最終更新:

20
Comment

【4913143】帰国生入試の実態

投稿者: 調査員   (ID:XMEwDY47c6.) 投稿日時:2018年 03月 05日 10:06

来年度の海外帰国枠での入試を考えています。
こちらの学校の試験科目は、作文・面接(プレゼン含む)です。
どちらも事前に日本語か英語を選択することができます。

調査結果により、

受験番号
11001~ 作文(日本語)・面接(日本語)
12001~ 作文(日本語)・面接(英語)
21001~ 作文(英語)・面接(日本語)
22001~ 作文(英語)・面接(英語)

と推察されます。それを踏まえると、

<平成29年度(2017)合格者数>
11001~(日・日) 26名
12001~(日・英) 1名
21001~(英・日) 3名

<平成30年度(2018)合格者数>
11001~(日・日) 29名
21001~(英・日) 1名

となっています。
圧倒的に作文(日本語)・面接(日本語)の受験生有利です。
作文(英語)・面接(英語)の受験生はこの2年間合格すらしていません。

つまり、こちらの学校は「国際」教育を謳っている割に、英語のできる帰国生を受け入れようとはしていないように思えるのですが、実態はいかがでしょうか?
英語の授業は、「習熟度別」とか「ネイティブの先生」とか載っていますが、生徒の英語の能力は中14月の時点でいかがでしょうか?

ご存知の方、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4963556】 投稿者: なな  (ID:UOSWuJGKwl2) 投稿日時:2018年 04月 15日 22:19

    日本語の作文、プレゼンで入学した在校生です。
    まず、英語を使って受験しようという人自体が少ないです。作文を英語で書く際に受かりにくいのは日本語の方が表現に幅があって、個性が出るからじゃないかと勝手に思っています。面接も、いかに模範解答のような素晴らしい回答をするかではなくその子の個性や価値観、考え方をもっているかをみているので、日本語作文の方が受かりやすいかなと思います。結構笑わせたもん勝ちみたいな感じです。
    そして、英語入試で入学した子のほとんどは中二から始まる海外大学進学コースを取ります。その他帰国生は早慶など英語が使える大学にいきます。
    英語入試でそんなに人数を取らないのはやはり授業についていけないからだと思います。一般生でもついていけないことすらあり、授業進度は中1から高校の内容を高校の先生が教えることも。日本語より英語の方が得意!って感じだとかなりきついと思います。

    そもそも、国際なのに英語ができる帰国生を受け入れようとしていない、というのはあたりまえではないでしょうか?英語ができる=国際 ではないです。英語が喋れる人は一般でもたくさんいます。大切なのは海外生活を通して何を学んだのか、そしてその体験は日本に何をもたらすのか。また一般生に対して違う価値観を発見させたり異文化を交流させれるか。今の時期大グローバル化は深いところまで来ています。だからこそ日本語で伝えるという力が必要だと自負しております。

    それから、英語は2クラス=80人につき3〜5クラス展開で、週5のうち数日Altがいます。1年生のいちばん上のクラスは英検1級〜2級、真ん中は2級〜3級、下は4級〜という感じでした。英検が全てではないしこれが世間一般でいうとどういうレベルなのかわかりませんが、英語はみんな熱心にやってきた人たちが多いのかもしれません。
    もしなにかありましたらぜひどうぞ。

  2. 【5000979】 投稿者: 夢は宇宙飛行士  (ID:9oN.yuLQwAU) 投稿日時:2018年 05月 21日 12:23

    海外旅行も未だしていない公立小学校に通う小学二年生の男の子の祖父です。
    家から近い立川国際に通わせ、将来は海外の大学を目指したいと思っています。
    英語はリスニングが得意で、読書もORTを中心に毎日のように楽しんでいす。
    英検は現在準二級で、6月の試験で二級を合格する予定です。
    小学四年生までに、準一級を取得できるように、環境を整えるつもりです。
    皆様からのアドバイスをお願いいたします。
    国語、算数もよくできています。

  3. 【5000982】 投稿者: それならば  (ID:02S2yX.PiDQ) 投稿日時:2018年 05月 21日 12:29

    英語で算数の問題を解くとよいですよ。

  4. 【5004351】 投稿者: 調査員  (ID:ZyRFRpUn4Eo) 投稿日時:2018年 05月 24日 15:52

    返信をくださった皆様、すっかりレスが遅くなってしまい、すいませんでした。

    立川国際の帰国生入試の傾向が何となく理解できました。
    やはり作文は日本語でチャレンジした方が良さそうですね。
    作文の過去問を見ると、割と定型というか、シンプルなお題のように思います。
    入学したからの日本語能力(=学力)というのを見られるようですね。
    一般枠で合格された生徒さんは、多摩地域の小学校では優等生だった方でしょうから、基礎学力が高いのでしょう。

    プレゼンも日本語の方が良いのでしょうか?
    帰国生の場合、英語のプレゼンこそ実力が発揮できるのではないかと思うのですが。
    合格者が少ないということは、

    ・単純に応募者が少ない
    ・プレゼンの要求レベルが高い
    ・作文の点数が低い

    などの要因が考えられますが、いかが思われますか?

    また、なな様がおっしゃっていた、海外大学進学コースというのがあるのでしょうか?
    その割には、合格実績がさみしい感じがするのですが。
    ホームページに発表されている早慶上智合格者は延べ人数でしょうか?

    英語のクラス分けはどのように行われるのでしょうか?
    やはりクラス分けテストを行い、その点数で決まるのでしょうか?
    それは1年生の1学期から分かれるのでしょうか?

    質問ばかりで申し訳ありませんが、どなたかご存知の方がいらっしゃったら
    ご回答お願いします。

  5. 【5008249】 投稿者: H30英語で入学しました!  (ID:WzlL7i52jNY) 投稿日時:2018年 05月 28日 18:23

    H30英作文、英語面接で入学しました。保護者の仕事で5歳から4年生まで英語圏におり、5年生で帰国。帰国後は地元の公立小学校にて5、6年生と勉強しました。海外では現地校&サタデー補習校に通いましたが受験塾には通いませんでした。帰国後は公立小学校&週末英語。5歳から始めたスポーツを続けたくて、かなりの時間拘束される大手進学塾に通いませんでしたが、週末英語は学びました。海外では現地校の授業の勉強に力を入れてましたので英検の勉強はしてなくて英検準2級でしたが、帰国後も英語をコツコツと続けたので、現在英検準1級。今度1級に挑戦します。帰国して、地元公立小学校在校生の8割が受験する状況に驚きました。我が家は子供は勉強だけでなくスポーツも強い心と体を作るために必要と考えています。体力がつくと集中力もつきます。現在入学して勉強にスポーツにと前向きに取組み、現在とっても楽しく通っています!英語作文➕英語面接でも合格してます!優しく前向きな生徒さんが多いです。おススメします。挑戦してみて下さい!

  6. 【5008508】 投稿者: なな  (ID:ZFQBfrDzRm.) 投稿日時:2018年 05月 28日 22:45

    海外大学進学コースは英語で数学、理科などを行います。英語で行う代わりに、日本語でやっている授業よりはレベルが低い。(日本語授業では高校レベル、英語授業では中学レベル、など) 海外大学進学コースは言い方が悪いですが「英語以外の教科があまりできない」みたいな人が行くことが多いです。入試で作文もあるので本当に英語に一極化している人は少なく、他の教科もできる人が多いので、教師も半端な気持ちでこのコースをとるな、とオススメはしません。よって海外大学進学コースは1学年多くて5人とかです。だから実績は寂しいかもしれないですね。
    合格者の人数に関しては、延べ人数…?とは今まで何年間の合計ということでしょうか?学校ホームページなら何年度版とか書いてあると思うのですが、その年に何人合格したかです。「今年」慶應大学の場合15人、早稲田30人、、、ということです
    英語のクラス分けは一年生の1学期中間のテスト結果でわかれます。でも一般枠で、普通に勉強して満点を取る人もいてそのような人は1番上のクラスにはついていけないため、英検取得級やどこまで勉強したのかの調査があって、それとテストを照らし合わせて分けていた気がします。

  7. 【5014823】 投稿者: 調査員  (ID:g3CRaxnT5AI) 投稿日時:2018年 06月 04日 10:08

    返信いただき、ありがとうございます。

    H30英語で入学しました! 様

    まずは、おめでとうございます。
    英語教育を重点的になされてきたお子さまのようですが、楽しく充実した学生生活を送っていらっしゃるようで、うらやましい限りです。

    しかし、スレタイに示しましたように、私の得た情報では、平成30年度は英・英で合格した番号がありませんでした。
    そもそも、受験番号による分け方が違うのでしょうか?
    それとも、もしかすると繰上げ合格などもあるのでしょうか?
    都立ですので、きっちり30名しか合格者を出していませんよね?

    なな 様

    丁寧なご回答ありがとうございました。
    海外大学進学コースは5名なのですね。
    1クラス分がそうなのかと思っていましたので、それにしては進学者が少ないと思っておりました。
    合格者の延べ人数とは、私の言い方が悪かったですね。
    例えば、国公立大学に合格された優秀な方が、滑り止めとして、早慶なども合格され、それを各大学の人数として換算しているのか、という意味でした。
    実質進学者数と言えば良かったですね。
    それでも国公立大合格者の合計が49人(卒業生149人中)ということですから、国公立志向が高いのでしょう。

    英語のクラス分けが1学期の中間テスト明け、というのもなるほどと思いました。
    入学時からではないのですね。
    なな様は在校生とのことですが、英語の授業はいかがですか?
    ネイティブスピーカーの先生に習ったり、いろいろと海外研修などもあるようですが、英語の得意な生徒が能力を伸ばしていける環境でしょうか?

  8. 【5126924】 投稿者: 英英受験の予定  (ID:2azd6tKk7CU) 投稿日時:2018年 09月 26日 08:24

    このスレ本当ですか?
    子供は物心ついてから英語圏、半年前帰国した時は日本語作文なんて1行書くのもやっとだったので英英受験を考えていました。
    事前面談で学校側は英語でも日本語でも内容を見るので結果に関係ないと仰っいました。子供の日本語力、漢字力に対しては確認されました。
    半年日本で過ごして、子供の日本語力はぐんぐん伸び、作文も一人で書けるようになりました。英語のエッセイを書かせてみたら、出来栄えに愕然としました。英語力落ちています。これから英語エッセイに力を入れようと思いましたが、日本語受験の方が有利なら日本語作文にした方が良いのでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す