最終更新:

34
Comment

【1229040】制服

投稿者: 悪趣味   (ID:lV90P3IiAyQ) 投稿日時:2009年 03月 17日 13:47

九段高校が中等教育学校に移譲されるとき、九段高校の制服は伝統的に背広型だったので、それを後期の3年間は堅持してほしいという菊友会の意見がありました。しかし、結局、6年間通して詰襟の制服を着用することになったようです。


で、その新しく制定された制服なのですが、日比谷で着ているような汎用型の詰襟学生服かと思っていたら、そうではないのです。このまえ、実物を見て驚きました。
もちろん、学校ごとに制服に特色を持たせることを否定するものではないのですが、この制服は、いかにも趣味が悪すぎます。
・まず、詰襟なのにバッジが胸ポケットに。あれは、襟につけるものではないのですか? 襟には、校章もクラス章もつけていません。ブレザーの制服で、胸にワッペンをつけるやりかたに倣ったのでしょうか?
・詰襟学生服といえば金ボタンがつきもの。なかには、銀色のボタンや、学習院のようにホック止めというのもありますが、九段中等教育学校のは、なんと、透明な樹脂に校章が覆われた「エポキボタン」。昔、ツッパリ中学生が、通常の金ボタンを取り替えてつけていたしろものです。そういえば今でも、そういう中学生用に、ネットで販売されています。
・襟には白いカラーがついておらず、代わりに白い線が入っています。これがカラーのつもりなのでしょうか?
・そして、背中にはベンツが入っていて、裾が割れています。なにか、スーツかブレザーの真似事のようです。


要するに、詰襟学生服に多少ブレザーの要素をとりいれて折衷した、ヌエのような妥協の産物。制服業者にデザインさせたのでしょうが、こういう悪趣味を唯々諾々と受け入れる学校も学校だし、それを着せられる生徒も可哀想。しかも、ネットなどで安く売られている汎用型の詰襟学生服にボタンとバッジをつけただけのは不可で、どうしてもこの制服業者製のものを買わなければいけないのですから、家計の負担も大きい。業者は、詰襟学生服を「現代化」しましたと称して売り込んだのでしょうが、伝統をつぶして、こんな醜悪な服を代わりに導入し、マーケットを独り占めとは、すこしひどすぎないでしょうか。


学校としても、どうしても背広型を廃止したいならば、せめて、元の九段中学や日比谷などと同じ、汎用型にしていただきたかったと思います。今からでも遅くはないので、汎用型の詰襟にモデルチェンジはできないものでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1229198】 投稿者: 八段  (ID:3EofOY5tLHo) 投稿日時:2009年 03月 17日 16:55

    **襟には白いカラーがついておらず、代わりに白い線が入っています**
    最近の学ランってこのタイプが多いのでは・・・・
    主人は「首が痛くなくていいなー」って言ってます。
    いわゆる「なんちゃってカラー」って言ってます

  2. 【1232729】 投稿者: ??  (ID:5WGF79mkm9w) 投稿日時:2009年 03月 20日 12:12

    なにもここで書きたてなくても、
    直接学校と交渉されてはいかがですか?

  3. 【1233305】 投稿者: ヤンババ  (ID:*0) 投稿日時:2009年 03月 20日 22:00

    あなたの主観・嗜好を押しつけられても困ります

  4. 【1233927】 投稿者: 伝統  (ID:Bnmkg2eJZqI) 投稿日時:2009年 03月 21日 13:47

    母体となった九段高校も九段中学も、いずれも戦前からの歴史を誇る伝統校
    でした。
    一方、制服のデザインとして、標準型詰襟学生服も、あるいは背広やブレザ
    ーも、いずれもそれを採用して来た学校の長い伝統の中ではぐくまれ、学校
    生活に、そして卒業生の心に定着している。
    これらは、「主観・嗜好」ではなく、客観的な事実です。
    九段中等教育学校は、その母体を尊重し、伝統をもっと大切にすべきで、
    新奇なキッチュ(まがいもの)を採り入れるべきでない、という趣旨ではな
    いですか?
    事実、浦和、千葉はじめ全国ほとんどの伝統進学公立高では、紛争時に私服
    にしたのでない限り、伝統を尊重し、標準型詰襟学生服をいまでも制服とし
    て堅持しています。
    ブレザーに変えたわずかの学校でも、その型は、オーソドックスなものです。

  5. 【1233995】 投稿者: じゅごん  (ID:.C/lTk2LY3g) 投稿日時:2009年 03月 21日 15:24

     中等の制服については、母体校である九段の制服(イートン校をモデルにしたブレザー)だったものが、コース制と共に普通のブレザーになりました。


     中等が設立されるに当たり、旧来のブレザーにしたらどうかというもう入れがなされたのですが、千代田区の当時の課長が勝手に今の制服にしてしまったと言う経緯があります。
     その理由はブレザーだと着こなしがだらしないと言うものでした。


     しかし、最近の中等の生徒を見ても学生服の着こなしはだらしがないのは変わりません。イートン校をモデルとした旧来のブレザーに戻してたほうよいのではないでしょうか?

  6. 【1235020】 投稿者: 西松  (ID:EIqu1TAIarY) 投稿日時:2009年 03月 22日 16:24

    > 中等が設立されるに当たり、旧来のブレザーにしたらどうかというもう入れがなされたのですが、千代田区の当時の課長が勝手に今の制服にしてしまった

    じゅこんさんが、真相を暴露。なるほどそうだったのですか!


    区立になって、区民の税金で運営される学校になるのだから、区立九段中学のシンボルである詰襟のほうを中等教育学校全体の制服に採用するというのは、千代田区の方針としていたしかたない、と百歩譲って認めるとしても、「課長が勝手に今の制服に…」というのは、ぁゃιすぎます。....
    もとの九段中学のような標準型詰襟学生服なら、生徒に特定の業者の製品を買うよう強制できませんが、あんな型の制服は、ほかにどこにも売っておらず、生徒は特定の業者の製品を買うしかありません。
    それが、毎年毎年、何百着と寝てても必ず売れてゆくのです。いまどき、業者にとって、こんな美味しい商売はあるでしょうか?


    「着こなし」がだらしなくなるのは、制服がブレザーだからではなく、生活指導の実践が解決べき事柄で、完全に問題のすり替えです。
    > 最近の中等の生徒を見ても学生服の着こなしはだらしがない
    のは、千代田区が、詰襟の着こなしを厳しく指導するよう学校に指示していないからでしょう。要するに、着こなしなど、区にとっては実はどうでもいい問題だったのです。


    いや、やましいことは何もない、と千代田区が言うなら、すぐさま、今の制服の強制はやめて、標準型詰襟学生服の着用も認めるよう生活指導を緩和すべきです。
    そのさい、学生服につけるボタンの材質や形状を九段高校の旧来のブレザーと同じに変更して、伝統の受け継ぎを図るという行き方はあるでしょう。

  7. 【1235060】 投稿者: え  (ID:ZxOSBtSIRnk) 投稿日時:2009年 03月 22日 17:07

    そんなにだらしないですか?
    知ってるお子さん、皆さんきちんとしてますよ。
    まだ中学生ですけど。
    高校になると、崩れるの?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す