- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ソフトモッヒー (ID:Mmyw.Rn2DIQ) 投稿日時:2007年 11月 05日 18:28
本日出願してまいりました。
3年保育の方にですが、
2年保育の方にはあまり人が並んでおらず、
「来年出願にするべきだったか…」ともんもんしております(笑
小金井は明日1次で、明後日が2次、8日に合格発表となっておりますが
何せ「抽選」なので、準備のしようがありません。
私はお昼前に出願してきてしまったのですが
いったい、何人出願されたのでしょう?
(ちなみに女の子です)
13人の枠に…
まぁ、どんなに悩んだりもやもやしたりしても
数日で結果が出るのですが
それまでどうにも落ち着きません。
みなさんはいかがですか?
- 1
- 2
現在のページ: 1 / 2
-
【757889】 投稿者: 無関係者 (ID:WMHX/qbKh7k) 投稿日時:2007年 11月 08日 15:08
毎年、何人出願したというお話がこちらで出ていますが、今年はまったく情報がありませんね。実際どうだったのでしょう??
今年から範囲も広まったとのことで、出願者数も増えたのでしょうか・・。
スレ主さん、いかがでしたか? -
【757944】 投稿者: ソフトモッヒー (ID:Mmyw.Rn2DIQ) 投稿日時:2007年 11月 08日 16:20
男女ともに倍率が3倍前後だと聞きました。
我が家は残念ながら抽選からはずれてしまいました。
来年のチャンスを待つか、
ほかの園に通うかまだ悩んでいるところです… -
-
【758372】 投稿者: 無関係者 (ID:gXBhvkrA/S6) 投稿日時:2007年 11月 08日 22:57
そうですか・・ソフトモッヒーさん残念でしたね・・。
お子さんにとって最善の選択をと考えると迷いますよね・・。じっくり考えてさしあげてください。
2年保育のほうの倍率はどうだったのでしょう?
-
-
【758877】 投稿者: 木枯らし (ID:NIJYqCwWIaE) 投稿日時:2007年 11月 09日 11:24
無関係者 さんへ:
-------------------------------------------------------
> そうですか・・ソフトモッヒーさん残念でしたね・・。
> お子さんにとって最善の選択をと考えると迷いますよね・・。じっくり考えてさしあげてください。
>
> 2年保育のほうの倍率はどうだったのでしょう?
>
今年は全員入れたようです。例年に無い対応でびっくりしました。しかも例年にない人数です。現年中が少ないからかもしれません。しかし、来年はどうなるか分かりませんね。来年抽選を行えば不公平な気もしますが…。
-
-
【760686】 投稿者: 無関係者 (ID:j.tBzC5lYPw) 投稿日時:2007年 11月 11日 00:02
木枯らし さんへ:
-------------------------------------------------------
>
> 今年は全員入れたようです。例年に無い対応でびっくりしました。しかも例年にない人数です。現年中が少ないからかもしれません。しかし、来年はどうなるか分かりませんね。来年抽選を行えば不公平な気もしますが…。
>
そうだったのですね。
例年にない人数というと募集人数よりも多くとったということですか?何名くらいだったのでしょう?
-
【760724】 投稿者: はい (ID:sd64UraWwIU) 投稿日時:2007年 11月 11日 00:47
男子25名、女子17名だったと思います。
しかし、なぜ現年中は少ないのですか?
疑問です・・・ -
-
【762840】 投稿者: 木枯らし (ID:NIJYqCwWIaE) 投稿日時:2007年 11月 13日 10:13
はい さんへ:
-------------------------------------------------------
> 男子25名、女子17名だったと思います。
> しかし、なぜ現年中は少ないのですか?
> 疑問です・・・
もともと女の子が定員割れだったのもありますが、転勤や園風に合わない等で辞めていかれた方が何人かいました。この園は本当に野放しなので、先生の目の行き届かないことも多いです。また親の負担も多いため、不安に思う方は途中で辞めていかれるみたいですよ。でも、小金井市の幼稚園が閉鎖になるところもあり、駅前の開発も進んでいるので、これからどんどん希望者は増えるのではないでしょうか?二年保育も来年以降、きっと抽選になると思います…。