年 12月 04日 23:51
なるほど。そういった試験だったのでしょうか。
いずれにせよご縁がなかったので、その場で面接官の先生方にお伝えすれば良かったですね。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"東京都 23区"カテゴリーの 新規スレッド
"東京都 23区"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"東京都 23区"カテゴリーの 新着書き込み
- 学費について 2023/02/06 23:59 初年度の学費がかなり高い部類に入ると思いますが、新設校だ...
- 品川翔栄のよいところ 2023/02/06 23:08 現在新年長(年中)の娘を持ち、品川翔栄小学校の受験を検討...
- 女子大付属の小学校 2023/02/06 20:54 白百合 聖心 東洋英和 東京女学館 川村 日本女子大 な...
- 聖心女子初等科 保護... 2023/02/06 18:40 今度、こちらの小学校で保護者会があるのですが、その際の母...
- どうして聖心を目指す... 2023/02/06 18:11 素朴なギモンなんですが、みなさんが聖心を目指す理由はなん...