最終更新:

883
Comment

【1455226】【大学受験目標】ベストな学習法について

投稿者: タント   (ID:ZsnhsUDeWWo) 投稿日時:2009年 10月 06日 12:57

この板は、皆さんで様々な学習法を体験に基づいて
披露して頂いたり、御意見いただいて、それぞれの
ご家庭で生かすことを考えています。
 
一般父母だけでなく、様々な立場からのアドバイス
も歓迎します。また、子供の学習に悩めるお母様や
お父様の書き込みも大歓迎です。皆さんで解決策を
考えましょう。
 
一応、大学受験目標と銘打ってますが、中学受験や
高校受験についても取り上げたいと思います。
 
高学年のカテゴリーですが、お子様の年齢に関係なく
様々な方の、御経験やご意見を賜りたいと思います。
 
どこまで、この板を維持できるか不安ですが、皆さん
ご協力ください。宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 高学年に戻る」

現在のページ: 102 / 111

  1. 【1537797】 投稿者: もっく  (ID:hTB81F3j61k) 投稿日時:2009年 12月 10日 13:58

    タントさん、皆様、こんにちは。


    久しぶりに来ました。
    皆様のお子さんにはまだまだ先の話だと思いますが、
    私的にはセンター試験後に怒涛の添削の日々がやってきます。
    数年前の息子の受験の時も、人様の子供さんに「悔いの無い様に頑張って!」とコメントを書きながら
    自分の子には何もしてやらず…。


    一人語りになってしまいますが、実は息子は一浪の末、希望の大学に入学しました。
    所謂難関中でしたが、中1~高2まで運動系の部活三昧の日々で殆ど勉強らしい勉強もせず、
    おまけに浪人しても行きたい所を受ける、という校風の学校だったので、
    その当時は身の程知らずの志望をして見事玉砕。
    でも、そこで時間の使い方と勉強の方法を悟ったようで(遅すぎ!!)、
    受動的な学習から能動的な学習へ変化したらしいです。
    やっと自立した、というのでしょうか。
    タントさんの板がもっと早く出来ていたら…なんて(笑)
    数学なんて、高2の段階で高校入試のレベルに戻ってやり直したり、色々ありました。
    失敗談なら山のようにあります。またそのうち失敗談をお話出来たら、です。


    しばらくは忙しくなりそうですので、なかなか来られないかも知れませんが、
    必ず読ませていただきます。また宜しくお願いしますね。
    (添削の依頼枚数は高校生の提出数に左右されますので、予測がつきません。こう言いながらもすぐ登場したりするかも…)

  2. 【1538200】 投稿者: タント  (ID:ZsnhsUDeWWo) 投稿日時:2009年 12月 10日 20:41

    もっく さん
     
    ご子息の貴重なお話ありがとうございます。
    一浪しても、志望校に合格できる子供は案外少ないものです。
    やはり、受験も学習より精神的な成長の方が大きく影響する
    と信じています。
     
    この板では、方法論を扱いますが、その学習方法論よりも前提
    に、子供や親の心構えの問題が大きいと自身の経験からも感じ
    ています。
     
    添削のお仕事、やり甲斐がありそうですね。体調に充分に注意
    されて繁忙期をお過ごし下さいませ。いつでも、大歓迎です。

  3. 【1538292】 投稿者: タント  (ID:ZsnhsUDeWWo) 投稿日時:2009年 12月 10日 21:43

    受験と離れた数学の世界には、恐縮な云い方ではありますが、
    例えばトポロジー(位相幾何学)なんかの方面は、生まれた持った
    資質がないと理解に苦しむ分野もあると思います。少なくとも
    私には知恵の輪程度にしか理解不能。
     
    それに比して、複雑な回転体を積分で解くとかの大学受験レベル
    位の数学は可愛いもんだ思ってしまいます。やはり、数学者になる
    ような人はギフトがあるんでしょう。
     
    でも、大学受験の数学のレベルは日本最難関の学部でも、ギフト
    がなくても解けると、数学に自信の無い方には思ってもらいたい
    ですね。言語と数学は千年の単位で人間に進化はなく、当たり前
    の事を当たり前にやれば乗り越えれるのが大学受験です。まあ、
    その当たり前を出来なくて悩むのでしょうけれど。
     
    研究ではなく、受験の世界は記憶力の分野に秀でてる子供が有利
    なのは仕方のない事実だと思います。理解先行型の子供は何故
    器用貧乏と云われがちなのかは、忘却と云う脳の性質によるもの
    でしょう。

  4. 【1538341】 投稿者: タント  (ID:ZsnhsUDeWWo) 投稿日時:2009年 12月 10日 22:10

    記憶と云うのは不思議なものです。
     
    青年期の記憶は未だに忘れないでいるのに、
    最近の私には手帳がないと仕事も生活も無理。
    『あれ』『これ』『それ』が多くなると、ああぁ。
    と、老齢的記憶障害に気付くべきですね。つまり、お歳(笑)。
    青年期には、なつメロって辛気臭いなあ。と、思っていたのに
    往年のニューミュージックに心躍る私がいるんだなあ。
    記憶も悪い出来事だけは忘れるように出来てるもんで過去が眩しく
    映るんですね。悪いことを忘れるのは人間に与えられた生きてく
    ための知恵なのかもね。
     
    さて、学習の記憶は本能的には生きてく為に必要な記憶でない事が
    多いので、やはり繰り返しが必要なのでしょう。頭でなく体で覚え
    るのが早道。黙読より音読とかね。書いてみるとか。使ってみるとか。
    これは経験的にその恩恵に与って初めてわかるものだけど。
    だから、人や子供に諭しても、なかなか実行しない。
    確かに、電車の中で音読してたらおかしな人になるもんね。

  5. 【1539756】 投稿者: モンテ  (ID:4G6.U5gUrOw) 投稿日時:2009年 12月 11日 23:40

    となりの掲示板でそらみさんが言っていたことなんですが、タントさんがなんというか少し興味があるので、こちらで聞かせてください。

    その発言というのは、難関国立には、数学出来るとかなり有利で、女子校が男子校を抜けないのは、それが大きな一因のひとつだろう、というものです。
    正確な要約ではないかもしれないので、原文も参照してみてください。

    確かに、首都圏女子最難関である桜蔭の国立(特に理系)大学の進学実績は十分高いとは思いますが、首都圏男子最難関の筑駒とは結構差があるように見えます。
    特に、首都圏女子で理系を視野に入れているお子さんは、中学受験の時点で、女子学院ではなく桜蔭を目指す方が多いことを考えると、桜蔭の国立理系大学の進学実績はもっと高くてもいい気はします。
    大学受験レベルになってくると、やはり性差などの影響が大きくなってくるのでしょうか。
    ちなみに、返信は暇なときでかまいません。

  6. 【1540467】 投稿者: ナッツ  (ID:29aSdipVAcU) 投稿日時:2009年 12月 12日 16:47

    ういろうさん 


    公文スレで次女さんのこと読ませて頂ました。お嬢さんは人を大切にする心優しい性格なのですね。
    そういう子が理不尽な目にあっていて切なくなってしまいます。5年生あたりは子供の人間関係が
    難しくなってくる時期ですよね、特に女子は。ういろうさんもお嬢さんも無理なさらず乗り越えて
    下さい。草食系の私や主人も陰ながら応援しておりますよ。


    タントさん


    モンテさんのご質問を遮ってしまいましたが(モンテさん、すみません。)、大変興味深いご質問で
    皆さんも関心がありそうですね。少し前に中高一貫校のスレにもなぜ女子は理系が少ないかという
    スレが立っていましたよね。大学受験レベルでの性差は気になりますね。お時間のある時にお考え
    をお聞かせ下さい。タントさんも息子さんもお忙しいのでしょうね。スレの維持も大変でしょうが
    どうか頑張って下さい!

  7. 【1540557】 投稿者: タント  (ID:ZsnhsUDeWWo) 投稿日時:2009年 12月 12日 18:23

    モンテ さん
    ナッツ さん
      
     
    >その発言というのは、難関国立には、数学出来るとかなり有利で、
    >女子校が男子校を抜けないのは、それが大きな一因のひとつだろう、
    >というものです。
      
    多少、誤解があるといけないのですが、一ツ橋や東大の文系でも
    センター試験・二次試験ともに数学があります。(数III除く)
    女子の場合は、現代文の物語などの心情は女子特有のステレオ
    タイプ的常識眼で捉えるので得意とされるのですが、数学的な
    論理思考に弱い傾向があるように思います。極論ですが、よく
    子宮で物事を考えるって云うでしょう。女子で数学に眼をキラ
    キラさせる生徒は少ないです。受験勉強で仕方なくやっている
    訳で、高校になって、数学Iになって極端についていけなくな
    るんです。数IIの微分積分は勿論のこと、ベクトルなんかもね。
    また、幾何ものに弱い子がいて、積分の計算ができても解けな
    かったりするんです。
     
    まあ女子の理系は少ないのはご存じだと思いますが、文系でも
    所謂、難関大では、センター試験での数学だけでなく二次も数学
    があるのですよ。私大でも慶応とかね。だから、ライバル女子を
    蹴落とすには、文系科目で及第点とって、数学で差をつけるのが
    一番なんですね。でも、出来ない生徒が多いの、センターさえ
    もね。まあ、私ごとですが共通一次も経験ない私が云うのも何なん
    ですけどね。まあ、一子の幼馴染達は、女の子は数学嫌いですね。
    でも、少し偏った云い方だったかもしれませんが、女子でもSEG
    なんかで光る逸材も少数ながらいます。女は男より現実的であり、
    抽象的な数学の好き嫌いは性差なんじゃないかとも思います。
    結婚相談所みたいな会社の友人から聞いたんですけど、モンテさん
    は、女にがっかりなさると思いますが、やはり容姿や年収などの
    生活基盤を求めるそうで、職業も要素にかなり入るそうです。
    結婚なんて、二人で一から築くものだと思えない女性が多いです。
    ちょっと、横道に逸れましたね。
     
    小論文なんてのも、論理性が問われる論文も苦手にする女子が
    多いです。経営・経済・商学を学ぶのに新聞や経済誌に興味なし。
    女性雑誌しかよんでない女生徒がほとんどで、受験の為に無理し
    て政治や経済を付け焼刃で学習する生徒が多いと思いますよ~。

  8. 【1540598】 投稿者: そらみ  (ID:Y6kI4.CAuqA) 投稿日時:2009年 12月 12日 19:32

    タントさんへ


    詳しく教えて頂きありがとうございました。「文系で及第点とって、数学で差をつける」これが一番恐ろしい…。凹むなぁ…。やっぱりそうなのかと。

    数学ができなくなるとは限らないけれど、心の準備だけはしておかないとですね。でも、どんなに回り道をしてもいいから、自分のなりたいと思う姿に向かっていって欲しい。人生長いですから、まだまだ若い時は続きますから、諦めないで欲しいなぁ。現実は甘くないけれど…。

    まだ中学生だし、先々の事をあれこれ考えても仕方ないですね(←ちょっと無理矢理前向きにしてみる)

    今を大切にしながら、見守りたいと思います。抱えきれなくなったら、相談にきます。その時はまた喝を入れて下さい。よろしくお願いいたします。

    お忙しい中、教えて頂きましてありがとうございました。お体ご自愛下さい。



    モンテさんへ


    ありがとうございます。

    実は私もタントさんに聞いてみたかったのですが、あっちでもこっちでも聞くのはどうかと躊躇しておりました。

    モンテさんはやっぱり、とても優しい方ですね。

    それから、亀ですが参考書の件、お答え頂きありがとうございました。塾の問題が解けるような参考書は無いのですが、チャート用にシグマベストを購入しました。娘が選びました。ありがとうございました。


    ナッツさんへ

    タントさんを呼んで頂き、ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す