最終更新:

1019
Comment

【1504617】【大学受験目標】公文式有効利用法の探求 その2

投稿者: インターエデュ・ドットコム   (inter-edu.com) 投稿日時:2009年 11月 13日 19:32

『【大学受験目標】公文式有効利用法の探求』は容量が限界に達してしまいましたため、
新しく『【大学受験目標】公文式有効利用法の探求 その2』を作成いたしました。

引き続き、有益な情報交換の場としてご活用いただければ幸いです。

前スレ【大学受験目標】公文式有効利用法の探求
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1302,870545

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 高学年に戻る」

現在のページ: 34 / 128

  1. 【1558997】 投稿者: なる  (ID:3FS7PgdbJPE) 投稿日時:2009年 12月 30日 08:57

    「指導者が教室で教える必要がない」という意味じゃ、
    東進のような映像系の予備校と組む手もあるね。(笑)
    公文高校数学の前に、東進の大吉先生が「感覚的な説明」を
    してくれると、わかりやすいかな?(笑)

  2. 【1559191】 投稿者: そらみ  (ID:Y6kI4.CAuqA) 投稿日時:2009年 12月 30日 15:08

    タントさんへ


    ご登場ありがとうございます。嬉しいです♪


    そうですよね。企業としての公文は批判を受け入れるるべきだし、苦情も受けるべきですね。仰る通りだと思います。それに対して公文側が文句を言うのはおかしいですよね。


    昨日、私が書いたのは、私個人がいろいろな人を見てきての意見です。公文でも塾でもそうですけど、丸投げしといて、家で学習せずに、人に文句言うのはどうかと思うって事なんですよね。

    ちゃんと学習しないと躓くし進まないですよね。そうすると「全然進まない」って言ってくるし。

    塾でも「下位クラスは先生の教え方が悪くて、授業が全く理解できないのよ」なんて仰る方いますよね。(私に言われても困るんですけど状態(笑))

    全てを公文や塾のせいにして、批判を人に言い回るのはどうかと思うんです。

    あとは個人批判。公文学習者は一度は浴びる、「公文なんてやっても無駄よ」って言う言葉。娘が公文をやっている事をどこからか聞きつけて、わざわざ言いに来て、公文じゃなくて、公文学習者の保護者を批判して、何か意味があるのだろうか?

    これらがどうかと思う点です。

    書いていて思ったのですが、公文や塾の批判を受けたら「公文や塾に直接言った方が良い」って答えるのって、すごく良い方法じゃないですか!ありがとうございます。何で今まで気がつかなかったんだろう?これ、使わせて頂きます!とても助かりました。



    なるさんへ


    Z会と提携って、想像すると楽しいです。

    Z会をベースにしながら、公文のプリントで苦手分野の演習をしたり、公文の先どりをベースにしながら、応用問題を解いていくとか、お好みで選べたりして。

    人それぞれの利用法を、皆で持ちよって参考にしたりして…。このスレも、さらに賑わうかも(笑)

  3. 【1559243】 投稿者: かーちゃん  (ID:3eOwrHN5zDw) 投稿日時:2009年 12月 30日 17:08

    そらみさんへ

    もし、もし私が以前「MMくらいまで」と言ったことでMMを目標とされているのならお詫びしなくては、と思い出てきました。(誰だっけ?と思われるかもしれませんが…苦笑)

    確かにMMから先はスモールステップではありませんし、内容も十分とは思えません。MMと言ったのは、私が高校数学で一番びっくりした概念が「三角比、三角関数」でしたので、ここを触っておくといいかな、また中学生が三角関数を知ってるなんてカッコイイというミーハーなもの。大学受験目標とする先取りをふまえた発言ではなかったことを軽率だったとお詫びいたします。

    ういろうさんのお話にもありましたが、初学者がJ、K、Lと進んで行くのは大変ですね。中1の娘を見ていて思います。私は大学受験に公文が役に立つ(立った)のかどうかは、やった本人にしか、わからないと思うのですが、公文をがんばっているどの子にも、「やっててよかった」と思える日が来るよう願うばかりです。

  4. 【1559253】 投稿者: なる  (ID:3FS7PgdbJPE) 投稿日時:2009年 12月 30日 17:19

    そらみさん


    >Z会と提携って、想像すると楽しいです。


    だよね。批判を無くす簡単な方法。(笑)
    DVD教材の方は、提携しなくても公文単独で
    簡単にできそうだけどね。
    講師をヘッドハントするだけだし…。(笑)


    わたしがここで、そうつぶやいたところで
    な~んにも変わらないけどね。

  5. 【1559304】 投稿者: そらみ  (ID:Y6kI4.CAuqA) 投稿日時:2009年 12月 30日 19:11

    うわぁ!かーちゃんさんだぁ。お久しぶりです!感激です。嬉しいなぁ。ありがとうございます。

    かーちゃんさんとは以心伝心だわぁ。何故わかったのですか?まさに、さっき三角関数まで学習したいと娘に言われたんですよ!とりあえずチャートやシグマベスト(参考書)を一通り見ての結論なんですけどね。

    私は公文をやめても、やめなくても、どっちみち問題集は反復するんだから、そんなにやらなくても、そろそろ問題集だけでいいのでは?って、思ったりもするんですけどね。

    でも解りやすい参考書もあるし、本人が納得するまでやるのが一番いいのかなって、思う事にしました。

    だから、かーちゃんさんのせいではありません。大丈夫です。いつもいつも、ご心配頂きありがとうございます。

    かーちゃんさんのお嬢様も高校教材なのですね。頑張ってますね〜。

    大学受験に役立つかどうかは、やった本人しかわからないですよね。でも、大学受験塾に通い始めたのに、数学だけを再開したのは何故なのか?やはり、役に立つからだと思っています。(勝手にそう思っているだけですから聞き流してください)



    なるさんへ


    何も変わらないかどうか、わからないですよ。このスレには、偉大なコンサルタントの御姉様がいらっしゃいますから(な、なぐられるかも…こ、こわい。でも書きたい。ホントすみません。)

    東進の先生を引き抜いてもらえたら、公文のやめどきも考えなくて良いですもんね。

  6. 【1559436】 投稿者: ういろう  (ID:rWDASlyox4c) 投稿日時:2009年 12月 30日 23:06

    そらみさん


    こちらこそ、書き方悪くてごめんなさいね~。
    おっしゃる通り、「公文数学の正しい使用法」の「解」は当然一つではないという前提で、
    さらに、具体的に場合分けして考えると、


    (ⅰ)公文当局(?)の“公文プリント「だけで」無理なく高校数学までマスターできます!”っていう触れ込みのとおりにやる方法


    は、どの子にとっても「不適」「不正解」だと思うんですよね。(理由は前述のとおり。)
    そして、このスレの皆さんの間では何か他の手段で補完するのが常識になりましたが、
    一般的には、もし親が無学で、指導者も高校数学をよくわかっていなかったら、
    「100%、プリントのみで自学自習」も、かなりあり得る話になると思いませんか?
    そこが問題だと思うし、欺瞞を感じるの。


    まぁ、それも、「Z会提携」または「大吉DVD導入」が実現すれば解決されるでしょうけど(笑)
    今のままじゃ、本気で高校教材盛りたてる気あるのかよ、って言いたくなりますね、公文式。
    進度表見ると、中3の9月で高校教材をやっている子が全国で約4500人。
    K100(二次関数終了だったっけ?)で1400位ぐらいです。世間比では、やっぱりマイノリティですね~(;_:)


    英語についても気を遣わせちゃってごめんね。全然シリアスに考えてないから大丈夫です~。
    高3で帳尻が合えば良いと思っているので。
    今の間は「トワイライト」をハート目で読むのもいい経験になると思うんだ。
    まぁ受験期に苦労することにはなるだろうが、親が言ったって聞かないしね(苦笑)。

  7. 【1559524】 投稿者: そらみ  (ID:Y6kI4.CAuqA) 投稿日時:2009年 12月 31日 01:00

    ういろうさんへ


    私のために、丁寧な説明をありがとうございます。

    公文数学の解答書は手元にありますか?

    表紙をめくった1ページ目にK教材の留意点と書いてありますよね。

    私の手元にはL教材しか無いので、同じかどうかわかりませんが、留意点の上から3つ目に、「学年相当以上を学習している生徒には、学習している教材相当の教科書を持たせると良い」と書いてありますよね。

    娘の教室では、先生に言えば、教科書の貸し出し及び購入もできます。

    娘は教室で教科書を見せてもらいましたが、微積分専用の本がいいというので、堀川氏の本を購入しました。

    つまり、教室によっては、こういった自学自習ができるような説明が無い。という事でよろしいでしょうか?

    だとしたら、きちんと学習をしているのに躓いている子を放置している事になるし、解答書にも書かれているのにも関わらず、何もせずにプリントだけを渡している事になりますね。これでは学習者が困りますね。ちょっとびっくりです。

    こういった場合は、まずは躓いて困っている事を指導者の先生に相談し、対応によっては、お近くの事務局に相談されるか、教室を変える事をお勧めします。

  8. 【1559526】 投稿者: なる  (ID:3FS7PgdbJPE) 投稿日時:2009年 12月 31日 01:04

    かーちゃんさん


    お久しぶりで~す。もう5ヵ月ぶりですね。
    気付かずにごめんなさい。


    >ういろうさんのお話にもありましたが、
    >初学者がJ、K、Lと進んで行くのは大変ですね。


    まぁJKLあたりになると、先取りの子がほとんど
    だろうから初学者だよね。他に補助的な本をはさ
    みながらということかな…。


    >「やっててよかった」と思える日が来るよう
    >願うばかりです。


    わたしもそう願っています。


    そらみさん


    >東進の先生を引き抜いてもらえたら、
    >公文のやめどきも考えなくて良いですもんね。


    だよねぇ。DVDにしろインターネット回線を利用した
    方法にしろ、映像教材をつくれば別に教室の指導者が
    教える必要もないからね。公文の高校教材をよりわか
    りやすく、さらに深く背景を踏まえたカタチで解説する
    ことだって可能なはずだよね。それに公文の教材は、
    予備校のテキストに比べれば、改編なんて無いも同然
    なんだし。(笑)


    ういろうさん


    >どの子にとっても「不適」「不正解」だと思うんですよね。
    >(理由は前述のとおり。)


    そこまでういろうさんに、言い切られると
    公文も「何とかせにゃならん」ですなぁ。(笑)


    >「Z会提携」または「大吉DVD導入」が実現すれば
    >解決されるでしょうけど(笑)


    まぁ「Z会提携」で、ブランド再活性化と批判回避には
    成功するだろうけど所詮「顧客を選ぶ方法」だから、
    多数受けする「大吉DVD導入」の方が、収益に寄与しやすい
    だろうね。
    予備校講師的な雑談を含めフレンドリーで直感的にわかり
    やすい講義形式の映像教材とプリントがリンクしていれば
    「不適・不正解」とは、言われないでしょう。(笑)
    DVDのようにいつでも見られる映像教材は、無学年制の
    公文とは非常に親和性が高いものね。


    自学自習とは離れるけど、補助教材に関する明確な
    指示がないままに「何かで補助しなければならない」
    という状況はまずいですものね。(笑)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す