最終更新:

1017
Comment

【1504617】【大学受験目標】公文式有効利用法の探求 その2

投稿者: インターエデュ・ドットコム   (inter-edu.com) 投稿日時:2009年 11月 13日 19:32

『【大学受験目標】公文式有効利用法の探求』は容量が限界に達してしまいましたため、
新しく『【大学受験目標】公文式有効利用法の探求 その2』を作成いたしました。

引き続き、有益な情報交換の場としてご活用いただければ幸いです。

前スレ【大学受験目標】公文式有効利用法の探求
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1302,870545

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 高学年に戻る」

現在のページ: 45 / 128

  1. 【1566810】 投稿者: ういろう  (ID:rWDASlyox4c) 投稿日時:2010年 01月 09日 15:43

    TNGさん


    >Kまでいけば上等ではないでしょうか。
    >文系確定なら、高校数学の4割程度を終えて、高校生になるわけですから、気分的にも楽ですよね。


    おぉっ!そう考えるといいのですね。ありがとうございます(^-^)
    ポジティブシンキング~!
    進度表の順位を見ても、中3でKまで「しか」行けなかった子は、現状、たくさんいると思います。多くの方の励みになるお言葉です。


    TNGさんは理系でいらしたのですね。
    「英語を捨てた」とは私も驚き~!
    それを大学以降にやり直して、PBを読んだり難関大志望の高校生に教えられるぐらいまでに持っていくのは、稀有なことではないかと思います。
    少なくとも私の周りには一人もいません。(笑)
    今後も、支障ない範囲でのカミングアウト、楽しみにしております(^o^)

  2. 【1566912】 投稿者: そらみ  (ID:Y6kI4.CAuqA) 投稿日時:2010年 01月 09日 17:53

    ルルさんへ


    ふと思ったのですが、多読の紹介本はいかがでしょうか?例えば「いっぱい読めばしっかり身につく 今日から読みます英語100万語」というような本です。

    絵本から始まり、上級者までの本がたくさん紹介されています。小学生だと自分で探すのは無理でしょうから、こういった本を利用するのもひとつかと思います。


    なるさんへ


    ありがとうございます。アホみたいな書き込みですが、楽しんで頂けるなら嬉しいです。

    公文のプリントを進める方法は、自己肯定感を持つ事だと思います。

    大きな目標を達成するために、小さな目標を立てて、ひとつひとつクリアしたら褒める。そして自分でも自分を褒める。その積み重ねだと思います。

    だから諦めないで欲しい。焦らないで欲しい。達成できなくても頑張った事を褒めて欲しい。

    私が尊敬している御姉様も仰ってました。アセラズ、アテニセズ、アキラメズって。心に残る、お言葉です。もちろん勉強だけに限った事ではありません。

    頑張って欲しいです。

  3. 【1566936】 投稿者: ルル  (ID:LCScAAi62DU) 投稿日時:2010年 01月 09日 18:29

    そらみ さんへ

    ご紹介ありがとうございます。
    いろいろな本が出ているのですね。
    洋書を扱っている本屋さんにはなかなか連れていけないので、
    紹介本で探すのも、いいですね。

  4. 【1566965】 投稿者: ういろう  (ID:rWDASlyox4c) 投稿日時:2010年 01月 09日 19:00

    こはくさん


    ケイパブルに載っている先生たちは例外なく30代以上の女性だから、ほとんどの公文っ子がイメージする先生は「おばちゃん」なのでしょう(笑)。
    直営教室だとまた違うハイレベルな雰囲気なんでしょうね。
    が、巷の教室はI以下の子が圧倒的多数なわけで、先生に求められるのは学力より母性(?)ですからねぇ。


    そらみさん


    だいぶ前に、前スレで、新高2(当時)の親御さん(HN失念)が投稿されたことがあります。
    「高校教材に入ってからは、1年1教材のペースがやっとだった。やっとLが終わったが、数ⅡBの残りは公文では間に合わないので公文は卒業する。時間的に、公文で高校数学を全てカバーするのは難しいのが現実」
    確かそんな内容だったと思いますが、今、その意味がよくわかります。
    うちの場合は、中学入学時、H後半から再開。中学は宿題も行事も多いし、毎日部活や委員会があるし、定期テスト期間は公文は休むし、おまけに本人は数学の能力もモチベーションも高くないので、思ったほど進まず、高校教材からはやっぱり「1学年1教材」です。
    それでも教室の先生は「ういろう娘ちゃんは数学よくできますね~」とおっしゃるので(さすが「褒めて伸ばす」戦術ね!)、たぶん、一般的には、進度が遅い部類には入っていないのだと思います。
    私自身もJまででやめたのは、ハードな運動部と両立できなかったから。帰宅後は疲れて夕飯も食べずに寝ていたほどで、公文の宿題なんてできませんでした。
    なので、普通の子が部活もちゃんとやりながらだと(公立だと内申のために部活も一生懸命ですよね)、中1Iスタートなら、中3L終了は難しいのではないでしょうか?せめてJスタートぐらいじゃないと。
    とは言ってもあくまで一般論です。
    そらみさんのお友達ならきっと優秀だろうし、難関私立は部活もゆるいと聞くから、あっという間にLまで終わっちゃうと思いますけどね。(^_-)

  5. 【1567025】 投稿者: なる  (ID:3FS7PgdbJPE) 投稿日時:2010年 01月 09日 20:44

    ういろうさん


    >巷の教室はI以下の子が圧倒的多数なわけで、
    >先生に求められるのは学力より母性(?)ですからねぇ。


    全く同じ見解ですぅ。厳然たる二八の法則。
    指導者は学力より『魔法の言葉力』で評価されるべき。(マホウツカイカ?-笑)
    ここに指導者間の大きな「実力差」があると思う。
    アシスタントのモラールを含めた教室全体の雰囲気に影響するしね。


    >中学は宿題も行事も多いし、毎日部活や委員会があるし、
    >定期テスト期間は公文は休むし


    中高と学年が進むほど時間配分は難しくなるよね。
    公文に限らず学習全体に言えるでしょうけど…。

  6. 【1567059】 投稿者: そらみ  (ID:Y6kI4.CAuqA) 投稿日時:2010年 01月 09日 21:21

    ういろうさんへ


    よくわかりました。

    またもや、ういろうさんと基準がズレていたのかもしれません。

    私が言いたいのは、Lまでいかないとダメだと言う事ではありません。

    付加がかかってくる高校の勉強に向けて、数学の先どりは有効だと思います。もちろん公文に限らずにチャート等での先どりも含めてです。

    そのために時間を有効に使っていく事を学ぶ必要があると思います。

    小学生のうちは、たくさん遊びたいですよね。遊ぶ時間を確保しながら、学校の勉強+公文をこなす。成長と共に、学校の勉強は学校で片付け、公文と部活をこなす。

    昨日書いた、中高一貫の公文に戻ってきた友達の1人は、難関校ではなく、部活もあるんです。だから塾に行く暇が無くて、公文に来ているんです。もちろん公文の先どりの効果を実感しているし、公文なら1時間もかかりませんから。

    要は時間の使い方次第で、可能性が見えてくるという事です。その一例を書きました。

    だから、人がどう書こうが、諦めないで欲しいんです。特に毎日頑張っている小学生の皆様は、可能性がまだまだありますから。

    将来の夢に向かって頑張って欲しいと願っています。

  7. 【1567106】 投稿者: そらみ  (ID:Y6kI4.CAuqA) 投稿日時:2010年 01月 09日 22:20

    言いたい事はだいぶ書けたのですが、ちょっと誤解があるといけません。

    誰かを否定するという意図は全くありません。

    後は、どんな例も皆に、あてはまるはずもない。

    上手く利用する方法は必ずある。例えば時間の使い方。

    という事です。

    上手く書けなくてすみません。

  8. 【1567229】 投稿者: なる  (ID:3FS7PgdbJPE) 投稿日時:2010年 01月 10日 00:25

    そらみさん


    >誰かを否定するという意図は全くありません。


    大丈夫。
    そらみさんの気持ちは、みんな理解しているよ。
    ご安心を。(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す