最終更新:

883
Comment

【1455226】【大学受験目標】ベストな学習法について

投稿者: タント   (ID:ZsnhsUDeWWo) 投稿日時:2009年 10月 06日 12:57

この板は、皆さんで様々な学習法を体験に基づいて
披露して頂いたり、御意見いただいて、それぞれの
ご家庭で生かすことを考えています。
 
一般父母だけでなく、様々な立場からのアドバイス
も歓迎します。また、子供の学習に悩めるお母様や
お父様の書き込みも大歓迎です。皆さんで解決策を
考えましょう。
 
一応、大学受験目標と銘打ってますが、中学受験や
高校受験についても取り上げたいと思います。
 
高学年のカテゴリーですが、お子様の年齢に関係なく
様々な方の、御経験やご意見を賜りたいと思います。
 
どこまで、この板を維持できるか不安ですが、皆さん
ご協力ください。宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 高学年に戻る」

現在のページ: 105 / 111

  1. 【1541763】 投稿者: ういろう  (ID:rWDASlyox4c) 投稿日時:2009年 12月 13日 22:48

    アンダンテさん


    >そんな全体の話、どーでもいいですよ。


    そうですね。一般論はあるとしても、自分の子が当てはまるかどうかは別問題。
    エデュでは「偏差値40台の学校から難関大は無理」って書き込みを見かけるけど、
    実際毎年何人かは受かっているのだから、少数でもその中に入ればいいんじゃないかと、甘いかもしれませんが思います。


    科目間の凸凹についても思い当たる節があります。
    今はわかりませんが、当時、私の高校(地方公立)には英語がメチャできる子なんて、T大に行った子の中でさえ1人もいなかった。
    英語だけなら上位を取るのは結構簡単でした。
    で、学校として、現役では、旧帝には結構受かるのに、早慶上智ICUはボロボロでしたね~。
    国立組は得意科目で英語の不足分を埋めていたんですね。

  2. 【1541813】 投稿者: そらみ  (ID:Y6kI4.CAuqA) 投稿日時:2009年 12月 13日 23:28

    やっぱり重複した(涙) 全然、投稿できなくて何度も投稿してしまいました。
    本当に申し訳ありませんでした。

    タントさん、娘は今のところ理系志望ですが、この先はどうなるか判りません。なのでタントさんのご意見とアンダンテさんのご意見を両方メモをとらせて頂きたいと思います。

    まだまだ中学生の娘のために、親身になって教えて頂き、とても感動しています。
    アホな私のために、大切なお時間を使って頂き、ありがとうございました。愚かすぎて恥ずかしいです。

    娘の言葉に振り回されないよう、どーんと構えられるようになりたいと思います。ありがとうございました。

  3. 【1541857】 投稿者: とみこ  (ID:zecEr9Zn9EM) 投稿日時:2009年 12月 14日 00:02

    タントさんをはじめ皆様、はじめまして。公文式のスレッドから、ときどきのぞいていました、とみこと申します。いきなり長文で失礼いたします・・・(書き込み、人生で3回目くらいです・・緊張・・)
    娘は私立小低学年で、次の受験は大学までありません。ゆえに、小学校時代は学校の勉強にきちんとついていけていれば(私立ではありますが、学校の勉強は公立に比べ特別進度が速い訳ではないように思います)、それでよいというスタンスでおりました。私自身は、人口1万人以下の田舎出身、塾無しで大学受験(関西の国立文系です。文系は受験においてやはりゆるいのかなー。)も済ませたので、大学入試も(たとえいわゆる難関大学と言われるようなところを目指すにしても)基本的には学校の授業をきちんと理解しておけば、高校2年ぐらいから志望校に合わせてエンジンをかければいいのではないかとのんびりかまえておりました。しかし、娘の学校に関しても中学校から入っていらっしゃる方は相当勉強されて入ってくると聞き、中学受験をした人としなかった人の学力の差は、その後どれくらい重要なのかとふと疑問に感じました。中学校受験の問題を見まして、小学生がこんな問題を解くのかとおどろく一方、スピードは全然足りませんが、(答えを出せるという意味においては)今の私にけっして解けない問題ではないので、中受のない娘はあえて小学生の間に必死にやる必要はないのかなと思ったり、一方、このスレッドのエース!そらみさんのお嬢さんの弛まない努力する姿を伺うにつけ、今の受験(特に東京)はそんなに熾烈なのか・・・と不安になったりもしております。
    学校のテストで、安定した成績を保っている場合でも、ある一定以上の大学を狙うには、ある早い時点から塾や特別な家庭学習(学校で学ぶ範囲外という意味での)というものが必要だと皆様お考えでしょうか?
    私の周りでは(私立、公立に限らず)小学生でも通信教育か公文をされている方が本当に多く、我が家もとりあえず色々と検討してみたもののいま一つ算数国語の必要性は感じられなかったので、なんとなく娘は公文の英語をやっております・・・(これはこれで楽しいようです。ういろうさんのお嬢さんのようになってほしいです!)。流れをトン切った長文失礼しました。皆様のご意見を効かせていただけると嬉しいです。

  4. 【1541894】 投稿者: タント  (ID:ZsnhsUDeWWo) 投稿日時:2009年 12月 14日 00:35

    そらみ さん
     
    そんな、余分な気を使うのは、やめて良いですよ。
    私も、アンダンテさんもネチッコイ性格じゃないと思います。
    意見の相違は、あって当たり前で、書き込んでるんですこの板は。
     
    ○○禁止!!とか△△は控えて!! 
    なんて、遠慮がちに書き込むのは、私の性にあわないの。
     
    だからね、アンダンテさん みたいににガツンとやって
    くれると、私は嬉しい訳(*^^)v
     
    板も盛り上がるし、私は情より論理をとって、
    こんな掲示板だからこそ建設的に話したいの。
    たまには、感情も人間の自然な発露だから気にしない事。
    社会生活では、計算高いタヌキなんだけどね。それは、
    亀井静香みたいな小泉憎しの怨念の塊みたいな経営者の
    爺ちゃん達のお相手出来ないから。
     
    私の家族は、エリート家族じゃないよですよ。
    旦那も苦学です。義父は、職人だからね、亡くなったけれど。
    義父は、寝たきりになった時、自分の意思で食事を拒む気概
    と云うか骨のある人でした。死因は餓死に近いものでした。
    私は、本能的に親に高校や大学や塾や予備校や結婚費用まで
    挙句に家購入の頭金まで出して貰ってる人々を、どこか違うよ
    うな気がするの。子育て観や仕事観も含めてね。
     
    私は結婚式も家族だけでハワイで、二日間だけSuiteで、その
    あとはコンドミニアム借りて二週間ほどホノルル滞在して、マ
    ウイやカウアイに出かけたり、生まれて初めてグライダーに乗
    ったり、乗馬したり。勿論、食事もアラノアナのスーパーで買
    って自炊。華麗にヨーロッパなんて行きませんでした。全て自
    分で旅行は手配して行きました。オープンカーで缶から鳴らし
    てカラカウア通りだか忘れたけどホテルまで走った時は恥ずか
    しかったけど、現地の人は歩道から声や口笛や拍手で暖かく祝
    福してくれたのが良い想い出です。家も自分たちだけで建てた
    しね。お墓も(*_*;
     
    我が家は、そんなんで、子供の学費や小遣いも、基本は奨学金や
    アルバイトで子供に負担させてるのよ。
    だから勉強も正攻法が好きなのね。受験テクって性に合わない。
    ガツンと真正面から勝負を決めたい性質なので。和田秀樹キライ。
      
    ういろう さん、なら分かってくれるかな。

  5. 【1541908】 投稿者: タント  (ID:ZsnhsUDeWWo) 投稿日時:2009年 12月 14日 00:59

    とみこ さん
     
    はじめまして、タントです。
     
    >私自身は、人口1万人以下の田舎出身、塾無しで大学受験
    >(関西の国立文系です。文系は受験においてやはりゆるいの
    >かなー。)も済ませたので、大学入試も(たとえいわゆる難
    >関大学と言われるようなところを目指すにしても)基本的に
    >は学校の授業をきちんと理解しておけば、高校2年ぐらいか
    >ら志望校に合わせてエンジンをかければいいのではないかと
    >のんびりかまえておりました。
      
     
    正直、云います!
      
     
    ★★★ とみこ さん、正解です。 
    『星、みっつです!!』
     
     
     
    普通の事を普通にすれば大丈夫なんです。ケジメつけてね。
    学校の予習・復習をしっかりしていれば、考査も一夜漬け
    なんてしなくても大丈夫だし。
    でも普通の事を普通に出来ない子供や親が少ないのが現状
    だと思います。塾なんていらないですよ。公文もね。
    高3に予備校にお世話になるのと、理系ならば多少数IIIを
    先に予習してれば大丈夫。これが受験の本質ですよ。
    (とみこ さんは、塾知らずなので尊敬します。)
    横浜の高校で『大平凡主義』を校訓にされているところが
    ありますが、平凡であることは意外と困難です。
     
    私は小学校の時、塾にお世話になりましたが、勉強より
    人間力が受験を征す、と云う塾でした。もっと基本的な
    ところで、力足らずで受験テクニックに走ったり、○○
    勉強法だとか、○○塾だとかに頼って無駄遣いする風潮
    を壊さないと、この日本は良くならないと思います。

  6. 【1542247】 投稿者: ういろう  (ID:rWDASlyox4c) 投稿日時:2009年 12月 14日 11:46

    とみこさん


    初めまして(*^_^*)
    私も田舎(あッ、でも1万人よりはもうちょっと大きい町だけど)の公立出身なもので、お気持ちとてもよくわかります。


    >我が家もとりあえず色々と検討してみたもののいま一つ算数国語の必要性は感じられなかった


    これは素晴らしいことですよ!
    きちんと学力をつけてこられたお子さんも素晴らしいし、冷静に判断できる親御さんも素敵です。
    私立なら授業もきちんとしているでしょうし、自信を持って、学校&家庭学習で基礎学力をつけていかれればよろしいのではないでしょうか。
    受験がない分、いっぱい読書するとか、英語が好きならあちらの世界に思いっきり浸らせてあげるとか。
    心豊かに育てて差し上げてください。
    先のことはまた先で考えればいいじゃないですか。きっとご本人の指向(志向)も出てきますよ。
    アドバイスなどできる立場ではありませんが、地方ご出身の匂いに魅かれ、ついつい出てきてしまいました(^^ゞ
    今後ともよろしくお願いいたします。


    タントさん


    >ういろう さん、なら分かってくれるかな。


    わかります、わかります!
    うちは、披露宴はやりましたが(母を守ってくれた田舎の親戚たちに恩返しがしたくて、首都圏に招待しました。畑を売って学費を工面してくれたばあちゃんの、最後の旅行になりました。)、新婚旅行は行ってません。奨学金返済しつつ、結婚・出産・住宅資金、全部自分たちで工面しました。
    なので、子どもたちにも、社会に出たら援助はしないつもりです。
    ただ、女の子で負債付きスタートはかわいそうなので、学費は奨学金なしで何とかしたいと思ってますけど。
    うちのマンションだって、相続する頃には瓦礫になってるかもしれないしね。
    親はアテにできないと腹括って生きて行ってもらわにゃあ。(笑)

  7. 【1542266】 投稿者: ナッツ  (ID:29aSdipVAcU) 投稿日時:2009年 12月 14日 12:05

    昨夜みなさんのレスを読んで、少し凹んでいた主人も気を取り直し
    「そうさ志があれば大丈夫、大学受験もやり方次第サ!」などと
    盛り返しておりました~。少し前に娘が「理系にも興味深い分野が
    あるね。」などと話したのを受け主人は理系選択を応援するスタンス
    なのですが、私は自身の高校半ばから数学が苦痛になった経験から、
    どうかしらと気になっていました。心配しすぎるのもよくないですね!
    一人っ子なのでつい…。子供をスポイルすることになりかねませんから
    気をつけたいと思います。

    質問した私がいうのもなんですが、そらみさん、気にすることないですよ~。
    お嬢さんは素質があり学校は良いし、公文のアドバンテージもありますし、
    大丈夫ですよ。今度うちの一族でT大に行った者たちに(男ばかりですが)
    参考になる話がないか聞いてみますね。理三はいませんが…。文・理とも
    数名ずつおりますが確かにユニークで味わい深い者たちばかりかも。

    いろいろ気付けて良かったです。皆さん、ありがとうございました。


    とみこさん


    はじめまして!インパクトのある力強いお話ですね~。うちも地方ですから
    うなずく事が多いですよ。ちなみに上記の男たちも皆地方公立出身ですが、
    勉強のエンジンがかかるのはそんなに早い時期からではなかったと思います。
    首都圏の事情はエデュや本を通して知るのみですが、読むと地方だと出遅れて
    いる気がしてしまいますよね。でも地方だとそういった諸々を覆すような話も
    耳にしますよね。(高校に入ってから勉強に目覚めT大や国立医大に合格とか)
    地方ではそういう話に元気づけられたり、勇気づけられたりして頑張ってる子も
    多いと思いますよ。

    とりあえず思いついた事を書いてみました。今後ともよろしくお願いします!

  8. 【1542361】 投稿者: ココ  (ID:giqdVLwhiDk) 投稿日時:2009年 12月 14日 13:29

    お隣の私とそらみさんの会話がこちらに広がっていたのですね。
    私もそらみさんの娘さんの志望校を具体的には知らなかったので
    一般的な見解しかお伝えできず少々心配していました。
    タントさんやアンダンテさんの意見も聞けて良かったです。
    アンダンテさんの体験談はなかなか豪快で素敵ですね。


    国立と言っても本当に様々なので傾向を把握するのは難しいです。
    センターの圧縮率や二次の科目、それに時代によっても変わるので
    過去の経験もどこまで役にたつか分かりません…。
    ただタントさんのいう国立、特に難関大学は基本オールマイティーというのは良く分かります。
    難関国立医学部の友人の苦手科目は国語でしたがセンター200点満点中185点で不満そうでした。
    それで苦手…ですものねえ。一般的に9割はボーダーという感じでしょうか。


    女子と男子の性差は確かにあると思いますが個人差の方が
    はるかにあるので気にしても仕方ないです。
    そらみさんの娘さんはバランスの取れたタイプの優秀児さんのように感じていたので
    野性味あふれる天才タイプを恐れているのかなと文面から感じていました。
    しっかり努力されていますし「なるようになる!」位かまえていていいと思います。


    そういえば中学時代まで数学得意で高校で挫折とは…私なんですけど。
    悪い見本がここにいます。振り返ると私三角関数でひっかかっています。
    あの辺りで「理解」と「演習」のバランスが崩れました。
    部活ばっかりで日々の学習時間ほぼゼロでしたもの。これは自業自得です!
    でも「演習量」をある程度増やすことで受験期には数学も克服したので
    躓きの原因はやはり努力不足ですか?
    一応センターの数学はミス無しだったので浮上できたのですが
    「理系のまま残っていれば良かった」と少々後悔するはめになりました。


    「いい師との巡りあい」と言いますがタントさんのような先輩又は先生と
    学生時代に出会っていたら面白かっただろうなと思います(笑)
    きっと斬られまくってたくましく成長できたかもしれません。本当に他力本願ですみません。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す