最終更新:

2
Comment

【6446120】数学の参考書について教えてください。

投稿者: 数学勉強中   (ID:1atEp46EBf6) 投稿日時:2021年 08月 15日 20:34

今、数研出版の体系数学教科書と体系問題集で勉強をしています。この問題集をやった後にやるといいようなおすすめの参考書があれば教えて頂けますか。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6446686】 投稿者: あるパート  (ID:g84s7WqBkeI) 投稿日時:2021年 08月 16日 11:21

    同範囲を深めたいなら
    ○チャート式国立・難関私立高校受験対策(ランク別に大量問題、数研出版)
    ○中高一貫の数学(高度な知識の整理と適切な少数難問、東京出版)

    ここからは自学するのかな?
    今の知識を元に同スタイルで、少し先に学習を進めるのが目的なら…
    青か黄色チャート。
    同じ目的で東京出版に変えてよければ、https://www.tokyo-s.jp/products/learning/に進路別に難易度など出てるので選ぶと良いと思います。東京出版は良くも悪くも種類が多い!
    流行りのところで言うとフォーカスゴールドも人気です。個人的には分厚さに敬遠。
    番外として、丁寧な説明不要で実践問題に触れたいなら、共通テスト過去問研究・数1A2B(数学社)で解ける問題を解く。
    高校数学と中学数学の境目は無いと思いますので、好きなのを選ぶと良いですよ。

    見てて思うに、出版社ごと中学基礎で習う深度が違いますね。例えば2重根号で言うと、数学出版は高校チャートで丁寧な説明、東京出版は中学のランクアップシリーズが一番丁寧な説明。三角関数で言うと、数研出版チャート式だと高校から扱いで、東京出版だと(さわりの紹介程度ですが)中高一貫の数学に含まれます。

    以上は個人的所感ですが、慣れもあるし学校の方針に準じた学習が良いので、先生や先輩に聞くのが一番かなと思います。

  2. 【6446779】 投稿者: 数学勉強中  (ID:1atEp46EBf6) 投稿日時:2021年 08月 16日 12:50

    あるパート 様
    大変ご丁寧な投稿に感謝致します。
    教えて頂いた本を早速探してみたいと思います。
    出版社ごとの特徴なども大変勉強になりました。
    あるパート様のコメントを数学ノートに移しております。これからの勉強にも参考になりそうなお話をありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す